2018/03/04 ご当地ラーメン再現編旧 尾道ラーメンの再現に挑戦@自作ラーメン 今回の自作はご当地ラーメン編。尾道ラーメンを作ってみました。前に金沢で尾道ラーメンを食べたのでそのイメージと+αでアレンジしてみたいと思う。豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと平打ち麺が特徴。ただし、店ごとの個性も大きく、豚骨と海産物ベースのスープにストレート細麺の尾道ラーメンを出す店、豚骨、鶏ガラ、野菜、こんぶからスープを取る店もある。市内に古くからある店では「中華そば」の名で豚の背脂を使用し... 続きを読む
2016/02/18 名店の再現編旧 ジャンクガレッジっぽいG系ラーメンを無化調で再現@自作ラーメン レシピ&作り方 オーションが結構余っているのでG系のラーメンを作る事にしました。鶏ガラも結構在庫があるのでG系でも鶏ガラを使うジャンクガレッジっぽいのを作ってみたいと思います。ジャンクガレッジはまぜそばがメインでまぜそば用は骨系のダシ。ラーメン系は肉系とガラと野菜と言った感じになっており双方、呼び戻しや、ガラ入れ替えなどを利用し繋がりがある作り方をしている。少々、一般家庭では再現は難しい。なので自分流でやりますの... 続きを読む
2015/11/14 名店の再現編旧 一品香の再現に挑戦 レシピ&作り方@自作ラーメン 久々の自作記事。今回は名店の再現編。栃木の名店一品香の再現に挑戦してみます。以前に栃木の一品香は食べ歩いてみました。↓記事一品香 城東店一品香 今宮店一品香 駒生店一品香 駅南店これから見せる記事はお店に聞いた訳でもなくあくまで自分が自力で考えた作り方なので参考程度にお願いします(ノ_<)... 続きを読む
2015/10/11 ご当地ラーメン再現編旧 自分好みの白河ワンタンメンの再現レシピ@自作ラーメン ご当地ラーメン再現シリーズ。今回は前回に続き白河ラーメンです。→前回の白河ラーメン今度はより自分好みにアレンジしつつ白河らしさは保つように自作したいと思います。というより自分らしさは出ちゃうんですけどね・・笑材料白河ラーメン 4人分 材料名 ●動物系スープ 使用する量(g)1 純水 35002 川俣しゃもガラ 5503 げんこつ 3104 げんこつ背ガラダシガラ 2505 川俣しゃもダシガラ 4006 昆布 20 ●醤油タレ 7 弓削多有機醤... 続きを読む
2015/09/18 ご当地ラーメン再現編旧 白河ラーメンの再現レシピ@自作ラーメン ご当地ラーメン自作シリーズ。今回は白河ラーメンです。福島県の白河市のご当地ラーメンで比較的、栃木県でも北の方では多く流れが来ているので昔から食べる機会がありましたが、あまり得意じゃない系統でした。自分は当初は何で苦手なのかも分からず、なぜ人気なのかも不明でした。今なら何となく分かりますけどね笑恐らく苦手だった理由は①スープが無化調が多い故に優しく物足りなさを感じていたから②醤油が濃いので無化調と相ま... 続きを読む