ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

中華そば つけそば 千思萬考@群馬県玉村町 朝ラー ラーメン(正油)

令和元年。しばらくぶりの更新です。気が付けば平成が終わり、時代は令和になっており、これを機に気持ちも新たにと言うことでテンプレを変えてみました。もはやアクセス解析すらも取っ払って余計な雑念を捨て去ります。正直、毎日が手一杯の状態にあり、ブログの食べ歩きも書くのを辞めようかと思いましたが、やはり食べ歩きも大きな情報を得ている訳で、それを書くことにより記憶に残ってるんですよね。その記憶がひらめきや直感...

続きを読む

まるめんあん 朝ラー@栃木県宇都宮市 牛骨チタケパルメジャーノ

久々ですね。まるめんあんに行ってみました。最近は土日は朝ラーメンを提供してるようで、遅くなりましたが訪問してみました。カウンターへ朝から先客多数。店主さんワンオペ対応のようで自分で注文を言いに行くシステムです。朝ラー限定メニューはツイッターにて。常に違うメニューを提供してるようです。この日は数あるメニューの中から牛骨チタケパルメジャーノ創作的なヴィジュアルで登場です。物凄いオリジナリティを感じます...

続きを読む

手打ちラーメン 森清@日光市下今市 日光で朝ラーが出来る店

手打ちラーメン森清さんに行ってみました。最近オープンしたようで何と言っても7:00~営業している店で朝ラーが出来る店。日光では初?じゃないでしょうか?場所は下今市駅のすぐ近く。駐車場は有りませんが近隣、東側に市営の無料駐車場がありました。早速入ってみましょう。...

続きを読む

松屋製麺所@つくば市 朝ラーが出来る製麺所

最近オープンした製麺所。松屋製麺所に来てみました。ここは製麺所がメインでありながらイートインでラーメンも頂ける上に、朝ラーも出来るみたいなんです。左がお持ち帰り購入の入り口。右がイートインの入り口です。大正時代の店舗をリノベーションしたようで味がある創りです。店内向こうに見えるのが、お持ち帰りスペースです。イートインスペースカウンターのみです。製麺所にも関わらずお客さんひっきりなしに入れ替わってま...

続きを読む