ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

お知らせ 告知 モテコ 10月号

誠に恐縮ではございますが、今年もMoteco 2016 10月版にてラーメンブロガーとしておすすめする店を紹介させて頂きました。テイクフリー(無料)になっておりますのでお気軽に手に取って、ご覧頂ければ幸いです。当然、当方の記事以外も見所満載となっておりますので楽しめるかと思います。以上、簡単ではありますが告知でした。...

続きを読む

麺屋たか@大田原市 煮干とんこつ

大田原にある麺屋たかに行ってみました。移転してくる前に訪問したきりなので5年ぐらい?ぶりです。というのもいつも激混みで敬遠してましてました今回は意を決し、清水ってみました。雨なら空いてるかなぁと思いましたが甘かったようです・・どうやら中の順番表に記入して待つタイプのようですね。あぶない・・あぶない・・いくぞ!ユージ!関係ないね!↑それタカじゃねえし!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

鶏のオンパレードラーメン@自作ラーメン

最近丸鶏が手に入らなくなった。という事を言ってたら・・・なぜかうちの神さんが気を利かせてコストコで丸鶏を買ってきた。100g58円。まあまあかな?と思ったけどこれは若鶏じゃないけ?ってかコストコやるね~これはさすがに普通に食べた方が旨いのでは?疑問を抱いた・・・ならば両方作ればいい!という事で普段の生活スタイルの中でどうやって仕上げるか?これもポイント。...

続きを読む

富山ラーメン王国 まるたかや@FKDインターパーク大催事会場 背脂揚玉らーめん

折角の連休は雨。となると屋内施設に行く確率が上がる・・皆さん同じ事を考えてるのか物凄い込みようでした・・まあ、いつもだけどね。インパのFKDに行った際横浜・中華街展がやっておりました。結構な頻度で来てますね。余談ですが東武百貨店では北海道展がやってますよ・・近年じゃ定番のイートインはラーメンもあるではないか!富山のラーメンまるたかや。全く分かりませんが、飛び込みで行ってみましょう。...

続きを読む

らーめん こげん@大田原市 クックマンプロデュース 梅塩大葉ワンタンめん

らーめんこげんに行ってみました。この店は多方面で活躍しているクックマンのお店です。県内の人は知ってる人は多いんじゃないかな?残念ながら自分はあまり詳しくはないが確かこの地には平安時代末期。源義経に「あの扇を射て」命じられ、馬に乗りながら見事に居ぬき義経を感動させた者が居たそうな・・その名は那須与一と伝えられている・・・↑それは古言だろうが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

濃厚白湯タンメン@自作ラーメン

うちの娘は野菜が大嫌いだ・・・でもラーメンは好きなんだなぁ野菜を食わず、肉ばかり食べているうちの娘。少なくともその理由の一つに自分が要因になっているのは認めたくないがあると思う・・注:自作ラーメンが要因って事です・・汗このままではヤバいので好物のラーメンで野菜に慣れさせるプロジェクト!第一弾。↑大袈裟だなぁ((((;´・ω・`)))濃厚なタンメンでも作ってみる事にしました。...

続きを読む

麺屋はじめ@那須烏山市 黒つけ麺

麺屋はじめ定期訪問。って事にしますが実は1週間前に鶏だしのラーメンをやっていたみたいなんですよ・・何気に自分を自作に走らせた今で言う鶏そば的なラーメン。あの時の鶏感は半端なかった・・あれはもう5年以上前ですなぁ~出来るならもう一度食べてみたい。今の自分が食べれば一体どう感じるのか?なので来てみたのですが上記のメニューでも大丈夫!ならばしばらく食べてない黒つけ麺で!...

続きを読む

バンブーフォレストキッチン bamboo forest kitchen@宇都宮 自家製トマトサンラータンメン 酸辣湯麺コース

宇都宮宝木にあるbamboo forest kitchenに来てみました。何か横文字で訳分からん・・何でもアジアンテイストな店のようで。。自分の様な者は似合わないですね・・何気にここは昔フレンチェスカーノがあった所です。客目線だとイタリアンからアジアンになイメージですね。店名看板うーむバンブーだかダパンプだか分からないが横文字ってかその前に薄くて見えねぇ・・自分には天体観測用の望遠鏡でも使わないと見えんね・・見えない...

続きを読む

鶏白湯らーめん 紅葉@宇都宮 ララスクエア B1F

いつの間にかオープンしていた鶏白湯らーめん紅葉に行ってみました。ララスクエアに用事があったので序にね・・何気にゼビオも入ってるんよ~でもねぇ自分の中ではロビンソン・・・↑何年前だよ!Σ(゚д゚|||)B1F地下にはちょっとしたラーメンパークになってます。まあ、県内の人は知ってますが。。。春樹長風紅葉は最近出来たみたいですね。ちなみに春樹は未訪です・・ぬおおとんこつ長風と鶏白湯紅葉の仁王立ち!呼び込みが我に...

続きを読む