ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

川越大勝軒@埼玉県川越市 中華麺

少しの間、埼玉県のラーメン記事になります。まだ薄暗い夜?じゃなくて朝なんです。朝ラーです!埼玉遠征いきなり朝から大勝軒に行ってみました。ちなみに駐車場はすぐ隣のコインパーキングを利用しました。ここ川越大勝軒は永福町系の大勝軒です。大勝軒はもりそばや山岸氏の有名な東池袋大勝軒と永福町大勝軒があり、永福町は都内意外だとあまり馴染みがない。でも創業50年を超える老舗。この二つに関連性はなく店名がたまたま一...

続きを読む

8番らーめん金沢駅店@石川県金沢市 中華麺

長くなると予測していた金沢生活もあっという間に終わり最後は金沢駅。8番らーめんなんだかんだ言って石川県のラーメンの元祖は8番らーめんだと思います。ラーメンは不毛と思われた地ですが、今は平成の現代風の他県のラーメン文化が人気を得ている。しかし、県民のラーメンのイメージはやはり8番らーめんであると思う。実際、地元談でも8番らーめんしか無かった・・・という声が殆どです。...

続きを読む

特ナンバーワン

久々の厳選材料新たな小麦粉を入手しました。今度の小麦粉は特ナンバーワン!前から欲しかったのですが小売している店が見つからなかったのですが、やっと見つけました。KT Food Lab.さんです。強力粉灰分 0.34±0.02% 蛋白 11±1.0%(99%以上アメリカ・カナダ産を使用)高級小麦粉のようで業界では、よく使われている小麦のようでホシが少なく熟成させると透明感がでるそうな・・業務用なので、小分けパックして小売店で販売して...

続きを読む