ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

蕎麦 ほまれ 大田原市

大田原市の野崎にある蕎麦屋さん。野崎駅なんてあるのですね。県内なのに知りませんでした。ここは蕎麦屋さんでは珍しく通し営業。中途半端な時間に訪れてみました。店内すっきり殺風景な気もしますが、清潔感があります。画像にはないですが、拘りをみると凝っているのが分かります。まずはせいろの外二+大盛にしてみました。外二ですが香りは結構あります。そしてのど越しとコシの強さ、独特の粘りをを微かに感じます。この粘り...

続きを読む

なかや@さくら市氏家 チャーシューメン

自家製麺の電光掲示板があったので前から気になってました。蕎麦屋さんのようですね。なかや@さくら市店内テーブルと座敷主体です。奥に厨房があり、水とお茶の両方用意してくれました。メニューはかなり多いです。そば、うどんさらにご飯ものそしてラーメンおすすめミニ丼はどれでも付けられるようです。まずは連れのラーメン蕎麦屋さんのラーメンサバ節とかつお節の混合と乾物系の和風スープ。結構強くイイ出汁でてます。こちら...

続きを読む

2012年越し蕎麦!

さあ!今年も残す所あと僅か!そして自分のブログも今年最後となります!2012年最後に相応しく最後は年越し蕎麦で〆たいと思います!出血大サービス長~い今回の記事にお付き合いください!温かい蕎麦にするのでコシ強くするため二八蕎麦に致します!今回の作るのはかき揚げ蕎麦です!しかも汁から作りますよ!仕込みは前日から。蕎麦汁材料水              2Lかつお厚削り節        60gさば、いわし混合厚...

続きを読む

蕎麦打ち 9.5割?十割?

我が家では炊飯ジャーにご飯がなくなると突然!蕎麦を打たねばならない時がある・・・ドシテ~!まあ、ラーメンのように熟成させる必要が無いからすぐに味を確かめる事が出来るんでやりがいがあるのはあるのですが・・・とりあえず前の残りのそば粉が残ってるんで使います。ちなみに那須烏山産です。でも風味が自分好みじゃないんだよな~今度は何処のそば粉にすれば良いのか?情報求ム・・・さて今回は前回よりもさらに比率を高め...

続きを読む