2015/11/29 ご当地ラーメン再現編旧 青竹打ち佐野ラーメンの再現に挑戦 レシピ&作り方@自作ラーメン 定期的に行っているご当地ラーメン再現編今回は佐野ラーメンです。栃木県の佐野市ご当地ラーメン。青竹打ちの麺とあっさりとしたスープのラーメン。トッピングはシンプル。自分的には佐野ラーメンは今は無き行列の長さ№1だったとかの←食べログリンクがど真ん中な佐野ラーメンのイメージです。佐野ラーメンと言っても細かく言うと色々ありますのでポイントして①麺は青竹打ちのちぢれ麺②スープはあっさり醤油③トッピングがネギ、ナル... 続きを読む
2015/11/28 宇都宮市 柳麺まる重@壬生町 富山ブラックラーメン ラーオフにてまる重さんに行ってきました。メンツはみんカラ時代からお世話になっているらりっくまさんととりぃさんです。とりぃさんは仙台に帰ったのでもう会えないかと思ってましたが、微妙にまだ栃木に来てるんですね笑毎回、お誘い頂き有難う御座います。(。-_-。)前回→手打ち三条燕三条を食べた時もかなり旨かった移転後、安定域に達してるように思えるので確実に栃木全体でも指折りの名店でしょう!メニューレギュラーメニュー... 続きを読む
2015/11/26 大田原市 麺屋一歩@大田原市 期待の新店 大田原の日赤病院の近くに新店がオープンしたようですね。所用で黒磯まで行ったので帰りに丸亀製麺でも行こうかな・・なんて思ってたら、ラーメン屋がオープンしてたので寄ってみました。ONE STEP!駐車場店の前以外にもあるようですが隣の民家?は5時以降は禁止のようです。お気を付け下さい。店のホールに券売機があります。ホタテ塩と海老塩醤油ラーメンとなっております。まだメニューは少ないですが今後増えていく模様です。今... 続きを読む
2015/11/24 宇都宮市 せいみや大食堂@宇都宮市 チャーシューメン 宇都宮の鐺山町にあるせいみや大食堂に行ってみました。真岡方面と芳賀方面へ行く交差点の123号沿いの店です。ちなみに食堂ではなく大食堂ですぞ!これは期待出来そう!入り口に来るとなんと自動ドアが勝手に・・・さすが大食堂!!んな訳ねぇだろ!Σ(゚д゚|||)店内カウンターありの夜は呑む雰囲気。こちらはバー的雰囲気!さすが大食堂!ちなみに皆さん宴会中のようで結構盛り上がってました。にしてもウエイター?さんすげえ髪型... 続きを読む
2015/11/23 さくら市 横濱家系ラーメン 元喜家@さくら市 万人向け家系 2015/9/7さくら市に家系がオープンしました。何気に近場なので嬉しいかも!暫く様子見てましたが、行ってみました。通し営業かな?時間帯をずらして訪問です。場所はさくら市の勝山方面4号線旧道の以前は中古本屋?だった記憶。店内は券売機です。家系一本勝負です!ちなみに入り口のすぐ脇にあるので見落としてしまったよ・・笑店内はカウンターのみです。説明マニアは不要かも知れませんが、マニアじゃない方も見てますんで・・... 続きを読む
2015/11/22 宇都宮市 鶏白湯らーめんキャロル RAMEN CAROL@宇都宮市 移転してきたキャロル 移転してきたキャロル。以前は宇都宮の中心部にあり駐車場が無い為、訪問しにくいイメージでしたが下川俣に来た為今度は車でも訪問しやすいですね。PRIMOWEDDING&STUDIOの奥。アップライジングの隣になります。説明不要かも知れませんが、一応すみません。( /ω)さくら市喜連川にあるE.Y竹末さんのプロデュース店になります。一斉を風靡した二代目が宇都宮でも頂ける店ですね。自分的には喜連川よりもこっちの方が来やすいかも・... 続きを読む
2015/11/20 厳選素材 手延べつけ麺 かんすい麺@㈱自然生活工房 Channel R55 前回の続きです。㈱自然生活工房の日比さんと知り合いまして手延べ麺という色々と珍しい麺を頂きました。本田製麺さんと共同開発の品のようです。お店の名前Channel R55←食べログリンク本田製麺←facebookリンク途中から見た人は下のリンク辿ってみてください。今までの記事↓寒茶麺BLACK&WHITE蕎麦、うどんと来ましたので今度はラーメンです。ラーメンとうどんの違い知ってますよね?かんすいですよ!手延べ麺で純粋にかんすいを使... 続きを読む
