ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

ラーメン 自作 塩&醤油

久々にラーメンを作ろうと重い腰を上げた。というより冷凍庫の材料が邪魔だ!と神さんに怒られたのだ・・・なので乗り気じゃないが作成まずは麺ですね。基本的に自分は北海道産の小麦を所持しているので北海道産を使います。比較的通販などでも入手しやすいのです。今回、細麺を作ろうと思います。細麺は小麦粉とかん水だけでは今までの経験上コシがあまり強くなりません。特に内麦を使うとコシを強くするのが難しいです。と言うこ...

続きを読む

らー麺 彩羅 宇都宮

鶏白湯を出す店はずいぶん多くなった。でも行列ができるほど美味い店もあればそこそこの店もある。それは当然と言えば当然。宇都宮にレベルの高い鶏白湯の店がある。らー麺 彩羅上三川にある藤原家のセカンドブランドのようです。しかも最近は小麦から栽培している模様。凄い拘り。恐れ入ります。入口脇に製麺室があります石臼もあるのでここで小麦を挽いてるんでしょうか?メニュー通常一応私は鶏白湯は前に食べてるので今回はメ...

続きを読む

麺 藏藏 zaza

宇都宮の外れで住宅街の中に立地するお店。それでいて行列のできる凄いお店があります。一つ上を目指すお店麺 藏藏この店の場合。一つ上とは味だけではなく接客、雰囲気も上を目指すということでしょう!今回はある目的があってきました。それは・・・後程。メニューここは味噌がメインのお店です。が・・・今回は醤油を注文。なぜならまだ食べて無いからです!サイドメニュー子めし注文。しょうゆたまラーメン見て下さいこのビジ...

続きを読む

蕎麦打ち 自作

ひょんなことから蕎麦を打つことになりました。自分はラーメンは自作してましたが、蕎麦あんまり・・・初めてやった時はボロボロで啜れない一品でした。こんな感じ2:8ですボロボロになってもうたーーー!2回目やったのがこれ4:6です。ラーメンと違って熟成させないから、打ち立てを食えるのはイイ!太麺はぼそっとしてあまり美味くないし細い方も柔く、蕎麦の風味は一切なし・・・う~ん。まあスーパーの麺と思えばって所ですが...

続きを読む

园々(えんえん)

宇都宮をうろうろしてるうちに何となく园々(えんえん)に寄ってみました。最近宇都宮でどこのラーメンを食うか迷います。ちなみにこの近くの幸麺さんも好きなのですが自分、味噌はあまり食べないんですよ~メニュー鳥そばは前に食べてるので迷いに迷ってタンメン実はタンメン大好物なのですよ!鶏ベースのスープなのでしょうが、やや白濁した感じはなかなか良い感じ。鉄鍋で炒めた野菜がGOOD!手もみ太麺過剰な旨味やインパクトは...

続きを読む

吉田商店

こちらの続きコストコを後にし、家族全員車で爆睡・・・と言うことで自分、帰り道の小山市でコソーリラーメン行脚。本当は群馬で食いたかった・・・吉田商店結構夕方前もそうでしたが、はすんなり入れますね。先客二人。美味いのに皆、何で来ないかな?メニュー鶏重視!シンプルです。自分もやはり店やるとしたら鶏だろうな~注:出す予定はありません!醤油と迷ったが旨コクとりそば注文お?トッピング沈んでますね・・・スープと...

続きを読む

コストコ 前橋店

GW後半。神さんがコストコの1DAY券をGETしたので早速行って見る事に。コストコは関東では埼玉と群馬にあるのですが、迷った挙句。群馬の前橋店に行く事にした。栃木県からでは距離的にはどっこいどっこいでしょうけど混み具合を考慮して前橋にしました。この混み具合嫌な予感・・・玉砕!ディズニーのアトラクションかよ!あっちなみに1DAYの方は並ばなくても入れたようです。ただスタッフが裁ききれずに後回しにされただけだった...

続きを読む

喜多方ラーメン 大安食堂

こちらの続き会津若松からさらに北上し、やってきたのは喜多方市です。もちろんご当地喜多方ラーメンが目的です。やっと念願の喜多方に来れました。始めてきましたよ。何となくもっと活気があると思ってましたが・・・やっぱりあの影響なのか?それとも夕方だからか?もち坂内食堂を目指しますが。。。ああ定刻より早く終了してました・・・この時5時。ならばと色々検索するが、有名処はどこも昼しかやってないですね~困ったので...

続きを読む

福島県 大内宿 鶴ヶ城

日帰りですが福島県に行ってきました!まずは大内宿に行きましたよ!GWと言うこともありさすがに混んでますね~おおお渋滞じゃ~これでもマシな方なのでしょう・・・仮設トイレが道路脇にあります。緊急用に必要になったのでしょう。中も結構人だかりマシな方なのかな?初なので分かりません。早速、昼食。何かと有名な三澤屋に行って見るが。。なんと2時間待ち・・完全に集中してますね。他にいくらでもそば屋はあるのですが・・...

続きを読む

自家製麺 自作麺

麺を自作してみました。自家製麺ですね。とりあえずは納得のいく細麺を作る事を目指しています。ちなみに自分宅のパスタマシンは1mmまで出来るのでこの切刃で納得のいく麺が作りたいのです。そこで気になったのは!北海道産ゆめちから!さてゆめちから」とは?「ゆめちから」は、北海道で開発された超強力小麦です。日本のパン自給率1%を改革するために生まれた希望の小麦です。系統的には、キタノカオリを父にもちます。 遺伝子...

続きを読む

屋台のラーメン

会社の同僚の結婚式で宇都宮を飲み歩いてました・・・泥酔状態で〆にラーメンをと言うことで屋台のラーメン屋へ。。店名が分かりません・・・とりあえずパルコの隣です!ちなみに4次会です・・・(汗)自分は最強らーめんへ行こうといったのだが歩くのメンドクセーって感じで入店。どんだけめんどくさがり屋なんだよ!やはりみなさん飲んだとは醤油系が良いようで・・・意外にも混んでて待ち時間がありました・・メニュー!!!!?...

続きを読む