ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

松倉山(まつくらやま) 345m 栃木百名山 76座【6】@栃木県那須烏山市

栃木百名山巡り今回は那須烏山市の【松倉山 まつくらやま】です。那須烏山市の超が付くほどの田舎にあります。田舎が悪いことではなくホタルが見えるくらい自然が豊かなのです。ヤマレコで計画を立てましたが、検索内ルートで見ると「オオムラサキ公園」からスタートが多い。なので自分も右へ習えです。このオオムラサキ公園は旧・大木須小学校跡です。着いたは良いが電波が入らない…汗まだ登山初心者である自分。ソロ登山でiPhon...

続きを読む

さかいや食堂@那須烏山市 激辛山あげラーメン 裏メニュー 大滝

那須烏山市にあるさかいや食堂に来てみました。自分が来るからには何か理由があります。今回の目的はコレだ!地元の方の情報を入手し訪れてみた次第です。激辛山あげラーメンです。烏山の山あげ祭りをモチーフとしたネーミングと思われます。イイ響きですね。最近じわじわと人気出てきました。激辛ラーメンシリーズ。激辛ブームきっと来る!早速入店。中は満員で地域密着店の良店である事が伺えます。メニューこの豊富なメニューで...

続きを読む

阿波家 烏山店@那須烏山市 地鶏 塩バターラーメン

久々に阿波家 烏山店に行ってみました。前に記事にした赤大屋の店長が阿波家烏山店から独立したのでどうなったのかな?と思いまして・・早速入店テーブル席へ店内は前と何も変わりないですね。メニューメニューも何も変わってませんね。でもとんこつはさすがに無いですねぇ~ガッチョリは?どうやら継続してるようですね。平日じゃなかったのでレギュラーメニューから注文。まずは連れの地鶏 中華そば自分の塩バターラーメン到着と...

続きを読む

麺屋はじめ@那須烏山市 とり檸檬 とり塩

麺屋はじめに来てみました。とり出汁の時ですね。いつもの如くカウンターへメニューまだ塩系を食べてませんでした。とり檸檬ネーミングの通りのヴィジュアルですね。とり正油と違い全面にくる鶏風味は無いですね~違う香味油なのでしょうかね?麺屋はじめさんにしては、かなりあっさりと上品な味わい。そしてレモンが溶けだし酸味を帯び、さっぱりとしてきます。この辺は想定してる通りですね。麺は加水率低めの中細ストレートこの...

続きを読む

麺屋はじめ@那須烏山市 あっさり和風の塩つけ麺

さてやってきました。麺屋はじめまだ見たことないメニューがあるようなので気になって訪問してみました。いつもの如くカウンターへ夜のそして田舎の静かなこの空間がたまらん。メニュー通常メニューは変更ないですが・・限定二つありますがつけ麺専用細麺作ってみました。あっさり和風の塩つけ麺。これにしてみます。あっさり和風の塩つけ麺トッピングにメンマ、チャーシューと韓国海苔。そして梅肉を乗せた紫蘇がありますね。つけ...

続きを読む