ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

日光味噌ラーメン いろは商店@宇都宮 特製日光味噌ラーメン

宇都宮の平出にある麺屋穂華がリニューアルオープンしたようなので行ってみました。開店時間前に行ってみましたが、行列で驚き。凄い人気だ~リニューアルして新ブランドとしてオープンしたその店名は・・土鍋麻婆味噌ラーメンになったのか~(ノ´▽`*)↑それは店名じゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

回転寿司のつけ麺@スシロー 鯖系濃厚魚介つけ麺 鯖系カレーつけ麺

回転寿司屋さんのラーメンシリーズ。昔から自分のブログを読んでる人しか分からないかもですがシリーズ化してます。カテゴリ→回転寿司屋のラーメンどうやら最近、TVで回転寿司ラーメン戦争がやってたみたい・・残念ながら見てなかった・・うーむ・・目を付けたのは自分の方が遥かに早いが考えてることは同じなんだなぁ自分の初は2012年くら寿司からです・・今回はスシローそしてつけめん鯖系濃厚魚介つけ麺。なんと!ラーメンはあ...

続きを読む

喜多方ラーメン坂内 小法師 宇都宮店@宇都宮市 焼豚ラーメン+半ライス

所用でこの界隈に来たので寄ってみました。平日ですがかなりの客の入り人気ですね。ちなみに小法師と書いてこぼしと読みます。七転び八起き、幸せを呼ぶ小法師。起き上がり小法師等から来てるのかな?そして、自分を表現するのにとても重要なポイントで強調して変化を付けて印象を高めたりするテクニック。サブちゃんなんか最高だよね~(・Д・)ノ↑それはこぶしだろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

台湾まぜそば@自作ラーメン

久々に自作ラーメン台湾まぜそばを作ってみました。この系統はやりやすいので結構な方が自作してると思います。自分も見た目だけでやった事もありました。前に台湾まぜそばはなびへ行った時何が一番のポイントか?悟ったのは絡みでした。辛味じゃなくて絡みね・・なので絡みにポイントを置いて作りたいと思います。そしてお手軽で本格を目指します。台湾まぜそば 1人分材料名 ●台湾ミンチ 使用する量(g)1 サラダ油 302 濃口醤油...

続きを読む

低密度多加水麺を目指して①@自家製麺

久々に製麺ネタ行ってみましょうか~言っておくがサボってたんじゃないよ・・自分は栃木なのでね。手打ちが栄える地域だ。南の佐野ラーメン、北は白河ラーメンと双方に手打ちが存在する。佐野は密度が低く、スープと一体化する。特に老舗の手打ち。やや気泡が入るらしい・・しかし、北の白河はまた違う。多加水ながら、良く吸い上げつつも佐野よりは密度が高い。通常は多加水麺はスープを弾いてしまう傾向がある。何気に手打ちでは...

続きを読む

栃木軍鶏麺 十人十色@小山市 軍鶏らーめん

小山市の十人十色に行ってみました。前は色々なラーメンにカスタマイズする事出来るラーメン屋さんで未訪だったのですが、軍鶏ラーメンで勝負になったという事で寄ってみました。確かにラーメンは好みが分かれるので自分好みにするという考えもあるが、自分的にはこれだ!っていう感じで提供された方がやっぱいいなぁまあ、良くも悪くも十人十色だけど男も女もいろいろ咲き乱れるって◯倉◯代子も言ってたねぇ~((´・ω・`;))↑それは...

