ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

ゆにろーず 茨城T・S店@小美玉市 にんたま醤油ラーメン+チャーハンセット

時間的に24時間営業のゆにろーず 茨城T・S店に行ってみました。にんたまラーメンって言えば分かる人も多いんじゃないかな?とラックステーションと言うだけあって大型のトラックがイッパイです。充実のラインナップ。安心しますね~風呂なども常設してあり入浴も出来る上にドリンクバーや本などもありゆっくりできます。にんたま醤油ラーメン+チャーハンセット昔、にんたまラーメンが美味くてたまらなかった思い出・・個人的に...

続きを読む

青山清湯そば 青ノ樹@小美玉市 支那そば+辛肉飯

小美玉市にある青山清湯そば青ノ樹に行ってみました。元喜元門の店長だった店主のようで期待できそうです。ラーメンと支那そばと魚出汁の清湯オンリーですね。支那そばとラーメンの明確な違いは分かりませんがあえて支那そばにしてみます。カウンターへ卓上例の如くチャーシューが選べます。炭焼き肩ロースにしました。支那そば底が浅く口の広いどんぶりで登場です。ヴィジュアルが出身店に似てますね。かなりさらりとした鶏の清湯...

続きを読む

NOODLE BAR 櫻 -SAKURA@土浦市 中華そば+玉子かけごはん

桜川の畔土浦の歓楽街にあるNOODLE BAR 櫻 -SAKURAに行ってみました。前に記事にした竹岡式の大葉さんの近くです。元は麺屋 猪貴/チョキのプロデュース店だったようですが今は猪貴さん自身がやってるのかな?いずれにせよ過去にブレイクした経歴のあるラーメン屋さんのようです。地元じゃないのでよく分かりませんが、耳にした事があります。メニューBARのようなのでもちろん飲めます。営業は夜20:00から深夜となります。夜の街で...

続きを読む

麺処ベーヤン@つくば市 醤油ラーメン+ミニチャーシュー丼

つくば市にある麺処ベーヤンに行ってみました。ってかここどこ?周りには何もなくて一瞬本当にココで合ってるの?と半信半疑でした・・笑屋台この店は当初は屋台ラーメンをやっていて何かと話題になった店です。そして、無化調という拘り。自分も最終的には屋台でラーメン。。なんてね・・予定はありません。まあ、色々と惹かれる物があり訪問した次第です。麺処ベーヤンベーヤンって名前も面白いですよね。昔、コナミのゲームでゴ...

続きを読む

らーめん じろきん@宇都宮市 ラーメン300g豚2枚+全マシ

新店巡りらーめん た・・〇〇きんに来てみました。ご存じかと思いますが惜しまれつつ閉店したらーめん角次の後に同じレシピで開店したそうな・・やっぱプロは違うねぇ~お掃除の事なら何でもおまかせ!本当のお掃除見せちゃうよ~(・Д・)ノ↑それはダスキンだろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

濃厚鶏々白湯麺@自作ラーメン

最近忙しいので手間があまりかからないちゃちゃっと出来る濃厚なラーメン。やたら鶏鶏満載なラーメンを作ってみます。意外と特殊な作り方かも知れません。やはり自分は自作なんですよね。忙しいからと言ってやらなければ多分もう辞めることになる。もはやメガネと一緒で顔の一部なのだよ・・↑それは生活の一部じゃ・・( 一一)...

続きを読む

麺や 燦虎@石岡市 中華そば+まかない飯

地元の方に教えて頂き石岡市にある麺や燦虎に行ってみました。どうやら行列店のようで早めに行った方が良いとのことでかなり早時間に行ったのにも関わらず結構入ってました。なんでもひたちなかの麺や虎ノ道2号店のようで自分地元じゃないので全く分からん・・汗ちなみに燦虎【サントラ】と読みます。ふふ今日は調子が良いので♪私のオリジナルサウンドトラック♬聞いてみるかかい??♪(o・ω・)ノ))↑そのサントラじゃねぇし!Σ(゚д...

