2015/12/31 自作ラーメンログ 年末年始両方使える蕎麦のようなラーメン@自作ラーメン 作り方 2015年締めくくり何とか今年も無事終えることが出来そうです。我がブログも4年目へ突入です。最後の記事はやはり自作ラーメン。でも年の瀬の大晦日ってラーメンじゃなく蕎麦ですよね・・なので蕎麦みたいなんだけどラーメン。年末年始用年越し蕎麦のようなラーメンを作ってみたいと思います。今回は詳しいレシピは無しで作り方のみだけになります。... 続きを読む
2015/12/29 小山市 NOT FOUND@小山市 完成された鶏清湯 いやはや.やっとこ来れました・・・汗ラーメン好きの方はご存知とは思いますが中華蕎麦サンジのセカンドブランド。定休日の火曜日のみ営業するスタイルの店となります。開店時間前に来たのにも関わらず大行列でした・・汗なので入店まで1時間待ち物凄い人気です。なので店内の写真などは無しで行きます。メニュー醤油Sobaと本日のごはんBのレアチャーシュー丼(自家製ステーキソース)をポチッとしました。... 続きを読む
2015/12/27 宇都宮市 自然派ラーメン 花の季@宇都宮市 日光赤おろち 2015年もあと僅かラーメン記事も今年のうちに・・自然派ラーメン花の季に行ってきました。栃木では一番全国でも知名度のあるお店ですね。クリスマスモードになっておりました。早速入店します。ログハウスのような創り良い雰囲気です。土からテーブルまで自家製の野菜を使ったラーメン。素晴らしいですよね。和風豚骨らーめんが昔一世風靡しまして一躍有名になった。その頃はバカうまラーメン花の季でしたね。あの頃と味は変わらな... 続きを読む
2015/12/23 鹿沼市 麺’s たぐち@鹿沼市 モダンなラーメン屋 かなり久々ですが所用で鹿沼市にやって来ました。自分は県東なので西は殆ど来れないんです・・・鹿沼も色々なラーメン屋があるとは思いますがたぐちさんに来てみましたよ~ってかココは何なんだ?ラーメン屋はどこですか~まさか!ってココ入り口か?どうやって入るんだよ~このくだり・・お約束かも知れない・・・では入店してみましょう。... 続きを読む
2015/12/22 宇都宮市 麺屋 信@宇都宮市 スペシャル白湯 この日は朝から宇都宮に所用がありその足で朝ラーして来ました!日曜日は朝ラー!券売機この日はスペシャル白湯なる物がありまして早速ポチッとしてみました。ちなみにこれは券売機の下の方です。上にもメニューがあります。... 続きを読む
2015/12/20 名店の再現編旧 牛骨らぁ麺マタドールの再現に挑戦@自作ラーメン レシピ&作り方 前に北千住のマタドールに行って食べて旨かったので再現しようと目論んでました。訪問記事は↓マタドール@北千住冬になると牛肉の相場が下がってくる気がする・・今がチャンス!って事で今回は牛骨ラーメンマタドールの贅沢焼牛らぁめんっぽいのを自作したいと思います。文字通りかなり贅沢な一杯になり原価も最近では最高金額となりました。。汗注:お店の作り方ではなくアレンジして家庭用に考えた作り方になります。それでは作... 続きを読む
2015/12/18 厳選素材 エソ煮干を入手しました。 珍しい煮干エソ煮干を入手しました。エソってどんな魚?こんな奴!Σ(゚д゚|||)なんか怖い・・汗肉質自体は白身でおいしいようなのだが、骨が多く硬いのであまり向かない。なのですり身などのカマボコなどでは最高級品となるようです。... 続きを読む
2015/12/16 回転寿司屋のラーメン はま寿司の煮干しラーメン はま寿司の煮干しラーメンスープは良く出来た煮干感結構ガツンと来ます。麺も今までとは違い進化してきている。チャーシューも悪くない。おまけはま寿司の追い上げが凄いくら寿司がどういった対応をしてくるか?今後に期待。... 続きを読む
2015/12/16 宇都宮市 まるめしあん ☆☆← 煮干し屋@宇都宮市 ニボタージュ 前回の夜の煮干を食べてみると言いましたからね。有言実行です。でも夜じゃないんじゃ・・・この日は特別昼夜両方のメニュー提供する日だったんですよ。なんとそのメニュー計40品・・・更新情報はこちらのブログ↓まるめしあんの身勝手でわがままなブログちなみに全くわがままは言ってません・・笑ってか何回も言うけどメニューを生み出すよりも恐らく継続する方がずっと大変な筈。普通なら限定で終わりですからね~ってかいつもの... 続きを読む
2015/12/15 宇都宮市 マルシンラーメン@宇都宮市越戸 本気を出して来た丸信 マルシンラーメンに来てみました。何か聞いた事ある・・マルシン・・丸信・・・ハンバーグ♪(*゚Q゚*)それは違うだろ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2015/12/14 製麺 あの麺を目指して! 粘り腰(ネバリゴシ)な麺 久々の製麺記事です。近年ラーメンを食べ歩きをしていると特殊?と思える麺に遭遇する事がある。特に都内。こんな感じ!これは北千住牛骨らぁめんマタドールの麺なのですがこの麺は極端だった!こんな感じでコシとは単に硬いとか柔いではなく柔いのに噛み切るのに抵抗がある麺。讃岐うどんなら、まだ話は分かるがラーメンの太さの麺で・・さらにかんすいの化学反応がある訳ですから結構自分的には特殊に感じます。注:小麦粉本来の... 続きを読む
