ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

支那そば なかじま わんたんそば(醤油)@群馬県高崎市

高崎市の名店なかじまさんです。高崎には何回か来てますが、その度に食べる機会を逃してました。なんやかんやで初訪問。わんたんそば(醤油)漂う中華系の様な香り。ネギ油なのでしょうか?中華系?と動物系の安定したスープに縁の赤い焼豚。そして、やや全粒粉を纏った麺がしなやかで美味。わんたんが大きくて良いですね。確かに美味いですね。ご馳走様でした!後から塩も食べてみたかったな?と思いました。と言うことで行きたくて...

続きを読む

中華そば つけそば 千思萬考@群馬県玉村町 朝ラー ラーメン(正油)

令和元年。しばらくぶりの更新です。気が付けば平成が終わり、時代は令和になっており、これを機に気持ちも新たにと言うことでテンプレを変えてみました。もはやアクセス解析すらも取っ払って余計な雑念を捨て去ります。正直、毎日が手一杯の状態にあり、ブログの食べ歩きも書くのを辞めようかと思いましたが、やはり食べ歩きも大きな情報を得ている訳で、それを書くことにより記憶に残ってるんですよね。その記憶がひらめきや直感...

続きを読む

麺工 小烏丸@高崎市 黒そば

前回の続きです。にほんいち醤油の岡直三郎商店を後にし辿り着いたのは・・麺工小烏丸さんです。高崎の住宅街の高台にありました。こんな所にあんの?的な感じです。結構急斜面です。かなり時間をズラしての訪問ですが、待ちが出来てました。少々待って入店です。とりあえず初なので黒そばをポチッと。無化調スープに自家製麺。自分のお決まりですが、訪問の理由の一つですね。信州黄金軍鶏実は相席だったんですけど大して気にせず...

続きを読む

らーめん芝浜@桐生市 小麦三昧(醤油)+セットチャーハン

今更ですが群馬の名店芝浜さんに行ってみました。もう超有名店ですね。11:30に着いたのですがこの並びです。でも私的に思ったほどではなく安心しました。最悪食べれないかと思ってました・・笑順番表はないのでこのように連れがいる場合は全員揃ってから並びましょう。待ってる間にメニュー小麦三昧が有名なのでやはりこれで・・・あとセットチャーハンを行っとこう・・かなり奮発してしまいますが滅多に来れない場所なので良いで...

続きを読む

麺処酒処 ふる川 暮六つ 相生店@桐生市 驚愕のひもかわうどん

ひもかわうどんを食べてみたかったので桐生市へやってきました。ここ桐生市はひもかわうどんで有名です。その中でも人気の店麺処酒処 ふる川に訪問。夜だと言うのに待ちが発生してます。これは食べた後に撮ったので実際はもっと混んでました。しかし、回転が悪く随分待ちます・・理由は中に入ったら分かりました。...

続きを読む