2018/01/31 茨城県 喜元門 ひたち野うしく店@茨城県牛久市 名古屋コーチン醤油 茨城を代表する名店喜元門。牛久市にもあるようで行ってみました。この辺はハリケン南店などもあるのでラーメンは結構熱いかも知れません。目立たない所にあるので一瞬何処?となりましたがありましたね。GBAR喜元門とありますね。もしかするとG系のバーなんでしょうかね?(〃▽〃)... 続きを読む
2018/01/28 つくば市 支那そば一麺@茨城県つくば市 塩らーめん つくば市にある支那そば一麺に行ってみました。つくばではありますが、土浦寄りの立地です。土浦のイメージがあるかも知れません。どうやら間接的にですが支那そばやの流れを汲んでるようです。やはり一麺の初めはクリボーと決まってます。初めての頃はジャンプのタイミングが早すぎてやられた事もあったなぁ~(´・Д・)」↑一面じゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/01/26 つくば市 鶏そば十番156 イーアスつくば店 (ICHIKORO)@茨城県つくば市 純鶏そば 最近あまりにも寒すぎて外へ出られない・・・なのでショッピングモールを散歩するそんな生活。かなり広いので歩けます。ってそんな事やってるのは自分ぐらいか?つくばにある大型ショッピングモール。イーアスつくばの中にあります。そういや前にこの場所来てたなぁ~麻布十番ICHIKORO156と書いていちころと言う店名のようです。どうやら麻布十番ラーメンBARとして本店を置く系列店のようです。... 続きを読む
2018/01/24 宇都宮市 バーミヤンの辛旨盛り!辛味噌マーボタンメン+鬼辛に挑戦してみた。 バーミヤンの期間限定を頂きに訪問してみました。明保野店に行ったら満員で物凄い待ちが発生していた。なので徳次郎の方へ来てみたらなんとすんなり入れるではないか!立地で激変しますねぇ。今やバーミヤンも宇都宮は2店舗のみのようで石井辺りにもあった様な記憶ですがいつの間に無くなってたようです。今回は辛味噌タンメン鬼辛に挑戦です。... 続きを読む
2018/01/23 ご当地ラーメン再現編旧 近江ちゃんぽんに挑戦@自作ラーメン 暫くの間、北陸に滞在した際に近江ちゃんぽんと言うご当地ラーメンを頂いた。近江ちゃんぽんとは滋賀県のソウルフードで魚介スープの黄金出汁に野菜をふんだんに使ったラーメン。ちゃんぽん亭総本家は、 昭和三十八年に彦根で開業した麺類をかべが原点の近江ちゃんぽん専門店。普通の野菜ラーメンと製法に違いがあり、野菜を炒めるのではなく手鍋で野菜を煮て作る製法。なかなか面白いですね。自分的に魚介スープの野菜ラーメンっ... 続きを読む
2018/01/22 茨城県 らーめん うそだっぺー@茨城県下妻市 味噌らーめん 下妻市にあるらーめんうそだっぺ~に寄ってみました。何というか?これは店名なのか?通る度に気になってました。なので意を決して寄ってみた次第です。駐車場は広くトラックでも寄れそうです。うそだっぺ~って感じはないですね。その代わり、自分は幼少の頃に手の中にガスを握りしめそれを放出する必殺技を体得してしていた事を思い出した・・(´・_・`)それはにぎりっぺ~(T_T)... 続きを読む
2018/01/21 つくば市 ラーメン山岡家 つくば中央店@茨城県つくば市 朝ラーメン 茨城で朝ラーです。朝日が目に染みるぜぃ!山岡家に来てみました。メニュー目的の朝ラーは450円。早朝5:00~AM11:00までやってるようです。税込み価格で表示されてるのは分かりやすくてイイですね。カウンターへ朝ラーメンとんこつ醤油と言うよか塩っぽいヴィジュアル。デフォでも結構脂が多めなのが山岡家ですね。朝ラー用はスープ自体はさらっとしたとんこつスープ。梅肉がトッピングされており、さっぱりと頂けます。とは言って... 続きを読む
2018/01/20 佐野市 佐野らーめん・餃子 匠屋@栃木県佐野市 ラーメン+餃子 佐野市にある匠屋さんに行ってみました。何気に佐野ラーメン行脚もなんだかんだ結構な頻度。まだ沢山ありますが・・地道に続けたいと思います。この匠屋さんは道の駅どまんなかたぬまのすぐ向かいに位置する分かりやすい立地。県外からも訪れやすいと思います。私用で田沼まで来たついでなので昼営業ギリギリ、待ちなしで入れました。... 続きを読む
2018/01/17 宇都宮市 RINGODO(林檎堂)Japanese noodles@栃木県宇都宮市 濃厚鶏ソバ+水餃子+半ライスセット 去年の末に新たにオープンしたリンゴ堂に行ってみました。宇短附や文星の近くです。トライアルも近いかな?驚く事に宇都宮なのに駐車場がきっちり確保されてました。これは訪問しやすい。この2階の店舗になります。既にオシャレな空間が想像できますね。リンゴ堂とは何なのか?期待しちゃいますね。そういや、自分も幼少の頃、おしゃれなのか?何なのか?分からないが、ほっぺを真っ赤にした事あったなぁ~(・Д・)ノ↑それはリンゴ... 続きを読む
