2016/05/30 宇都宮市 鶏そばヒバリ/HIBARI@宇都宮市 鶏煮干そば 所用でこの辺りに来たので鶏そばヒバリさんに来てみました。ってかこの界隈の最強らぁめんはもうやってないんでしょうか?何回来てもやってない・・とりあえずヒバリさんですね。駐車場がないのでなかなか来れないですが工夫すれば何とか来れます。そんな立地ながらも待ちが発生してました。人気ありますね~アルコール類も充実なので飲みにも向いてます。もちろん昼なので飲みませんよ~... 続きを読む
2016/05/24 東京都 きび 桃太郎外伝 品川店@品川 麺達七人衆 またもや飛んで品達です。連れがまさかの2軒目に入って行ったので便乗。注:自分は3軒になる・・やってきたのはきび 桃太郎外伝です。三河屋製麺何か定員さんが壁にめり込んでるように見えますが気にしないでください。にしてもきび 桃太郎外伝って何か分けワカメなネーミングですね。大体、きびと桃太郎って関係あるのか?ハッ まさか!!Σ(゚д゚|||)むか~し むかしあしがら山の山奥に・・・↑それは金太郎だろうが!Σ(゚д゚|... 続きを読む
2016/05/21 小山市 らーめん つけ麺 なおき@小山市 プレミアム和だしそば らーめんつけ麺なおきさんに行って見ました。自家製麺替え玉無料!自家製麺ってだけでも魅力的~店内カウンターへメニュープレミアム・・一番人気!... 続きを読む
2016/05/20 上三川町 らー麺 藤原家@上三川 煮干し醤油らー麺 らー麺 藤原家さんに来てみましたよ。かなり久々です。感謝知ると言う事だけでは、これを好きである事には及ばない。好きであるという事は、これを楽しむという事に及ばない。感謝!なるほど~自分も何でラーメンブログやってるの?問われたらいくら考えても楽しいからとか好きだからとかしか答えが出ない。そして感謝してる645年中臣のかたまりウェーイΣ(´Д`*)とか言われてとても覚えやすい大化の改新で社会の点数稼ぎ!あのラッ... 続きを読む
2016/05/18 厳選素材 日本製粉 NIPPN 焔神 中華そば一楽さんから頂いた小麦粉を使ってみたいと思います。にしても一楽さんの麺を食べた時に全く何の小麦粉か分かりませんでした・・ブレンドしてるのもありますが、直感的には自分が使った事が無い小麦粉と思いました・・記事→中華そば一楽後から分かりましたが、案の上全く使った事がない小麦粉でした・・汗かなりいぶし銀ですね・・笑日本製粉 焔神灰分 0.34±0.03蛋白 11.5±0.5数値的には日清製粉の特ナンバーワンに近い... 続きを読む
2016/05/16 さくら市 中国料理 金泉楼@さくら市 喜連川 ラージャン麺 さくら市(旧喜連川)にある金泉楼へ行って見ました。竹末さんの近くなのですが喜連川温泉の麓。かなり奥に行った所にあるので間違いなく地元の方もしくは狙って行かないと来れない感じですね。営業時間が公開されてないですが11:30~14:30ぐらい17:30~20:30ぐらいと言っておりました。あくまでぐらいですからね・・汗なかなか雰囲気ありますね。ちなみに大きいTVがあり見れるようになってました。メニュー... 続きを読む
2016/05/15 鹿沼市 中華そば田田@鹿沼市 支那そばやを彷彿させる中華そば 中華そば田田に来てみました。過去に色々と変わってたようですが自分鹿沼じゃないのでよくわかりませぬ・・汗しかし田田って名前も面白いですね~栃木はやっぱ田舎ですからね。見事な田園風景です。そりゃイマドキの若者は都会へ旅立って行きますよね・・カッコつけてないで、やれるもんだけで毎日、何かを頑張ってりゃ~生きていくんだ~それでいいんだ~ビルに飲みこまれ~♪街にはじかれて~♪それでもその手を離さないで~♪↑ノリ... 続きを読む
2016/05/13 東京都 つけめん TETSU 品川店@麺達七人衆 品達ラーメン またもや品川に戻ります~もう分かってると思うけど麺屋翔の後ね・・麺達七人衆!訳して品達!品達は~♪まるで生めん♪ (´・д・`)↑それは麺達だろうが!Σ(゚д゚|||)って事でやってきたのはつけめんTETSU連れが突入してったので便乗したのさ~めんTETSUは~♪まるで生めん♪↑めっちゃ生めんだよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/05/12 佐野市 佐野らーめん くにや@佐野市 無化調の佐野らーめん 無化調の佐野らーめんがあるは知ってましたが訪問は今になってしまいました・・無化調を志す者としては来ない訳には行きませんね。まるで民家のようなスタイルで靴を脱いで上がるようです。カウンターへ中は綺麗になっておりました。... 続きを読む
2016/05/11 宇都宮市 Collekiyo`コレキヨ@宇都宮市 濃厚鶏白湯塩 東口の少々分かりにくい場所にあります。スー〇ー天〇とか〇ーパー〇ャ〇〇の後ろ辺りと言った方が分かりやすいかな?↑隠す気ねぇだろ!Σ(゚д゚|||)いやあ~何度もこの店に振られてました・・・三度目の正直って言葉があるけどラーメン食べ歩いてる人は三度目でも駄目・・四度目でも・・・って事ありませんか?付いたのは良いが・・ん~達筆過ぎて読めない・・汗なんて書いてあるんだ・・受付2F!パーティルーム完備!ヨシ!読めた... 続きを読む
