ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

RA★MEN CAROL ラーメン キャロル

野暮用で出かけた序にラーメン屋へ行ってきましたよ。さて今回伺ったのはRA★MEN CAROL-宇都宮市栃木のラーメン好きなら必ず知っていると思いますが、喜連川の名店E.Y竹末プロデュース店です。立地的に宇都宮駅西口方面の中心部に位置し、駐車場なし狭い路地内なので市内の人以外はあまり来れない場所である。正直、市内の人でも通り過ぎてしまうでしょう・・・中は土足厳禁となっており、そのまま上がろうとして早速注意される。...

続きを読む

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!④番外編

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!番外編前回続きです。残念ながら失敗してしまったスープ。しかしながら、当然スープを仕込んでいたのを知っているうちの神さんにお供えをしなくてはいけない・・・でも焦がして台無しにしたなんて言ったら、自分はフルボッコされるに決まってる・・・これは・・・やべぇよ~誤魔化すしかない!どうやって誤魔化すか、前回は味噌にしてかき消したが、麺の相性も有りますからね・・・坦々にでもし...

続きを読む

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!③

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!③続きです。スープと麺が出来たのでいよいよ実食としたい所ですが・・・その前にタレです。なるべく色に影響を与えないタレが良いので塩ダレが良さそうだがなんというか・・・醤油好きなんですよね・・・ということで昆布、イワシ、ムロアジ、サバ、かつおの厚削りの戻し汁みりんタカノツメでキレを出す。ヒゲタ醤油→本当は薄口醤油を使いたかったが、アミノ酸の表示が・・・少々薄くなるので天...

続きを読む

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!②

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!②続きです。第2関門の麺です。皆さんご存知の通り博多系豚骨に合わせる麺は俗に言う加水量の少ない低加水の麺です。なら何パーセントが低加水か?これが調べてもあまり一般的には決まってないんだなぁ~35%以上が多加水?なんで高加水じゃないの?・・と思ったり・・35%以下が低加水?小加水じゃないの?そうなの?って感じです。多分高加水40%以上中加水30~40%小加水30%以下ぐらいなんだ...

続きを読む

九州博多系 本格ど豚骨を目指して!

暫く自作意欲が湧かずに停滞していましたが、そうもいかないだろうということで自作ラーメンに取り掛かってみた。但しまだメンドくせぇ方が上かも・・なので自ら難題を課せる事にした・・・今回作るのは九州博多系本格ど豚骨ラーメンです。しかも無化調で・・(汗)自作の妨げとなる幾つもの壁(関門)を突破しなければいけません。しかも今まで何回か作ってますが、どれも今一つという結果に・・・となれな必然的にやる気がでるはず・...

続きを読む

ハイマウント

最近オープンした新店に行ってみました。何でも噂では味はお墨付きだとか?聞けばそりゃ間違いないわ。。。って感じです。ってことでハイマウント-上三川町黒烏龍茶が売ってます。いわゆるG系のラーメン屋ってのが分かると思います。平日にも関わらず、待ち時間が発生してます。自分は2順目に入れました。最近は食べ歩きが減り、軟弱な胃袋になっている為、少々不安・・・食券制で主にラーメンとまぜそば、つけめんとなっている構...

続きを読む

ら行 風神社中 宇都宮ベルモール店

最近、どうも自作意欲が湧かず、前にはあった探究心も影を潜め・・・なんでだろう・・・まあちょっと充電すれば復活するとは思うので気長に行きましょう♪ということで家族では良くベルモールには行くのですが、あまり入らなかった店に訪問。なぜかって?そりゃ分かるでしょう・・・(汗)ら行 風神社中 宇都宮ベルモール店何回か来てますが、ここの宇都宮とんこつというメニューは未食だったのです。メニュー当初は淡味と濃味(たんみ...

続きを読む

東池袋大勝軒 FKDインターパーク店2階大催事会場

先日、10月の下旬頃です。FKDインターパークに行きました。催事場にそこで大勝軒が来ていることを知り行ってみました。東池袋大勝軒と言えば、今や全国的に展開している店なのですが、店により味の方向性が違うのは食べ歩いてる方などは分かると思われる。なので元祖を食べてみたいと思ったのです。午後3時に来てみたのにも関わらず、結構入ってます。さすがですね。メニューやや高めではありますが、東京だと普通価格なんでしょう...

続きを読む

自作の勧め ダイソー

自作ラーメンをしている方はともかくとしてしたくても、とっかかりが付かない方もいるのではないでしょうか?そんな時比較的敷居の低い・・・失礼。100均のダイソーで材料を揃えてみてはどうだろうか?たとえ失敗しても、やらなくなってもリスクが小さくて済みます。ではどんな商品があるのか?大抵の人はダイソーは行っていると思うのである程度はイメージが付いてると思います。その中から気になった材料をアップしてみます。ま...

続きを読む

麺らいけん 【51K3】

暫くぶりに古巣のみんカラの方々達とラーオフに行って参りました。メンバーはらりっくまさん、とりぃさん、邉てっつぁ@ねぎ星人さんと自分です。訪問した先は栃木を代表する塩ラーメンの名店麺らいけん 【51K3】です。何でも塩の名店が醤油を提供し始めたようです。51K3とは何から来ているのかはすぐに分かりましたが全く調べておらず、後から2毛作で夜のみ醤油を提供し始めた事に気付きました・・・(汗)51K3というメニューがあ...

続きを読む