2018/01/15 宇都宮市 バーミヤン@こってり!すっきり!京都風こってりらーめん バーミヤン 宇都宮明保野店にいってみました。どうやら期間限定で特別なラーメンを提供してるみたいなんですよね。... 続きを読む
2018/01/14 茨城県 つけめん・らーめん活龍 下館店@茨城県筑西市 手もみ中華そば つけめん・らーめん活龍下館店に行ってみました。何でもここの活龍は№1の呼び声も高いようで、かなり腕を持つ店主さんのようです。なので来てみた次第です。この手もみ中華そば狙いです。活龍が辿り着いた究極のシンプル。早速入店してみましょう。... 続きを読む
2018/01/13 つくば市 自家製麺 牛骨ロック@茨城県つくば市 牛骨1号と牛筋カレーセット つくば市にある吾妻庵 花室店に行ってみました。ここは蕎麦処なのですがこのように夜になると牛骨ラーメンを提供する。牛骨ロックとなるようです。二毛作と言いたい所ですが、そうではなく通常の蕎麦に加えて牛骨ラーメンも頂ける店に。どうやら店主さんがラーメンフリークのようで提供し始めたようです。地元つくばの紫峰牛を使ってるようで、これは興味深いですね。自家製麺 牛骨ロックなるほど・・牛骨を両腕で締めつけて、フ... 続きを読む
2018/01/10 つくば市 東京背脂 銀の豚@茨城県つくば市 背脂醤油らあめん 東京背脂 銀の豚に行ってみました。どうやらこの店は千葉県の福たけプロデュース店のようです。背脂チャッチャ系のなりたけが根底にあるのでしょうか?まだ茨城のラーメンの事情が分からないのでお許しを・・(+_+)早速入店してみますが、一つだけ言っておかなければならない事がある・・・飛ばねぇ豚はただの豚だ!(・Д・)ノ↑それは紅の豚な・・(T_T)... 続きを読む
2018/01/09 つくば市 極味噌本舗 桜土浦インター店@茨城県つくば市 札幌味噌ラーメン つくば市にある極味噌本舗に行ってみました。ここは山岡家ブランドの店で以前、極煮干本舗を記事にしましたが、後に味噌専門店もオープンしたようです。通し営業なので完全にアイドルタイム狙ったので空いてます。早速入店してみます。... 続きを読む
2018/01/09 つくば市 定食やおかだ@茨城県つくば市 まぐろまかない丼とねぎとろ山芋 帰省の際にたまたま目に入った定食やさんに行ってみました。定食やおかだ。かなりリーズナブルに頂ける定食屋さんのようで、かなり人気があります。500円~700円で頂けるようです。メニューも豊富ですね。早速入って見ます。仕事着の方が多いので人気があるのが分かりますね。レジの所で注文して、空いてる席に座るシステム。水はセルフになります。まぐろまかない丼とねぎとろ山芋600円でこの量なら文句ありませんね。まぐろは甘... 続きを読む
2018/01/09 宇都宮市 こだわりラーメンふうふう亭@栃木県宇都宮市 真夜中のラーメン こだわりラーメンふうふう亭に行ってみました。初訪ではないですが、かなり昔に来た記憶があるくらいなのでもはや覚えてないです。今回来た理由は激辛部隊からここにも激辛があるという事で訪問してみた次第です。早速入店。カウンターへおおあった。これですね。真夜中のラーメン激辛夜しか注文出来ない訳ではなく通常から頂けるようです。真夜中のラーメンなんて良いネーミングですねぇセンスを感じます。... 続きを読む
2018/01/05 宇都宮市 熟成田舎味噌らーめん 幸麺@栃木県宇都宮市 激辛味噌タンメン 正月休みで栃木に帰省していたので、宇都宮市にある幸麺に行ってみました。言わずと知れた味噌の名店。行列が出来る店で有名です。結構、分かりにくい立地と駐車場も分かりにくいのですが、いつの間にか駐車場が増えてました。画像はないですが、寄りやすくなりましたね。幸せの麺で幸麺(こうめん)。良い響きですね。ちなみに自分は最近抜け毛が前方から来て仕方がない・・・せめて分からないように後ろから来てくれないか常々思っ... 続きを読む
2018/01/03 自作ラーメンログ 久々に自作ラーメン 久々に自作ラーメン。実に5か月ぶり・・(+_+)自作ラーメンのアイテムは中途半端に移動してしまい何かが足りない・・もう、かんすいの量も頭から抜けていた。測りもない・・参ったな・・... 続きを読む
2018/01/02 茨城県 ドラゴンラーメン@茨城県下妻市 正油ラーメン 茨城県下妻市にあるドラゴンラーメンに行ってみました。下妻市のイオンに隣接してるので目印的には分かりやすいかも知れません。店名がドラゴンって凄いですね。何となくブルースリーを思い出すのは自分だけでしょうか?龍という文字が迫力ありますね。きっと何かしら龍に関係するのかも知れません。今のところ特にそれらしき物は見当たらない・・・はっ!!そうか!(;゜0゜)考えるな!感じろ!↑燃えよドラゴンかよ!!Σ(゚д゚|||... 続きを読む