ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

麺らいけん@芳賀町 朝らぁ定食C 名店の朝ラーが始動!

2017年7月1日から営業時間が変更になり麺らいけんさんで朝ラーが始まりました。という事で、早速行ってみました。AM7:00~のようです。時間帯をややずらして訪問です。店内は満員。カウンターへメニュー朝ラーメン用のメニューになってます。朝らぁ定食がA~Cとあり、付属のご飯が通常はらいめしですが変更出来るようです。肉ご飯や、玉子かけご飯や日替わりのご飯と変更できるシステム。とりあえず今回は朝らぁ定食Cを注文。メン...

続きを読む

麺屋一里@芳賀町 辛味噌野菜らー麺

芳賀町にある麺屋一里に行ってみました。何気にこの辺りの工業地帯はいまいち道を把握出来てない上にナビで案内できない道があって迷うのは自分だけ?ちなみに一里とは日本では約4キロ。時代や国によりその解釈は違うものの自分的には深夜枠のお色気名司会のイメージですけどね・・(*´~`*)↑それはイジリー岡○だろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

麺らいけん@芳賀町 復活のらいけん!

かなり遅れましたが、暫く休業し復活した麺らいけんに行って見ました。まあ、実は激混みで近寄れなかっただけなんですけどね・・なので時間をずらして来て見ました。今更言うまでもないですがかなりの大怪我だったようでその噂は県外にまでも届いていたようです。無事復活されまたこうして食べに来れる。こんなに嬉しい事はない。...

続きを読む

麺’s cafe 将@芳賀町 リーズナブルになったJAZZの店

この外観でピンと来た方も居るのでは?元ゼンジー南京の所にいつの間にか麺’s cafe 将がオープンしたようです。と言うより独立したのかも知れませんが・・入り口のメニュー色々とありますが、ラーメンが650なのが500円で提供してるようで今時珍しいですね。500円なのは土日月木曜日と書いてあります。良く考えてみると火曜日が定休なので水金曜だけ650円って事ですね・・笑なので日曜日の500円狙いで来てみました。やっぱりそうか...

続きを読む