2017/08/29 宇都宮市 ラーメン厨房 つきまる@宇都宮市 黄金のねぎそば ラーメン厨房つきまるさんに行ってみました。この辺は壬生町と思ってましたが、何気に宇都宮なのですね・・改めて、宇都宮は広いと感じる・・マニア以外の人は結構通過してしてしまう人が多いと思われる立地。栃木街道を走ってるとこんな看板があるのでそれが目印です。ってこれは関係ないのですがね・・・その向かいにこんな感じです。これがつきまるさんそして、何気に黄色く丸くモフモフした犬だか猫か良く分からん動物にちくわ... 続きを読む
2017/08/24 宇都宮市 まるめんあん@宇都宮市 Ggyu小 まるめんあんに来てみました。看板はまるめしあんになってますが、まるめんあんに改名したようです。早速入店店主さん一人でやってるようで大変そうですね。デフォメニューもはやデフォなのかどうなのか?本日の限定常時100種類を超えるメニューの数々・・迷います・・結局これに決めました!Ggyu!牛スープのG系ラーメンですね。そして到着!ヤサイてんこ盛り!マイルドな牛スープは醤油感程良く、塩分濃度は多店のG系に比べれば... 続きを読む
2017/08/23 佐野市 青竹打ち RA-MEN くりはら@佐野市 らーめん+餃子3ケ 佐野市にある青竹打ちRA-MENくりはらさんに来てみました。もう分かると思いますが、佐野ラーメンのお店です。比較的新しい店で雑誌にも載っていたので前から訪問したいと思ってた矢先。偶然通りかかったので寄ってみました。カウンターと小上がりがある店内。50号沿いにある共栄ラーメンの出身の店主さんのようです。賞状が飾ってあります。メニュー佐野ラーメンと言えど醤油、塩、味噌とあるようですね。一推し麺はくりちゃんらー... 続きを読む
2017/08/22 宇都宮市 くるまやラーメン 鐺山店@宇都宮市 台湾ラーメン 宇都宮の鐺山にあるくるまやラーメンに行ってみました。本当は隣のまるめんあんに行きましたが、臨休でした・・汗たまには良いじゃない?早速入店実はくるまやは店舗によりメニューが少々違うようです。HPを見るとオリジナルメニューが食べられる店舗があるようですね。→くるまやラーメンHP今回は通常のメニューの店舗になります。とは言ってもとんこつなどもやっているようでして・・とんこつにしては少々高く感じるかも知れませ... 続きを読む
2017/08/21 つくば市 鶏々@つくば市 鶏清湯中華そば つくば市にある鶏々に行ってみました。店名の如く、鶏をふんだんに使ったラーメンなんでしょうね。カウンターへ店内はカウンター主体ですがテーブル席も少々あるので家族連れでも大丈夫そうです。メニューつけめんと鶏白湯系。濃厚が得意なんでしょうか?あっさりもありますね。連れの鶏つけ麺極めてシンプルなヴィジュアルで登場です。中太ストレート麺粒紛のある特徴のある麺で、存在感がある。コシとのど越し、濃厚なつけ汁に負... 続きを読む
2017/08/17 自作ラーメンログ 魚の荒ぶる中華そば@自作ラーメン 麺にもち粉、スープの隠し味にゴーヤを使ってみた! しばらくぶりの自作ラーメン記事です。別に作ってなかった訳ではないですが、上手い事行かず記事にせずお蔵入りになっていました。久々に面白いのが出来たので記しておきます。今回は魚の荒ぶる中華そば最近カップめんで見かけたのがヒントでイメージした次第です。コレです↓注:まだ食べてない・・汗これをさらに何となくせたが屋っぽくアレンジして、隠し味にゴーヤを使いたいと思います。なぜゴーヤなのか?は後程・・・↑って隠... 続きを読む
2017/08/15 宇都宮市 石焼らーめん火山 滝谷町店@灼熱石焼 炎の旨辛ホルモンらーめん DEATH辛に挑戦! お盆休み特別企画!石焼らーめん火山の激辛に挑戦です!前回の猛辛を完食し!DEATH辛の挑戦券をGET!同じ店舗でもつまらないので今度は滝谷町店に来てみました。正直、自分的には挑戦しようと思ってなかったのですが、何か?うちのドSの神さんが早速逝けと・・・全く心の準備が出来てない状態で到着です・・汗そもそも自分は元々激辛が得意な訳ではない・・むしろ辛さ耐性は普通だった・・さらに自分は猫舌だ・・なのに何で激辛ジ... 続きを読む