2016/05/10 真岡市 葵一家@真岡市 豚骨醤油 真岡市にオープンした葵一家に行ってみました。アオイヤと読むようです。にしても看板の金文字が眩しい~清六家直系らしいですが金だけに欽ちゃんファミリーなんですね〜直系を出すなんてやるねぇ~斉藤さん・・・↑その清六じゃねぇし!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/05/09 東京都 麺屋翔 品川店@品達ラーメン 麺達七人衆 港区高輪 品達 香味鶏だし醤油ラーメン いきなりバビューンと飛んで舞台は品川へ暫く順不同でお送りします。品達ラーメン 麺達七人衆知っている人も居るかもしれませんが品川にあるラーメンテーマパークです。着いたのが21時過ぎてたので閉まっちゃうのか焦りました・・現在の店舗ちなみに最近羽田空港にも出来たようです。何となく寂しい感じがしてましたが最近ある店のオープンに伴い巻き返してますね。その気になっていた店の一つ麺屋翔です。新宿の行列店つけ麺博201... 続きを読む
2016/05/08 鹿沼市 BARRACK D.M竹末@鹿沼市 味玉鶏出汁麺 GW前にオープンしたBARRACK D.M竹末に来てみました。さすがに説明は不要ですね。当然、人気のようで待ちが出来てました。待っている間にメニューあっさりとこってりとつけ麺。ホタテもあります。夜は海老もあるみたいですね。別皿の肉達の奴がじわじわ来る・・笑早速入店します。... 続きを読む
2016/05/07 宇都宮市 マルキン本舗 御幸店@宇都宮 百年味噌ラーメン マルキン本舗が速い展開でオープンしてました。この前井岡屋をアップしたばかりだったのだが・・江曽島の方旧真砂屋跡にもオープンしてるようで勢力が拡大してますね。でもこの販売機はそのままなんですね。もちろん店内は前と変わりません。ドリンクメニューが井岡屋の時と一緒。んん?分からん・・... 続きを読む
2016/05/06 ご当地ラーメン再現編旧 進化系佐野らーめん@自作ラーメン レシピ&作り方 暫くぶりの自作ラーメンです。自分の自作ラーメンも早5年。5年もやってるといろんな事がありますね~って事で今後も見据え誰かに食べて頂く時どれで勝負するのか?当方、栃木なのでやはり佐野らーめんのイメージが強いんですよね・・不思議なことに色々なラーメンを作っても固定で何回も作ってる訳じゃないのに勝負の一杯ってのは決まってくるんですよね~なので進化系佐野らーめん行きます!... 続きを読む
2016/05/05 益子町 ぱんだ食堂@益子町 白醤油らーめん 益子町にあるぱんだ食堂に行ってみました。ぱんだ食堂って・・汗店名はぱんだですが結構良いらしいので訪れてみた次第です。よく見ると店の看板の右上の方から左上野方までズダダダダダー!とパンダがジャンピングして駆け抜けた爪痕が刻まれてます。まさか!リンリンか!(;゚Д゚)↑もういねーよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/05/04 宇都宮市 バードメン@宇都宮 煮干し塩らあめん(細麺)+なべやかん(太麺)+チェンジスワロー バードメンに行ってきました。もう何回も行ってますがもう少しで全メニュー制覇なんです。最近暑くなってきましたね。やっぱそんな時は冷たいメニューなんていかが?例えば冷やし中華なんてね・・・冷やし中華~♪始め・・・↑ねえのかよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/05/03 群馬県. 麺工 小烏丸@高崎市 黒そば 前回の続きです。にほんいち醤油の岡直三郎商店を後にし辿り着いたのは・・麺工小烏丸さんです。高崎の住宅街の高台にありました。こんな所にあんの?的な感じです。結構急斜面です。かなり時間をズラしての訪問ですが、待ちが出来てました。少々待って入店です。とりあえず初なので黒そばをポチッと。無化調スープに自家製麺。自分のお決まりですが、訪問の理由の一つですね。信州黄金軍鶏実は相席だったんですけど大して気にせず... 続きを読む
2016/05/02 ラーメンの旅 日本一醤油 岡直三郎商店@群馬みどり市大間々 日本一醤油 岡直三郎商店へ行ってみました。ちなみにおかなおさぶろうと読むようです。前に入手した生揚げ醤油をリピートしたいのですがネットだとクール便になるんですよね・・・それに百聞は一見に如かず一度醤油蔵を見て置きたいと思いまして有形文化財自分は何回かにほんいち醤油は使ってますからね・・見覚えがある商品もあれば最近は醤油以外も生産されているようです。岡直三郎商店では仕込み蔵の見学も出来るんです。初め... 続きを読む
2016/05/01 宇都宮市 濃厚つけ麺 まる家 東武宇都宮駅前店@宇都宮 醤油らーめん(鶏白湯) やばいですね~最近ラーメンの食べ過ぎで体重が増加してきました。宇都宮大通り沿いにライザップが出来たようなので覗いて見ることにします。どうやらこのテナントの4Fにあるようで・・ホットヨガも良いんだけど・・女性専用な・・( ̄д ̄;)やっぱ結果にコミットしないとねΣ( ̄。 ̄ノ)ノさて入ってみましょう。↑茶番がベタだよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む