2021/06/06 栃木百名山巡り 安戸山(やすとやま) 1152m 栃木百名山 13座 【10】@栃木県那須塩原市 初めての1000m超え! 栃木百名山巡り今回は安戸山栃木百名山 安戸山 登山口は、関谷宿から蛇尾川沿い4kmほど経た蟇沼集落からが一般的です。鎮守様と貯水タンクの所に車数台のスペースがあります。 杉林を抜け旧道と合流すると正面に安戸山山頂が見えてきます。 山頂からの展望は良くありません。那須連山、大佐飛山、弥太郎山が木々の間から眺められます。春にはカタクリやレンゲショウマの花が咲きます。標高は1152mといよいよ千メートルの大... 続きを読む
2021/06/05 栃木百名山巡り 古賀志山(こがしやま) 583m 栃木百名山 72座【9】@栃木県宇都宮市 栃木百名山巡り今回は古賀志山かなりメジャーな山のようで関東百名山に選定されるほど。私は山登りを始めるまで知りませんでした。古賀志山(こがしやま)は栃木県宇都宮市にある山。標高は582.8m。日本百低山、栃木百名山、大谷七名山に選定されている。古賀志山は、栃木県宇都宮市の北西郊外に在る標高582.8mの低山である。俗に、最も高い古賀志山(582.8m)のほか、御岳(標高546m)、赤岩岳(標高536m)が一体の山塊を成して見... 続きを読む
2021/05/30 栃木百名山巡り 鶏足山(けいそくさん) 431m 栃木百名山 79座 【8】@栃木県茂木町、茨城県城里町 栃木百名山巡り今回登った山は鶏足山概要栃木百名山に選定されている。山頂は茨城県城里町と栃木県茂木町の境界上にある。山頂から北ピークに向かう2分の所に弘法大師が護摩をたいたとされる護摩焚岩がある。山頂は、展望が良く天気の良い日には日光連山、塩原連山、那須連山、奥久慈の山々や太平洋まで見渡せられる。鶏足山頂を挟む北ピーク近くには弘法大師が名づけた鶏石(鶏冠に似ている)があり、南ピークは赤沢山と言われ二... 続きを読む
2021/05/15 栃木百名山巡り 本山(もとやま) 562m 栃木百名山 69座【4】こどものもり公園~榛名山~男山~本山~飯盛山ルート@栃木県宇都宮市篠井 栃木百名山巡り今回のターゲットは本山!宇都宮の篠井にあるようですが、宇都宮と言っても広い。日光の大沢の手前辺り、船生の方あります。こどものもり公園からスタート。ヤマレコ山行記録は⇓栃木百名山である本山が目的なのですが他にも山が3つもある。折角なので全部制覇するルートで行きたいところ。ヤマレコの他の登山者情報を見ながら事前計画を立てようと試みますが、情報が薄い。とりあえず行ってみようと足を進めてみま... 続きを読む
2021/05/06 栃木百名山巡り 芳賀富士(はがふじ) 272m 栃木百名山 78座【3】@栃木県益子町 栃木百名山巡り今回は芳賀富士山行記録や写真、ヤマレコのマップ及び詳細は↓です。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3155128.html比較的楽に登れる低山のようで、地元の散歩や遠足コースになるレベル。往復でも30分で帰ってこれるので、初心者コースと言えるでしょう。自分の行った時もスタート地点から上からいきなりダッダッダっと何者かが走ってきてなんだ?と思ったら、安善寺に入っていきました。跡継ぎの... 続きを読む