2017/08/13 宇都宮市 石焼らーめん火山 戸祭店@宇都宮市 灼熱石焼!炎の旨辛ホルモンらーめん+猛辛 折角の連休なので今回は体を張りましょう!お盆休み特別企画!激辛メニューに挑戦する為宇都宮の戸祭にある石焼らーめん火山に行ってみました。実は石焼らーめん火山さんで激辛メニューをやっているという事で今回は訪れてみた次第です。この幟がある店舗が目印ですね。早速入ってみましょう!おっ!コレです。やってますねぇ~入口に烏龍茶がある気遣い。店内はこの季節でも涼しい~テーブル席へ一応一通りメニュー皆さんご存知。... 続きを読む
2017/08/09 宇都宮市 岩手屋@宇都宮市 サンマーメン定食 久々に宇都宮の老舗人気店。岩手屋さん行ってみました。看板の文字が見えなくなってますが、ご覧の通り人気店です。この店にカウンターはなくテーブル席ですが扱いがカウンターです。相席が当たり前、例え相席になっても気にしません!そんな空気・・なので離れ離れで座れない、子供は敬遠されがちですが、丁度自分が居る時にお子様連れのファミリーが入店しましたが何とか対応してましたので大丈夫と思われます。勿論、どう思うか... 続きを読む
2017/08/08 宇都宮市 俊麺なが田@宇都宮 木桶仕込み生揚げ醤油 醤油ソバ 俊麺なが田さんに来てみました。最近メニューに変更があったみたいで気になった次第です。黒板メニュー土日限定で昆布出汁つけ麺をやってるんですね・・これも激しく気になる~とにかく店内へカウンターへ早速気になるメニューかなり増えてますね。鶏豚牛魚介の白湯と淡麗醤油。王道つけ麺と辛いつけ麺。個人的にかなり魅力が上がりました。空前絶後の超絶!お勧めも気になる!鶏豚牛魚も気になりましたが淡麗醤油の木桶仕込み生揚... 続きを読む
2017/08/06 那須烏山市 さかいや食堂@那須烏山市 激辛山あげラーメン 裏メニュー 大滝 那須烏山市にあるさかいや食堂に来てみました。自分が来るからには何か理由があります。今回の目的はコレだ!地元の方の情報を入手し訪れてみた次第です。激辛山あげラーメンです。烏山の山あげ祭りをモチーフとしたネーミングと思われます。イイ響きですね。最近じわじわと人気出てきました。激辛ラーメンシリーズ。激辛ブームきっと来る!早速入店。中は満員で地域密着店の良店である事が伺えます。メニューこの豊富なメニューで... 続きを読む
2017/08/04 宇都宮市 バードメン@宇都宮 濃厚煮干そば (朝ラー) 最近自分のルートで恒例になりつつある朝ラーでバードメンに行ってみました。約して朝バー!(○´・Д・`)ノ店内満員で朝なのに待ちが出来る程の人気ぶり!朝から並ぶってすげぇなぁ~着実に受け入れられてますね。しばし、待ってカウンターへ奥に見えるヒヨコがポイント。メニュー良い煮干が入るルートが出来たようで煮干復活です。という事でこの日の限定濃厚煮干そばを注文。おおう!かなり濃厚そうなヴィジュアル。こんなに濃厚なの... 続きを読む
2017/08/02 小山市 中華そば一楽@小山市 三馬力つけそば 小山市にある中華そば一楽さんに行ってきました。この日は所用で小山まで来たので寄ってみました。気まぐれ限定の日で噂の三馬力がある日。偶然とは言え付いてる!早速入店。画像は無いですが、黒板メニューの三馬力つけそばを注文。かなり大きな器で登場です。鶏、豚、鯛の3種を使用したつけ汁。自分のバカ舌では言われなかったら全く分からないですが塩気の引き立つ結構な濃度のある独特なつけ汁。そしてこの麺。これはそんじょ... 続きを読む
2017/08/01 小山市 ラーメンつけ麺 なおき@小山市 中華そば 小山市にあるラーメンつけ麺なおきに行ってみました。替え玉無料の看板がそそられます。券売機になったようです。かなり豊富なメニューです。カウンターへ見やすいメニューメニューがかなり変更されました。前は和出汁メインでしたが、濃厚系、ガッツリ系。清湯系と豊富なラインナップ。迷った末に中華そば注文。予習なしだったのでどんなのか来るのか?分かりませんでしたが、背脂の浮いた清湯スープの登場です。背脂が浮いてます... 続きを読む