ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

佐野ラーメン井岡屋@真岡市

出店ラッシュの火の魂カンパニー佐野ラーメン井岡屋へ行ってみました。佐野ラーメン井岡家@真岡市少々昼時間をずらして行きましたが、待ちが発生してました。結構、入ってるようですね。税別表示です。佐野らーめんまるで塩のような見た目。ネギの切り方がやや太いような・・淡口も使ってるかも知れませんが、味的には塩の印象の鶏豚スープコク豊かな旨みを持っていて美味しいとは思います・・手打ち自家製麺手打ちの定義とは・・...

続きを読む

麺屋くろまる@真岡市 くろまる醤油ラーメン

いつの間にかラーメン激戦区。真岡に行ってきました。未訪がありすぎて、何処へ行ったら良いやら。。やっぱまずはここですかね?麺屋くろまる@真岡市なんでもまる重さん出身だそうです。駐車場はイッパイでやや待ちが発生してましたが、比較的早く入れました。どんなラーメンがあるのか楽しみですね。あっさり、白湯、濃厚煮干、つけ麺の構成。オープン仕立てでも充実してますね。くろまる醤油ラーメン反りがないタイプの丼で来ま...

続きを読む

とみ田っぽい中華蕎麦@自作ラーメン

再現シリーズ全国でも知らない人は居ないぐらい有名な中華蕎麦とみ田。自分は栃木なのでラーメンだけで千葉の松戸まで行くのは困難です・・・じゃあ、自分で作れば~ってな感じでまたもや出し殻が勿体無いのでここからまさかのとみ田さんっぽい中華そばを作ってみたいと思います。前回記事↓http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-511.html#end自分はとみ田さんはカップ麺でしか食べたことがないのですが、栃木県だとと...

続きを読む

心麺 宇都宮の醤油らぁめん再現に挑戦@自作ラーメン

再現シリーズです。心麺の醤油らぁめん旨いですよね。故佐野実氏の支那そばや流れを汲んでいる心麺。オープン当初は醤油を提供して居なかったですが、後から醤油がメニューに加わりとても旨かった記憶。記事は↓http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-159.html#end今や栃木県でも支那そばやの味を体感できる貴重な店です。それを無謀にも再現しようという試み・・(笑)醤油は名古屋コーチンを使用しており、塩は烏骨鶏の...

続きを読む

食い処 くりたや 那珂湊市場前@茨城県ひたちなか市

那珂湊へ行ったので寄って見ました。あいにくの雨でしたが、少々並びができるほど混んでましたよ。暫く待って入店。食い処 くりたや@那珂湊那珂湊は食べる所がイッパイあるので迷いますが、最近は寿司よりもこのような魚介料理店が気になって入ってしまいます。この店も人気のお店です。いろいろ迷いますがおすすめ定食注文刺身岩がき目光のから揚げ迷いましたが刺身と岩がきと目光が食べられるおすすめ定食がやっぱイイですね。...

続きを読む

なかや@さくら市氏家 チャーシューメン

自家製麺の電光掲示板があったので前から気になってました。蕎麦屋さんのようですね。なかや@さくら市店内テーブルと座敷主体です。奥に厨房があり、水とお茶の両方用意してくれました。メニューはかなり多いです。そば、うどんさらにご飯ものそしてラーメンおすすめミニ丼はどれでも付けられるようです。まずは連れのラーメン蕎麦屋さんのラーメンサバ節とかつお節の混合と乾物系の和風スープ。結構強くイイ出汁でてます。こちら...

続きを読む

中華そば 櫓屋@宇都宮 中華そば塩焼豚増し

隣に龍の髭琥珀ができて↓http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-462.html#endファッ!?(゜□゜*)ってなってるかも知れない櫓屋さんに行って見ました。さすがにもう慣れてるでしょうけど・・(笑)中華そば櫓屋@宇都宮実は前に知人に東口に居るんだけどおすすめの店ない?って言われて櫓屋のチャーシュー旨いよって教えたらかなり気に入ったらしく塩も旨いから~と言われてたんです・・中に入るとファッ!?(°◇°;) 券売...

続きを読む

中華ソバ伊吹っぽい特濃煮干@自作ラーメン

気持ちを新たにまた自作ラーメンブログを継続していきます。旗から見れば、何も変わってないですが・・自分の最高の一杯ではなく主に再現中心で自作していこうかと思っております。今まで再現系にはあまり興味がなかったのですが、気分をニュートラルにすると再現も面白そうだななんて・・思ったり・・まあ、仕事上あまりいろんな所へは行けないので、だったら自作してしまえ的な?今や情報化社会・・調べたり、食べてみたり、時に...