2015/12/13 厳選素材 ひね鶏ガラ(親鶏)を使った 鶏そば コスパver.@自作ラーメン 作り方&レシピ 新たな材料を入手したのでロックンロールっぽいラーメンを作ってみました。でも今回は材料の原価を下げる目的で入手した材料なのでコスパver.で作ります。プチロックンロール的な?笑この系統は何回も作っているので自分的には一番やりやすい所。入手したその材料は鶏ガラです。地鶏とかじゃなく、普通の鶏なんですけどひね鶏(親鶏)のガラを入手してみました。10キロ単位で買ったので相対的には安いんだけど送料がなければなぁ・・... 続きを読む
2015/12/12 宇都宮市 バードメン@宇都宮今泉町 煮干醤油らぁめん バードメン 宇都宮へやって来ました。リピートです。自分のブログを見ている方は分かると思いますが、自分はリピート率低いんです・・・短期間でのリピートは極めて異例。でも気になって仕方が無かったんですよ~前回訪問履歴↓とりそばくっ!・・いらしゃいまそ・・いやそりゃ初訪の時から分かってましたよ・・突っ込み所満載なのは!ラーメンが凄かったのでそういう気にならなかったんですよ・・・前回のとりそばで業界に風穴を... 続きを読む
2015/12/10 宇都宮市 まるめしあん@宇都宮 煮干ラーメンアスファルト 復活してから数々のメニューを誕生させ続けている、まるめしあん。誕生もさせるのも凄い事ですが、継続してるのも凄すぎです。現在13種類のメニューがあるそうです・・笑ボード正直、貞子が出てきた時は一体どうなっちゃうの?と思ってましたよ・・笑もう色々ありすぎて困ります・・店内一応メニューボードメニューが多いのでもう更新するのも間に合わないでしょう・・とりあえず今回気になってたのは煮干なんですよね。... 続きを読む
2015/12/08 大田原市 丸八亭@大田原市 冬になると移転して来る店! 県北では結構有名な店のようです。毎年寒い時期になると福島県の南会津(田島)から移転してここ大田原で期間限定でオープンするみたいなんです。福島県の丸八亭←食べログリンクソースカツ丼とラーメンが売りのようです。お食事処の暖簾が掛かります。では入店してみましょう。... 続きを読む
2015/12/07 宇都宮市 らぁめん 真砂屋@宇都宮市 醤油らぁめん名物餃子 情報マーケットのクーポンがあったので折角なので使おうと思い。真砂屋さんに来てみました。以前、満天の風→豚骨ラーメンHARUだった所です。↑そういや丁度この頃やる気失ってたんだっけ・・汗店内広いです。醤油らあめんと味噌があるようですね。今回はコレクーポンで650円→500円で頂きます。んん?絶対的名物メニューもはや餃子を食べなければ当店のラーメンを食べた事にならないほどの超自信作!なんと!ラーメンを食べたの... 続きを読む
2015/12/06 宇都宮市 バードメン@宇都宮今泉町 濃厚清湯なとりそば 何気に地元で入手したラーメン屋さんの情報。越戸にラーメン屋さんがオープンしたらしい・・バードメン・・・全く聞いたことが無く何の情報も無かったのでTwitterにてduckさんに聞いて見た所、お店を発見してくれました。有難う御座いました(^-^)/と言う事で訪問です。ちなみに越戸界隈ではありますが、住所は今泉町です。中央教習所の近く、足銀の交差点付近です。駐車場が離れており厳しい立地です。店舗前ではなく店舗の南側こ... 続きを読む
2015/12/03 大田原市 ラーメン まつざき@大田原市 ワンコインの白河ラーメン 美しい人生よ~限りない喜びを~大田原と言っても黒羽寄りまつざきさんに来てみました。ちなみに年中色黒でね。歩くメラニン色素と呼ばれております(=゚ω゚)ノそれは松崎しげるさんだろ!!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2015/12/02 大田原市 GOMAら~めん らいと@大田原市 自然派のラーメン やはり北だ!今度は北を攻めるぞ!あの金正○を・・・・だからその北じゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)と言う事で県北へこの大田原の地に無化調のラーメン屋さんがありました~店名はらいとひらがなで何かかわいいね♡うふ♥お前はかわいくねぇ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2015/12/01 宇都宮市 めん工場 岡本店@宇都宮市岡本 ジャンボラーメンに挑戦! まだ未訪だった岡本のめん工場に行ってみました。かなり盛り多い店で有名ですよね。通常で大盛りなみとか・・・量が多いみたいなので避けたのも事実ですが・・リーズナブルにお腹イッパイになりたくてね・・笑早速入店店内かなり広いので家族などでも問題ないです。メニューご覧の通り比較的リーズナブルセットも充実してるので家族で来ない手は無いね。量も多いみたいだし・・何か気になるメニュー発見(* ´ ▽ ` *)ジャンボラーメ... 続きを読む