2015/11/18 厳選素材 手延べつけ麺 BLACK&WHITE@㈱自然生活工房 Channel R55 前回の続きになります。㈱自然生活工房の日比さんと知り合いまして手延べ麺という色々と珍しい麺を頂きました。本田製麺さんと共同開発の品のようです。お店の名前Channel R55←食べログリンク本田製麺←facebookリンク頂いたのは寒茶麺だけではなく他の手延べ麺もあるんです。寒茶麺記事←リンクしてます。今度は自力でダシを取りつけ汁を作ろうと思います。日比さんのお店では無化調のつけ汁のようなので私も無化調でやりましょう。... 続きを読む
2015/11/16 厳選素材 手延べつけ麺 寒茶@㈱自然生活工房 Channel R55 ひょんな事から㈱自然生活工房の日比さんと知り合いまして手延べ麺という色々と珍しい麺を頂きました。どうも有難う御座います!(。-_-。)軽く紹介致しますと日比さんは自作出身の方で今現在は徳島県の海部郡海陽町宍喰の海沿いで Channel R55←食べログリンクしてます。というお店をやっているプロの方です。そして長年の研究の末独自の手延べ麺を開発し、現在に至っており本田製麺さんと共同開発されたようです。本田製麺←facebook... 続きを読む
2015/11/14 名店の再現編旧 一品香の再現に挑戦 レシピ&作り方@自作ラーメン 久々の自作記事。今回は名店の再現編。栃木の名店一品香の再現に挑戦してみます。以前に栃木の一品香は食べ歩いてみました。↓記事一品香 城東店一品香 今宮店一品香 駒生店一品香 駅南店これから見せる記事はお店に聞いた訳でもなくあくまで自分が自力で考えた作り方なので参考程度にお願いします(ノ_<)... 続きを読む
2015/11/12 東京都 ソラノイロ・NIPPON@東京駅一番街 ビーガンのベジソバ 東京編の最後はいつも定番の東京駅。東京ばな奈を買わなきゃならんのよ・・笑となると当然東京ラーメンストリートになる訳だ。現在はこんな感じ。行く所はもう決まってるんですけどね・・富士山!なかなか面白い店作りをされております。ちなみに自分のブログは栃木県主体ではあるが自作も手がけてるので読者層は広いような気がする・・え?どのぐらい?そう!上はマニアから下はプチマニアまで!めっちゃ狭いじゃねぇか!Σ(゚д゚||... 続きを読む
2015/11/10 東京都 ラーメンゼロPLUS@表参道ヒルズ 無化調&調味料ゼロのラーメン 前回記事の渋谷のはやしを後にし、次なる目的地は表参道。約1.5キロ歩きでいけるな・・かなり早歩きだったのでぜぇぜぇ・・言ってるけどね・・Σ(´Д`*)さあ着いた!この高級ブランド街にある表参道ヒルズに用事があるのだよ!ファッ!?Σ(゚д゚|||)何?お前は違うだろって?何言ってんだよ・・おいらだってブランドに片手に表参道を練り歩くイケメンなんだよ?テクテクと練り歩いて・・そう!あの光の向こう側へスーーーー・・・... 続きを読む
2015/11/07 東京都 らーめん はやし@渋谷 渋谷の名店 ラーメンショーの後日の記事です。ラーメンショーの記事↓ラーメンショー2015渋谷に来たんですけどもあいにくの雨前日はハロウィンでやたら混雑してましたが自分はいなかっぺなのでよく分からん・・田舎じゃ浮いてしまうだけだし・・ってかゴミ凄くねぇ?田舎じゃありえんよ?弊害がありそうなのでこの辺にしておきます。やってきたのははやしです。渋谷の有名店で無化調がウリのかなりの名店のよう。... 続きを読む
2015/11/04 東京都 蒙古タンメン中本 新宿店@新宿 悪戦苦闘の蒙古タンメン! 2軒目です。実は電車が人身事故の影響で遅れ新宿に来るのが予定より遅くなってしまったのだよ・・・そうなると、深夜までやっているココ蒙古タンメン中本 新宿店に来てみました。そう下にマッサージと書いてある所です!↑怪しくなるだろ!Σ(゚д゚|||)営業時間長いです。眠らない街にはふさわしい~うん?誰ですか?コレは?いなかっぺだから分かんないなぁΣ(´Д`*)さて中に入りましょう。... 続きを読む
2015/11/03 東京都 牛骨らぁ麺マタドール@北千住 牛骨ラーメンの名店 前回記事のラーメンショーの前の記事です。暫く都内の食べ歩き記事が続きますがご了承下さい(=∀=)さてやってきたのは北千住。牛骨で有名なお店マタドールです。月曜が定休なので来る機会を逃してましたが、今度大丈夫。TRY受賞店カウンターのみ店内。オシャレな店内です。券売機ですが折角なので贅沢焼牛らぁめんを注文。... 続きを読む
2015/11/02 ラーメンの旅 東京ラーメンショー2015 第2幕 思い出@世田谷区駒沢公園 東京ラーメンショー2015に行ってきました!リンク→東京ラーメンショー2015今回はその時の記事です。続きをどうぞ!... 続きを読む