続きを読む

竹岡式と濃厚背脂らーめんの店 らーめん大葉@土浦市 大葉らーめん+ネギ丼ミニ

土浦を流れる桜川のほとりに歓楽街ありました・・何気に寂れ気味ではありますが裏路地にその店はありました・・駐車場はもちろん無いので徒歩で訪問。そして夜しか営業してませんよ~竹岡式と濃厚背脂らーめんの店らーめん大葉竹岡式ですか~個人的には珍しい。沢山の背脂とぶっとい麺の生姜醤油ラーメンで有名ですよね~↑それは長岡式だろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

岡崎麺@佐野市 ラーメン

さて二軒目です。アイドルタイムに入ってしまったので通し営業のこちらへ岡崎麺さんです。自分はかっこいいとか華麗とかそんなのどうでもイイんです。カッコ悪くたって・・泥臭くたって・・変てこなシュートだって・・ゴールに変わりはないのだ・・一生、ダイビングヘッド!Σ(´Д`*)↑その岡崎じゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

活龍 海老蟹専門店 甲殻堂@つくば市 雲丹のつけめん大450g

つくば市にある活龍海老蟹専門店甲殻堂に入ってみました。このように活龍本店と甲殻堂と二軒並んでます。魚介も海老蟹も好きなのでどっちにするか?迷いましたが・・・どっちも好きです!!でも象さんはもっと好きです!((´・ω・`;))甲殻堂!!何となく仕事でえらい事やらかしちまった時に言われそうだよなぁ~(*´~`*)↑それは降格どう?だろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

中華そば かずしの@下野市石橋 清湯醤油ら~麺

新たにオープンした中華そばかずしのさんへ行ってみました。1月からグランドオープンしたようで訪問してみます。もうご存知の方も多いと思いますが、竹末食堂出身です。通称ガンダムさんです。駐車場はご覧のようになってます。でも左の部分は現在工事中で止められないようです・・少々待ちが出来ており人気が伺えます。早速店内へカウンターとテーブル席があります。メニュー清湯系の醤油と塩。白湯の醤油と塩。油そばなどがある...

続きを読む

らあめん花月嵐 那須ガーデンアウトレット店@那須塩原市 尾道ラーメン彩海

那須ガーデンアウトレットに行ってみました。昼食はどこにしようかな?ということで・・・フードコロシアムもあるのですが今回は違うところに行ってみます。そしてここに来てみました。アウトレットにこんな店があるんですね。凄いですね~セブンイレブン~イイ気分~♪↑そっちじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

回転寿司のラーメン@スシロー 濃厚のどぐろ白湯ラーメン はま寿司 煮干しラーメン

回転寿司屋のラーメンシリーズ。過去記事カテゴリは←クリック定期的に回転すし屋のラーメンも着目してます。なんと言っても進化してますからね~最近、ラーメンに力を入れて来てるような?気がしてるスシロー前回記事はつけ麺を提供してましたね。今度はのどぐろラーメンです。これはスシロー白黒ラーメンバトル!!」にて、共に開発中だった「ぶりブラックラーメン」と販売数を競い、合計数が勝ったため全国で販売が決定したものの...

続きを読む

熊田家@つくばみらい市 野菜ラーメン中盛 ライス

つくばみらい市にある熊田家に行ってみました。看板にある通り王道家直系の家系のようです。早速入店して券売機ラーメンと野菜ラーメンが同料金なんですね。迷いましたが、最近野菜不足が深刻なので悪あがきで野菜ラーメン中盛とライスをポチッと。カウンターへ色々と調味料が置いてあります。注文してから気が付きましたが野菜マシ無料、ライス大盛無料なんですね。。盛っておけば良かったかなぁ?野菜ラーメン中盛野菜にするとや...

続きを読む

スモーキー背脂醤油ラーメン@自作ラーメン

なかなか良い背脂が手に入ったので背脂チャッチャのラーメン作ってみました。イメージ的には千駄ヶ谷のホープ軒のような感じですがアレンジして鶏を使ってすっきりでスモーキー系に。激安豚バラ。キロ630円。半分は角煮用に買いました。醤油とみりん、酒で一旦低温調理してから乾燥。スモーカーヒッコリーとさくらのチップをひとつかみで熱燻。10分ぐらい。鶏ガラを炊飯器で90度10h。5時間後。鶏ガラが浸ってないですが、気にしな...