続きを読む

鶏そば@自作ラーメン

去年の末から暫くスランプに陥り忙しいのもありましたが、全くやる気が出なかった当ブログ。長いトンネルをくぐり抜け漸く時間と、やる気が戻ってきました。時間が出来るという事は違う問題があるのだが・・まあいいや。自分なりの最高の一杯を求めて自作ラーメンを続けてましたがやる気がなくなった原因は・・恐らく、自分なりの最高の一杯を作り(つもり)・・・なんとなく限界を感じてしまったからでしょう・・・ブログを継続する...

続きを読む

純手打ちラーメン近江や@宇都宮市菊水町

前々から行きたかった店にやっと行けました。だって住宅街に位置するから自分のような田舎っぺは土地勘がなく場所がピンとこなかったんです・・・純手打ちラーメン近江や佐野系の老舗この味のある外観いいじゃないですか~純手打ちの他にも、もつ煮やカレーなんかも♪純手打ちラーメンネギとメンマとチャーシューのシンプルさスープを頂くと・・おお!すっきりしながらも旨みが凄い。これはうめぇな!なんて飲みやすいんだ!そして...

続きを読む

衝撃の泡立ち スーパーカップ1.5倍 まろやか豚骨醤油

2015年4月7日に発売したカップ麺。エースコック衝撃の泡立ち!スーパーカップ1.5倍まろやか鶏白湯まろやか豚骨醤油衝撃の泡立ちがどうも気になりまして買ってみました。ちなみにスーパーで購入しました。あっベイシアで128円でした。鶏白湯と豚骨醤油の両方買ったのですが仕事から帰ってきたら片方なくなってました・・(ノД`)なので豚骨醤油の方を頂きます。このカップ麺、まぜると泡立つみたいなんです。当然目的は泡な訳ですが・...

続きを読む

らー麺 彩羅@宇都宮市城東

らー麺彩羅さんにお邪魔しました。ちょっと前に吉四さんがオープンしたのもあってこの辺りもラーメン屋結構増えてきましたね。らー麺彩羅@宇都宮結構久々の訪問です。入り口には石臼が見えます。と言うことは自家製粉から?と思うかもしれませんが彩羅さんは藤原家系列ですので自家製麺はもちろんのこと自家栽培から小麦粉を作ってるようです。現在使ってるのかどうかは分かりません・・汗メニュー鶏白湯がメインです。でも清湯も...

続きを読む

あいさつ

当ブログに足を運んで頂き有難う御座います。FC2に来てから自分のブログもとうとう500記事を超えました。ラーメン食べ歩きをきかっけにブログを綴りそして、自作ラーメンに辿り着き今や自作も3年が過ぎました。石の上にも3年と言葉がある通りここまで来ればもはや生活の一部です。料理経験など全くなく、包丁すら握ったことが無い始末・・それがなぜ?自作ラーメンを始めたのか?きっかけは色々ありますが、長くなるからいいや...

続きを読む

日清ラ王 つけ麺アレンジ

自作ラーメンは引退したつもりだったんですけどね・・・不思議なことにチビッ子達がまた、パパのラーメンが食べたいと言う様になってきたのだ・・・なんて日だ!!なんか聞いた事あるフレーズ・・( ̄  ̄|||) でも、今食べたいと言ってすぐできるもんじゃないんだよぉと言って誤魔化してましたが、よく考えてみると簡単でかつ、そこそこ本格ならできるんじゃねぇ?って思いついたぞよ~ってな訳で今回これを使う。日清ラ王つけ麺で...

続きを読む

らぁ麺 神成@那珂川町 (馬頭町)

所要で馬頭に行ったので寄って見ました。どうでも良いですが、自分のブログもいよいよ500記事!節目の記事として申し分ない店です。らぁ麺神成@那珂川町馬頭という、かなり不利な立地でありながら、拘ったラーメンが食べられる店です。ちなみに隣は六本木です!!( ̄m ̄*) 別にいいじゃねぇか!(# ゚Д゚)過去に少々過剰にアピールしてますので良かったら↓http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-category-135.html店内醤油をま...

続きを読む

麺や吉四@宇都宮市 梁瀬

最近オープンした評判の良い店。吉四に行ってみました。麺や吉四@宇都宮市4号線梁瀬付近、ビッグボーイの交差点を曲がればあります。駐車場が離れておりますので、初めてじゃ難しいと思われます。でも、店の前に止めれば、中からかわいい店員さんが出てきて教えてくれますので安心して訪問してみて下さい。中は券売機になっております。珍しくメニューを撮れませんでした。カメラの充電0でした・・・最近、怠けてますね・・汗土...

続きを読む