2016/07/31 日光市 手打ちラーメン 森清@日光市下今市 日光で朝ラーが出来る店 手打ちラーメン森清さんに行ってみました。最近オープンしたようで何と言っても7:00~営業している店で朝ラーが出来る店。日光では初?じゃないでしょうか?場所は下今市駅のすぐ近く。駐車場は有りませんが近隣、東側に市営の無料駐車場がありました。早速入ってみましょう。... 続きを読む
2016/07/30 鹿沼市 山いち@鹿沼 ラーメン(しょうゆ)細麺 ラーメン激戦区の鹿沼にある山いちさんに行ってみました。このように車がイッパイ繁盛してますね~うん?これはなかなか絵心がありますね。かなりの絵描きレベルと見ました。最近全然見ないと思ったらこんな所に居たか~ふなっしー・・(´・_・`)↑色認識だけか!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/07/28 ラーメンの旅 バードメンを愛する会@バードメンオフ会 バードメンを愛する会に参加してきました~店のキャパもありますが少人数にて行われました。さて自分=自作ラーメンになるように特に頼まれていないけど自作ラーメンを仕込みます。仕込みの様子都内自作ラーメン研究会@浅草オフ会の時とほぼ同じです。→http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-771.html魚介スープ。画像流用。日本一しょうゆ火入れ... 続きを読む
2016/07/26 栃木市 大勝軒 とちぎ@栃木市 中華そば 大勝軒とちぎに行ってみました。この大勝軒は東池袋大勝軒のガチな暖簾分け店なので栃木にとってはかなり貴重な存在。ですが先日閉店するとHPの更新があり・・・リンク→大勝軒とちぎHP結論から言うと営業継続することになりました。いやあ~良かったですね~... 続きを読む
2016/07/25 宇都宮市 麺やしみず@宇都宮市 しみず醤油らあめん 久々に麺やしみずさんへ行ってみました。オープン当初以来ですね。何年前かは覚えてない・・インパから近いのですが、方向が逸れてるので狙って行かないと結構行けない立地です。黒板の低温焼豚が気になって来たんだけども既に売れ切れ・・・笑... 続きを読む
2016/07/22 那須塩原市 高林産直食堂@那須塩原市 五臓六腑にしみわたる醤油ラーメン 産直食堂に行ってみました。JAなすの高林産直会の敷地内にあります。よってみっぺ!の看板に吸い込まれ・・・北関東の方ならよってみっぺって言葉は分かるかもですが・・自分には何の事か分からない・・((;´・ω・`))↑嘘つくんじゃねぇ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/07/21 那須塩原市 ドリームロード道夢@那須塩原市 手打中華 那須塩原市にあるドリームロード道夢に行ってみました。元は那須町にあったようでこの地に移転してきたようです。とら系白河手打麺とありますね。でもドリームロードとは一体?ま・まさか!ドリーム =夢ロード =道とら系 =阪神あれ?おかしいな?阪神のホームは甲子園なのでドームじゃない・・((((;´・ω・`)))↑ドームじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/07/19 ラーメンの旅 クリーミー豚骨ラーメン@自作ラーメン オフ会 栃木県某所にてラーメン披露オフ会に誘われたので行ってきました。自分は食べる役だったんですが・・やっぱりそうも逝かないんですよね・・笑って事で豚骨ラーメンを仕込んで持っていく事にしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー注:ここから先はグロ画像が含まれます。心臓の弱い方・・18才未満の方は閲覧しないようお願いします。上記に含まれず心の準備が出来た方のみ閲覧するようにお... 続きを読む
2016/07/17 宇都宮市 ラーメン 豚珍@宇都宮市 大ラーメン+ニンニク 久々にラーメン豚珍に来てみました。オープン当初に来たきりなので3年ぶり。先客多数。早速メニュー大ラーメンで麺300g替え玉なんてあるんですね・・・足りない時に追加するのでしょうか?後はカラメマシがない事・・何気にこれは厄介かも知れません・・メニューも増えてました。さらに壁面にはつけ麺などのメニューもありましたよ・・随分と幅広い・・万人向けになってきたのか?... 続きを読む
