ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

栃木の皆さんへお知らせ

今まで栃木のラーメンブログを約6年間に渡って更新して参りましたが、とうとう出来なくなりました。私用なのであえて記事にする事でもないのですが、一応伝えておかないといけない様な気がしたので・・初めは全くアクセスの無いブログでした。でも、継続は力なり。。。自分で言うのも何ですが、いつの間にかそれなりの栃木のラーメンブロガーになっていました。ブログにプライベートはあまり書かないようにしてましたが、何も言わ...

続きを読む

お知らせ 告知 モテコ 10月号

誠に恐縮ではございますが、今年もMoteco 2016 10月版にてラーメンブロガーとしておすすめする店を紹介させて頂きました。テイクフリー(無料)になっておりますのでお気軽に手に取って、ご覧頂ければ幸いです。当然、当方の記事以外も見所満載となっておりますので楽しめるかと思います。以上、簡単ではありますが告知でした。...

続きを読む

あいさつ2 自作ラーメン5年目を迎えて

前回の挨拶→リンクhttp://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-601.htmlの続きです。自作ラーメンで再現を繰り返した結果。自分は不思議?な能力を手に入れました。いや、時別不思議って訳ではないですがラーメン屋さんなら持ってるスキルでしょうね。それはイメージしただけで作れる能力。頭で完成までのイメージが出来イメージで思った味を作ることが出来るようになってきました。イメージ出来ないものはそもそも作れない...

続きを読む

お知らせ 告知

今月号のモテコMoteco 2015 9月版皆様ご存知モテコにて今月はラーメン特集記事が掲載されております。当方、及ばずながら人気ラーメンブロガーが教える!イチオシのラーメン店のページにて一部執筆させて頂きました。ご存知のようにテイクフリー(無料)になっておりますのでお気軽に手に取って、頂ければ幸いです。当然、当方の記事以外も見所満載となっておりますので楽しめるかと思います。以上、簡単ですが告知でした。...

続きを読む

あいさつ

当ブログに足を運んで頂き有難う御座います。FC2に来てから自分のブログもとうとう500記事を超えました。ラーメン食べ歩きをきかっけにブログを綴りそして、自作ラーメンに辿り着き今や自作も3年が過ぎました。石の上にも3年と言葉がある通りここまで来ればもはや生活の一部です。料理経験など全くなく、包丁すら握ったことが無い始末・・それがなぜ?自作ラーメンを始めたのか?きっかけは色々ありますが、長くなるからいいや...

続きを読む