ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

イタリアンシリーズ第3弾!

イタリアンシリーズ第3弾に参りたいと思います。自分的にイタリアンと言えばパスタを連想しますがそのパスタで一番好きなのは一体何かというとペペロンチーノなのです・・シンプルさとニンニクとタカノツメのパンチが病み付きです。ちなみにレシピブログのアンケートはこうなってました↓       こちらということでペペロンチーノを作ってみようと思います。ちなみに相変わらず初挑戦です。材料はシンプルイズベスト自家製パ...

続きを読む

モチモチする麺を目指して!

イタリアンシリーズも第3弾!とその前に製麺です。イタリアンだからデュラムセモリナ使うとかそんな考え投げ捨て!とにかく今回はモチモチする食感の麺を目指します。しかも、なるべく細い麺で!実は以前こんな記事で言ってた↓        こちらもし、覚えている熱心な読者いれば嬉しいが、まず居ないと思う。もし居たらMan'sKeyマニアと認定します。(笑)その時に実はミスタードーナツのポン・デ・リングに触れているのですが...

続きを読む

イタリアンラーメン第2弾

イタリアンシリーズ第2弾イタリアンといえばやはりトマトじゃないでしょうか?まあ想定内かも知れませんが、避けては通れません!自分的にトマトは好き好んで食べるほど好物ではなく特別何の拘りも無いのですが・・・作る事にします。オリーブオイルを敷き自家製パンチェッタと玉ねぎとニンニクのみじん切りを炒めカットトマトを入れ酸味が好きな人は時間を少な目に火をかける酸味が苦手な人は時間を多めに煮詰める。30分ぐらいで...

続きを読む

デュラムセモリナ100%

最近、残業つづき時間が無く更新が滞っております。週1回ペースになるかも知れません。さてイタリアンシリーズ2弾まずは製麺です。パスタはイタリアではデュラムセモリナ100%が当たり前。むしろ100%以外はパスタと認めないと言わんばかりだ。ジョーカー(デュラムセモリナ)100%  300  全卵小  3個天外天塩 3gオリーブオイルそしてかんすい!ボーメ5かんすいを入れてしまいます。なぜなら自分が作りたいのは厳密にはパス...

続きを読む

甦れ!パスタマシン!アトラス ATL150 分解 修理

イタリンアンシリーズ最中でしたが、以前大破させてしまったパスタマシンをどうにか使えないか?検討した結果。一か八か直してみることにした。小野式出すのが面倒だったりするのよ・・・壊した記事はこちらちなみに下記資料は自己責任で分解しているのであしからず・・・分解すれば保証は受けられないかも知れません。。まずどこがダメなのか?この画像じゃ分かりにくいのですが、生地をローラーで回すと外側のカバーがボコッと外...

続きを読む

イタリアン系のラーメンを作ってみる。

前回の続きでイタリアンシリーズ第1弾とか言ってますが、イタリア料理なんて作った事ない。。(汗)続いて製麺です。生パスタを作ってみました。特ナンバーワン200デュラムセモリナ50キタノカオリ50全卵小3個オリーブオイル30やや柔らかめにしようと考えキタノカオリを入れてみました。そのまま小野式でカットタリオリーニにします。もう一つはパスタマシンでこれが本来のパスタマシンの役目と言えよう!トレネッテにします。採れね...

続きを読む

イタリアン系のラーメンを作る

今年は自分自身の扉を開くと決めたので、新たなラーメンジャンルに挑戦したいと思います。前々から言っていますが、現代のラーメン業界は女性ターゲットの店も数多く存在し繁盛しています。こんな記事も←クリック例えば前にダイバーシティ東京に行った際コンナ店がありました。イタリアンつけ麺専門店ですね。ここでも食べようかと思ってましたが、久臨と田中商店で食べてしまったので無理でした・・・客層を見ると女性7割ぐらい...

続きを読む

2013年 初仕込み!

新たな年、2013年も始まり自分の自作ラーメンも、もうすぐ1年を迎えようとしております。当初に比べれば随分自作にも慣れてきました。そして気分も一転!今年は自分自身の新たな扉を開く気持ちで自作して行きたいと思います。但し、自分でもどうなるか分からない・・(笑)分からないから良いんです。...

続きを読む

特ナンバーワン

久々の厳選材料新たな小麦粉を入手しました。今度の小麦粉は特ナンバーワン!前から欲しかったのですが小売している店が見つからなかったのですが、やっと見つけました。KT Food Lab.さんです。強力粉灰分 0.34±0.02% 蛋白 11±1.0%(99%以上アメリカ・カナダ産を使用)高級小麦粉のようで業界では、よく使われている小麦のようでホシが少なく熟成させると透明感がでるそうな・・業務用なので、小分けパックして小売店で販売して...

続きを読む

東京スカイツリー ソラマチ

前回の続きです。正月休みを利用して東京にやってきました。ダイバーシティ東京でラーメン2杯を食べガンダムを観てそしてダイバーシティ東京を後にして折角なので今度はスカイツリーを観に行く事にしました。予定では混んでるから近寄らない計画でしたが・・・まあ、時間があるから行ってしまおうって感じで・・・随分離れた駐車場に止めました。早速、東京スカイツリー634m近くから圧巻ですね。ソラマチに着きました。おお予想通...

続きを読む

田中商店 ダイバーシティ東京プラザ

前回の続きですが正月休みを利用してダイバーシティ東京へ来ました。東京グルメスタジアムにて東京つけめん久臨にて1杯目を頂きましたがここで終わる訳にはいきません。今度は田中商店です。言わずと知れた豚骨の名店ですね。自作ラーメンでも豚骨が悩ましい為、一度本格的な豚骨ラーメンを食べてみたかったのです。らーめん790円で若干高めまずなかなかな獣臭が・・・でもこれは自分的には問題ない範囲と捉えます。ワイルド~豚頭...

続きを読む

東京つけめん久臨!  ダイバーシティ東京プラザ店

前回続きですが正月休みを利用してダイバーシティ東京プラザへ行ってみました。横浜でラー博に行くつもりでしたが、家族連れでは上手く行かないモンです。。。目的はラーメンとアレです!東京グルメスタジアムという場所にやってきました。ここなら家族連れでも入れます。まあ、フードコートですが、そんじょそこらのフードコートとは違います。だって有名店が入ってますから~でもこの傾向はだんだん加速している気がするので案外...

続きを読む

横浜を満喫!

前回の続きですが静岡から神奈川に着きまずは横浜中華街に行ってみました。中華街パーキングに車を止めましたがもうパーキングから中華街っぽいんですけど・・・市場通りという門から入っていきましたが・・・自分にはどこの店が良いのかさっぱり・・・(汗)たとえ事前に検索したとしても広すぎて見つけられません。とりあえず呼び込みが半端ないし甘栗売りの呼び込みが結構いっぱい・・・結構高いっす・・(汗)もういいや!呼び込み...

続きを読む

富士山を見に行ってきました。

皆さん明けましておめでとうございます!去年は自作ラーメンネタがほとんどの当ブログでしたが今年もおそらく似たような記事になると思われます・・・(汗)拙いブログですが、なにとぞ見て頂ければ幸いです。さて年末年始は旅行に行ってました。大した意味はありませんが、今年は初富士山でも見ようって事で静岡→神奈川→東京と行く予定です。向かうは静岡県沼津市です。東名自動車道足柄EXPASA!途中でEXPASAとはどんな?なんて思い...

続きを読む