続きを読む

まるめしあん@宇都宮市 激辛ラーメン南極

激辛シリーズ!!宇都宮市のまるめしあんに行ってみました。どうやらここでもかなり激辛があるようで・・こんなボードがいつの間に?とにかくメニューが半端なく多いのである程度アップしてみます。天下無双の味噌味噌だけでこのラインナップ。ちなみに豪快味噌ラーメンはG系っぽいみたいよ・・売れ筋ランキング。あっ向こうに布を被ったトレードマークのモンゴリアンが見えますね・・(*´~`*)↑ダルメシアンだろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

川又屋@那須烏山市 チャーシューメン

前から気になりつつやり残してる店がある・・まあ、ノスラーです・・今年は酉年って事でね・・酉行ってみようか~この店は知っている人は知っている・・見ての通りこの景観。昭和初期のような風貌。駐車場は近くの共同駐車場になります。前にも言ってますが、自分はどんなスタイルであろうと全てを受け入れる。この遺産級の店舗であろうと例外ではない・・と言いつつ基本自分はボッチですが、一人じゃ心許ないので連れと同行・・汗...

続きを読む

麺や蒼 AOI@つくば市 ラーメン+武蒼ギョーザ

つくば市にある麺や蒼AOIに行ってみました。麺や蒼AOI味噌専門の人気店のようで個人的には味噌メインで常に行列を作る店はあまり見たことない。だが、この店は常に行列が出来ている。ふふ・・どうやら自分の尻はまだまだ青いようですね。。(*´ω`)┛詳しく説明すると自分はご用件は何でしょう?と言われるのでいつも話しかけるけどなんとおっしゃったか分かりませんでしたで困惑してる。。ふ・・訛りを感知出来んとはまだまだ青いな...

続きを読む

こばや食堂@那須塩原市 スープ入り焼きそば(並)

那須塩原市にあるこばや食堂に行ってみました。栃木県民にも関わらずやり残してるんです~ここ塩原温泉郷はかつては全国有数の温泉処でしたが近年は過疎ってる・・Σ(ω |||)バブルの時代の悲しき代償と言うべきか?そんな中でもご存知、スープ入り焼きそばで有名なお店ですね。そして、ご覧のように行列が出来てました・・早速並びます。こばやの文字の上をスープ入り焼きそばでアーチを描くセンス。良く見るとライトアップも出来る...

続きを読む

麺屋 きく凛@宇都宮市 特製和節ラーメン大盛

久々に麺屋きく凛へ行ってみました。昔、烏山にある頃は結構訪問してたんですけどね~きく凛何気に自分宅は田舎だからねぇ山の中は大体竹だらけ・・放置しておくと手が付けられない程に成長してなぁそして中に入ると太陽を遮り、不気味なほど薄暗い場所になってだなぁあの中は幼少の頃はぼっちだと何となく怖かったなぁ~(*´~`*)↑それは竹林だろが!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

テキサスステーキ 岡本店@宇都宮市 ポークステーキ700g+ラージライス

くるまやラーメン→かつ丼や跡地に最近オープンしたテキサスステーキに来てみました。正月からお餅ばかりで少々飽きぎみですからねぇ~って間違いなく正月太り決定だな・・汗どうやらエンタメシって会社が経営してるみたいです。早速店内へテーブル席主体なのは当然ですがカウンターもあるんですね。一人でもOKです。店内はアメリカンなBGM。店員もカウボーイっぽい服装で面白い。ちなみにテキサスで有名なのはテキサス出身のスーパ...

続きを読む

オランダ軒@さいたま市東岩槻区 しょうゆらーめん

さいたま市にあるオランダ軒に行ってみました。元は新潟長岡生姜醤油ラーメンのオランダ亭の店主が色々あり移転オープンした模様。地元じゃないのでその辺の事情は分かりませぬ・・にしてもすげぇ行列。思わず他の店に行こうかと思いましたが折角ここまで来て引けないので並ぶことに・・駐車場は離れた所に4台分。自分はやむ負えず物凄い遠くの方から歩いて来ました・・笑ちなみに新潟長岡生姜醤油ラーメンだと自分は青島食堂しか...

続きを読む

空飛ぶすごい煮干ラーメン凪 大宮店@さいたま市大宮区 煮干ラーメン大盛

新年あけましておめでとうございます。今年もいつも通り開始いたしますすごい煮干ラーメン専門店凪さんに行ってみました。大宮駅周辺に立地し、近くにジャンクガレッジなどもありました。ちなみに駐車場がないので周辺のコインパーキングに停めるしかないですね。過去に今は亡き歌舞伎町店には行った事ありますが実はね。空飛ぶラーメンが気になってたので来てみた次第です。早速店内へ煮干しが嫌いな方はご遠慮くださいとあります...

続きを読む