ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

昔ながらの豆餅 マメ餅 自作

前回に引き続き餅ネタです。今度は豆餅を作ります。豆餅は黒豆を使う甘めの餅が主流なのかどうか分かりませんが自分宅では落花生と塩味の青さの餅です。出来上がりはこんな感じです。自分の地域だけなのかどうか分からんがこのタイプの豆餅は検索にあまり出ないねぇ~材料もち米  1升落花生(ピーナッツ)(茹でておく)  200g青さのり 20g天外天塩(内モンゴル岩塩) 適当餅とり粉 適当餅を作るまでは前回の白餅と同じぐぃ~ん...

続きを読む

餅作ってみた! 自作

今年も残す所あと僅か!なので正月用の餅を作りたいと思う。まあ、色々な諸事情がありまして今年は自作することになりました。ちなみに我が家では昔から餅は買って食べていたので作った事はない!キッパリ!(^^)自分宅で必要な餅は切り餅 約1升のし餅 約1升豆餅  約1升鏡餅  3個分さてどうなる事やら・・・切り餅材料もち米 一升餅とり粉 適量のし板麺棒もち米を良く研いで水に浸しておく。↑実はこれが重要。浸しが足りな...

続きを読む