2016/07/14 宇都宮市 麺屋 佳佳@宇都宮市 塩そば 久々に麺屋佳佳さんに行ってみました。日避けによしずがカカっております。オープン当初に行ったきりなので約2年半ぶりって所かな・・竹風さん出身で若い店主だったのでおそらく当初よりもレベルアップしてそうな予感・・ちなみに佳佳(カカ)って読みますカカは有名なので知ってますよね~MFで絶頂期は背番号10を付けてブラジルを優勝に導き大会最優秀選手にも選出・・・↑そのカカじゃねぇし!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2016/07/12 福島県 手打 手綱@白河市 手打ちラーメン 福島県の白河市にある手打手綱さんに行ってみました。前から気になってまして朝ラーから行こうと思ったが出遅れ・・丁度アイドルタイムに到着です!しばし、待って入店です!... 続きを読む
2016/07/10 宇都宮市 平塚ラーメン 二代目@宇都宮 ラーメン+餃子 平塚ラーメン二代目に行ってみました。過去に物凄い行列を作り続け惜しまれつつ閉店。そして沖縄に渡り、餃子専門店として成功するもパリに渡航中に帰らぬ人となった・・・その先代の意思を次いで二代目としてオープンさせたようです。先代と何かしら関係はあると思われますが当時、自分は常連と言えるほど通っては居なかったので詳しい事は分かりません。早速入ってみましょうさあて右に見える大タコ倶楽部ってなんだろなぁ~気に... 続きを読む
2016/07/08 益子町 手打ちラーメン ぎおん@益子町 パーコーメン 手延べ麺 益子町にある手打ちラーメン ぎおんに来てみました。真岡市にある祇園(ぎおん)が有名ですがこちらにもありますよ~なんかガッツリ食べたくなりまして・・笑そんな時ありますよね?早速店内へ中は結構広いですよ~メニューガッツリいきたっかったのでパーコーメン注文。すると調理場から物音が・・・ドッタン! バッタン! ブッタン! ビッタン!!ベッタン!!な・・なんだこの音は・・・そうか・・だから・・ぎおん・・↑違う... 続きを読む
2016/07/06 矢板市 らーめん 白ひげ@矢板市 濃厚味噌ラーメン 矢板市にオープンしたらーめん白ひげに行ってみました。と言っても結構前なんですけど機会を逃してました・・汗この辺りはあまり足を延ばしてまで来る地域ではないので厳しい所。自分は山久があるのでたまに来ますけどね。元は寿司屋の居抜きなのかな?早速入ってみましょう。... 続きを読む
2016/07/04 那須烏山市 登竜 南那須店@那須烏山市 ラーメン定食Aセット 登竜 南那須店に来てみました。さくら市氏家の登竜の枝分れ店。南那須って旧名ですがね。もう10年以上前からここに存在してるんです。早速入店。... 続きを読む
2016/07/03 小山市 麺童 豊香@小山市 淡麗中華そば(醤油)+旨味玉 麺童豊香さんへ行ってみました。もはや言わずもながら新進気鋭の実力のある店ですね。少々待ってから入店です。メニュー前回は鶏そばを頂いたので念願の淡麗中華そば醤油をチョイス。... 続きを読む
2016/07/01 ご挨拶 あいさつ2 自作ラーメン5年目を迎えて 前回の挨拶→リンクhttp://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-601.htmlの続きです。自作ラーメンで再現を繰り返した結果。自分は不思議?な能力を手に入れました。いや、時別不思議って訳ではないですがラーメン屋さんなら持ってるスキルでしょうね。それはイメージしただけで作れる能力。頭で完成までのイメージが出来イメージで思った味を作ることが出来るようになってきました。イメージ出来ないものはそもそも作れない... 続きを読む
2016/07/01 ご当地ラーメン再現編旧 梅乃家っぽい竹岡式ラーメン再現@自作ラーメン この前の浅草での自作ラーメンオフで岩崎さんに竹岡式ラーメンセットを頂きました。岩崎さん有難う御座います・・m(_ _)mツイッター↓https://twitter.com/iwayohブログ↓http://blog.goo.ne.jp/iwayohなので作ってみる事にします。とは言っても自分は竹岡式ラーメンを食べた事無いんですよね・・有名なのである程度は知ってる訳ですが千葉県のご当地ラーメンで宮醤油店の濃口醤油で肉を煮込み。その醤油をお湯で割ってスープにする... 続きを読む