
タンタン本舗 ドラゴンブレス@強個性の店
たまにお送りする強個性シリーズ。早くもネタ切れになりそうですが、そんなのは初めから分かってます。逆を言えば私の行動範囲ではそんなに数は無い事を物語っています。初めから数で行くつもりはない・・見つけるんです!焙煎胡麻工房 タンタン本舗さんです。何となく資本系?と思う方が多いと思いますがここに個性があるのか?個性の基準はあくまでこの記事を書いている私です。ちなみに坦々・担々の違いとか気にしますか?どっ...Read more
このタグの記事は見つかりませんでした。
たまにお送りする強個性シリーズ。早くもネタ切れになりそうですが、そんなのは初めから分かってます。逆を言えば私の行動範囲ではそんなに数は無い事を物語っています。初めから数で行くつもりはない・・見つけるんです!焙煎胡麻工房 タンタン本舗さんです。何となく資本系?と思う方が多いと思いますがここに個性があるのか?個性の基準はあくまでこの記事を書いている私です。ちなみに坦々・担々の違いとか気にしますか?どっ...Read more
真岡市にあるくるくるです。人気店なので混んでます。メニューこのようにセットは無いもののかなりリーズナブルタンメンかなりアツアツで登場です。醤油ラーメン滑らかな麺。餃子完食!ご馳走様でした!リーズナブルで安定した優しい味。地域に愛される存在ですね。...Read more
イマイチ自分の居場所が安定してませんが、たまに栃木にも帰ってきてるんです。でもすぐにまた旅立つ!さくら市にあるE.Y竹末に行ってきました。この日はさくら市マラソンのため、う回にご協力下さい。と看板がありました。おお鵜を使って獲る昔ながらの漁法ですねぇ~最近は漁業ではなく観光目的として↑それは鵜飼いな!Σ(゚д゚|||)...Read more
暫く休業していた益子町のまー麺に行ってみました。益子焼窯元共販センターの入り口にあります。休業していた理由はご覧の通りラーメン王石神秀幸監修の食の道場で修行していたようです。どうやらパワーアップして帰ってきたようで、もう以前のように味に自信なしなんて事は書いてないですね。前回記事←こちらでは早速入店してみましょう。...Read more
那須塩原に最近、密かにオープンした地鶏ラーメン 春に行ってみました。幹線道路沿いでも何でもない静かな民家街にあるので狙ってこないと絶対辿り着けない立地です。ですが、今はネットの時代なので狙えます。離れに駐車場も確保してあるようで万全。ご覧の様に暖簾も何もないので営業してるのかどうか?分かりにくいですが、電球に明かりで確認できると思われます。早速入店。...Read more