続きを読む

狼煙~NOROSHI~@埼玉県 さいたま市 濃厚狼煙ラーメン

埼玉県の狼煙に行ってみました。あっさりだけではなく濃厚系も訪問しないとね。駐車場が分からず、結局コインパーキングに止めましたがどうやらかなり離れたマルエツのスーパーの向かいにある模様。未確認ですが・・狼煙~のろし~(煙を上げる事)って名前も結構凄いですね。今の季節だと煙をモクモクさせて焼く秋刀魚(サンマ)なんか最高ですよね~そして大根を擦って~(´∀`*;)ゞ↑それはおろしだろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

中華そば みやこ家@さくら市 男メシ!厚切り焼豚白みそタンメン

さくら市氏家の人気店みやこ家に行ってみました。数年前はお昼時は常に行列出来てた様な?気がしますが、今はどうなんだろう・・海老好きのあなた!海老つけめん秋冬限定やってますね。これは毎年やってます。でもみやこ家と言えばやっぱあの甘さと酸味のバランス。甘酸っぱ~そしてあの旨味がたまらない・・・子供の頃は分からずよくチュパチュパしてたっけ~・・(*´~`*)↑それは都こんぶだろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

弓削多醤油 醤遊王国@埼玉県 日高市 工場見学

弓削多醤油に行ってみました。何かと自分の目で見ないと気が済まないもんで・・弓削多醤油のここ醤游王国では工場見学や絞りたての醤油などを購入出来る施設。前に群馬の日本一しょうゆを見学した事があったので醤油蔵は自分的には2回目です。早速、中を見学に行ってみましょう。勿論、受付してからですよ・・汗...

続きを読む

ぜんや@埼玉県 新座市 ぜんやラーメン

埼玉県のぜんやさんに行ってみました。何でも元通産省の店主のようで変わった経歴。かなり行列店のようです。駐車場は恐らく店前の4台のみかな?この様に注意書きがあります。そしてご覧の様に既に行列なのでめっちゃ急いで並んでみました・・・・えっ?なんでって?昔からぜんや急げと言うじゃないですかぁ(・Д・)ノ↑それは善は急げだろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

バードメンとBメン@宇都宮 朝ラー塩つけめん LunchB サーモンときのこのクリームパスタ

突然ゲリラ営業でバードメンが朝ラーをやると言う事で行ってみました。朝からやってると何かと助かりますね~それでは早速入ってみましょう・・・↑スナック?ハテナって何やねん!Σ(゚д゚|||)入店してこの日のメニューつけめん600円とリーズナブル。塩つけめんチャーシューは鶏チヤでリーズナブル。朝なのでしつこくないのもイイね。麺は平打ち麺。いつもの麺です。鶏豚魚貝塩つけ汁。これが何の変哲もなく見えますがやや濃度のあ...

続きを読む

中華そば 四つ葉@埼玉県 川島町 四つ葉そば+本日のにぎり

久々に遠征してみました。少々足を延ばして埼玉まで来てみましたよ。埼玉では外す事が出来ない店。中華そば四つ葉さん11時ちょっと回った辺りでこのぐらいの待ちでした。雨もあるので想像よりは並んでなくてラッキー!駐車場が結構広く止める場所をおじちゃんが案内してくれました。先に食券を買ってから並ぶシステム寿司屋さん(親子)と併設しており寿司も頂けるのだ。先に食券醤油と蛤、まぜそば、つけ麺の構成しばし待ちちなみに...

続きを読む

煽り味噌ラーメン 正宗@宇都宮市 鬼紅の正宗味噌らーめん

栃木の蒙古タンメンを探せ!いや普通に激辛ラーメンを探すシリーズです・・汗栃木で一番辛いラーメンは何処なのか?自らの足で探します。ってことで煽り味噌ラーメン正宗に行ってみました。仙台味噌を使った味噌ラーメンの店で仙台と正宗と来ればもちろん・・・1659年より辛口一筋!昔はCMでも良くやってなぁ~自分も頭がガンガンするほど飲んだっけな~それは↑だろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

らーめんこもり家@宇都宮市 こってり野菜らーめん

久々にこもり家に行ってみました。私的にこっち側方面はあまり来る機会がないもので・・ラーメン好きは知ってますがこの方面は123号沿いを含めばかなりラーメン屋さんがありますよ~そういや2017年から扶養控除が廃止され103万の壁がなくなるかも知れない・・もはや現代は昔とは違う。各家族が増え、専業主婦と共働きでは圧倒的に共働きが増えた。もうひと昔の考えじゃ通じない。貧困と格差の時代。何気にそれを阻むのは肉親であっ...

続きを読む