ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

エベレストの標高を越える!真空おひつ@新アイテム

新たなアイテムをGET!今回入手したのは真空おひつと言うアイテム。本来ご飯を真空にして保存するための物ですが、これが色々と使えそうです。真空とは?この地球上では普通に生きてるだけで気圧(圧力)が常に掛かっている状態なのです。その気圧を1とする。(絶対圧)真空とは全く空気のない状態。宇宙空間の様な?と思う人もいるのではないでしょうか?認識的には合ってますが・・真空=日本工業規格JISによれば真空とは通常の大気...

続きを読む

温度ロガーを買ったので使ってみた!カスタム (CUSTOM)無線ステンレスプローブ温度ロガー Bluetooth通信 専用スマホアプリ対応 CT-621BT @アイテム

久々に新たなアイテム記事。温度ロガーを買ってみました。ワイヤレスで温度を測れてさらにの時の温度を記録してスマホやiPhoneにデータを送るアイテムです。カスタム (CUSTOM) 無線ステンレスプローブ温度ロガー Bluetooth通信 専用スマホアプリ対応CT-621BTです。調理用の高温まで対応してるのは今の所コレ一択 何となくですが素人がこんなの買って一体何するつもり?と思うかもしれませんが、もう良いんです。変態でも良いん...

続きを読む

ラーメンスープ濃度計

新たなアイテムをGETしました!中古ですが・・それはATAGO ポケットラーメンスープ濃度計 PAL-96Sラーメンのスープの濃度かんすいのボーメ度を計測する事ができます。窓際屋外でも安心して使用できるE.L.I機能搭載水で丸洗い出来る防水仕様(IP65)電池残量表示機能つき水で基準合わせが可能丸洗いも可能な衛生設計keyポイントは自動温度補正付防水である事デジタルである事この3点が購入至ったポイント。詳細は↓こちらPA...

続きを読む

真空パック器

またもや新たなアイテムをGET!しました。今回手に入れたのは真空パック機!自分が日頃から麺博士と崇拝している小太り釣行記のマダラさんからのおさがりで頂きました!早速つかってみようまず袋を作ってみる。附箋の部分を手で押さえ脱気を押した後、シール。問題なく密着してます。食材を入れてみよう。脱気してブゥウンと空気を吸い込んでますね。シールして密閉。おおこれが真空パック機か!なるほどこいつはイイねェ!今度...

続きを読む

NEW!アイテムGET!

またもや新アイテムをGETしてしまいました。何をGETしたかと言うとハンドミキサーってヤツですね。ツインバードハンディミキサーKC-4817メーカーHP↓こちらこんな感じになってます。ラーメンに関係あるのか?と思うかも知れませんが、旨いラーメンを作ろうと思うとペーストを結構使うんですよねぇ~でも自作なので使うのは少量。今あるミキサーはデカいので少量向きじゃないし、洗うのも大変。っていうよりミキシン...

続きを読む