ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

めん小町 宇都宮市 倍盛がイイ!

宇都宮にあるめん小町です。宇都宮と言っても市街からは離れているので、少々認識が薄いかもしれません。ここは麺の製造工場なのですが、食事もできるのです。何気に年齢層は高めで穴場的な所かもしれません。このように土日祝はそばの日として蕎麦を食べられます。券売機制のセルフスタイル。大盛の上に倍盛があるのもユニークそば倍盛まず券売機で厨房に食券を渡すととつけ汁は温かいのか?冷たいのか?聞かれます。好きな方を答...

続きを読む

蕎麦 ほまれ 大田原市

大田原市の野崎にある蕎麦屋さん。野崎駅なんてあるのですね。県内なのに知りませんでした。ここは蕎麦屋さんでは珍しく通し営業。中途半端な時間に訪れてみました。店内すっきり殺風景な気もしますが、清潔感があります。画像にはないですが、拘りをみると凝っているのが分かります。まずはせいろの外二+大盛にしてみました。外二ですが香りは結構あります。そしてのど越しとコシの強さ、独特の粘りをを微かに感じます。この粘り...

続きを読む

ふみきりそば@高根沢

珍しく2本続けて蕎麦です。またもやドラマティックモード!↑だからそりゃなんだ?(゜_゜>)梅雨入りで最近雨ばかりですね・・(^_^.)梅雨はジメジメしてやだ。。こんな時は何処かで雨宿りついでに食事だ!カンカンカン・・・踏切引っかかった・・ああ相変わらず烏山線通過するのおせーな・・注:約してカラセンと呼びます。注:一時間に一本です!Σ(゚Д゚ )所でアキュムって知ってますか?まあ、いいや・・↑触れないんかい!Σ(゚Д゚ )...

続きを読む

田舎そば処 長山@那須烏山市-大木須-

田舎そば処長山に行ってきました。結構レアな蕎麦屋さんだと思います。なのでドラマティックモードでアップします。↑なんじゃそりゃ?(^_^.)ただの行き方です・・汗注:那須烏山の大木須ってかなり山の中です。茨城と栃木の堺になります。まずは烏山大橋を渡ります。橋の奥に山が見えますよね?目的地はあの山の中です!烏山大橋を渡ると・・先日のもり食堂や、はん田など蕎麦の名店が存在しますがひたすら山の中へ!随分進んだよ...

続きを読む