2018/02/27 茨城県 拉麺 時代遅れ@茨城県常総市 昭和のラーメン 常総市にある拉麺時代遅れに行ってみました。この店は常総市の名店拉麺人生の店主さんがひっそりと開店させた店のようです。この隠れ家的雰囲気。マニアの心を掴みますね。駐車場は水海道幼稚園の前にあります。一人で営業しているようで一日に提供できるのは限られておりかなりハードル高いと思ってましたが、2回目の訪問で無事営業にありつけました。そして以前人生に訪問した時にかなりの卓越したラーメンだったので物凄く気に... 続きを読む
2018/02/25 製麺 鰤白湯つけ麺と変則製麺試作@自作ラーメン 何とか自作ラーメンを日課に出来るよう週一のノルマで頑張ってみます。暫く離れていたので作りたいと思うアイデアは結構あります。鰤が冷凍庫にあったので鰤白湯にしてみました。濃厚な鮮魚系ってのはあまりないかも知れませんね。オーブンで焼いてからりんごと生姜で濃厚スープにチャチャっと白湯にします。何故?リンゴ?丁度、家に沢山余ってるからです。brix約8ぐらいなので大した濃度ではない。チャーシューは低温で仕込み表... 続きを読む
2018/02/25 茨城県 さくらい食堂@茨城県筑西市 ラーメン+とり皮 筑西市にある桜井食堂に行ってみました。看板はさくらいと平仮名になってますがどっちかが正かは分かりませぬ・・知名度がどの程度かは分かりませんが結構知れ渡ってきてるんじゃないのかな?下館ラーメンの店です。2月9日にケンミンショーで紹介されたようです。自分は見逃したのですが・・汗過去には自分も記事にしてます。↓↓↓下館ラーメン 盛昭軒筑波軒下館ラーメンはどの店も歴史を感じます。絶やしてはならない存在と思いま... 続きを読む
2018/02/21 宇都宮市 とりきち@栃木県宇都宮市 しょうゆラーメン+たまごかけごはんチャーシューのせ 宇都宮市塙田にある焼き鳥屋さんのとりきちさんに来てみました。普段は焼き鳥屋さんですが月に1度、ラーメン屋さんになるラーメンDAYがあるんです。既にマニアの方の間では周知ですが、一般の目線でお送りします。椅子が並んでるのが見て分かる通り、待ちが発生する程既に人気のようですね。一瞬では一体何の店なのか?分かりませんね・・でも今はネットがある時代。こうして何とか辿り着けます。早速入店してみましょう。... 続きを読む
2018/02/18 茨城県 手造りラーメン・餃子 香月@茨城県筑西市 ラーメン+餃子3ケ 筑西市にある香月に来てみました。どうやら元は栃木県でもゆかりのある一品香出身のようです。とはいえ昔の事なので今は独自の味になってるのかも知れません。どうやら香月と書いてかづきと読むようですね。香は出身から名付けた物なのかも・・そして幼少の頃よりラーメン店の家族構成でその子役として頭角を現しオジサンの様な趣味が個性となり、橋田ファミリーとして天才小役として認知された↑そのかずきじゃねぇし!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/02/17 つくば市 山水ラーメン つくば店@茨城県つくば市 らーめん+餃子3ケご飯 つくば名物ラーメン山水に行ってみました。上横場のサイエンス通りはラーメン激戦区。この立地に長きに渡り、営業している老舗店。年中無休で営業時間も長い。つくばに根付く名店のようです。自分も何気に家庭菜園に水をあげるのが日課であります。('ω')ノ↑それは散水・・(T_T)... 続きを読む
2018/02/15 ご当地ラーメン再現編旧 飛騨高山ラーメン再現に挑戦@自作ラーメン 暫く北陸に出張してた時に岐阜県の飛騨高山ラーメンを食べてきました。別にただぼーっとしてた訳じゃなく、休みの日はラーメン探究してましたよ( 一一)その時の記事↓↓↓豆天狗高砂中華そば自分のイメージでは豆天狗は醤油感と魚介の強い今風の醤油ラーメン。高砂中華そばはみりんの甘さのある昔ながらの中華そば。また大ヒットした映画。君の名はでも高山ラーメンを食べてるシーンがありましたね。自分的見解では一概に高山ラーメン... 続きを読む
2018/02/12 日光市 ハッピー食堂@栃木県日光市 しょうゆラーメン+スタミナ丼 日光市にあるハッピー食堂に行ってみました。居酒屋・ラーメンとあるので夜は居酒屋になるんでしょうかね?居酒屋兼なのにわざわざ遠くの方まで来て訪問する理由はピンと来る何かがあったからだと思う。ハッピー食堂何となく楽しくなりそうな店名ですよね。ハッピーに始まり、ハッピーに終わる・・観賞用の定番外来種の飼育熱帯魚として日本でも広く人気を集めてますね。↑それはグッピーだろ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/02/11 つくば市 百香亭本店@茨城県つくば市 羊肉辣麺 つくば市にある百香亭に来てみました。どうやら茨城南周辺に多数店舗展開しているかなり人気な中華屋さんのようです。茨城県民ならだれでも知ってる存在でしょうか?刀削麺とか惹かれるメニュー満載ですね。ちなみに百香亭(ひゃっこうてい)と読みます。何となく女子高生とオーラ全開のエンペラーに出会った、そんなイメージ・・( ̄^ ̄)ゞひゃっ!皇帝❤・・・\(//∇//)\... 続きを読む
2018/02/09 千葉県 中華そばとみ田@千葉県松戸市 中華そば(並) 前回の続きです。と言う訳で夕方17:20に中華そばとみ田さんに来てみました。リニューアルした店構えがイイですね。でも矢印看板が邪魔ですねぇなので角度を変えてあまり変わらない・・早速入店してみます。... 続きを読む
2018/02/06 千葉県 松戸中華そば 富田食堂@千葉県松戸市 つけめん大 g330g 今更かも知れませんが、つけ麺の聖地。とみ田さんに来てみました。でも来たことないのだから仕方ない。10時に到着しましたが、ご覧の通り。行列も出来てなければ開店もしてない。。。まあ、知ってるとは思いますが、券売機で食券を購入して時間になったら行くシステムを採用してます。ディズニーのファストパスの様な?ちなみに10時に来て食べられるのは17時20分のとの事でした。かなり時間がありますね。どうやらこれを見るとリニ... 続きを読む
2018/02/05 千葉県 チャーハン専門店 こう米@栃木県上三川町 こう米炒飯+鶏春セット 栃木県上三川町(石橋)にチャーハン専門店が出来たようで行ってみました。立地は4号沿いなのですぐ分かると思われます。チャーハン専門店とは珍しい。街の中華屋さんでも、どうしてもメインにはなれない存在ながらも間違いなく人気のある定番メニュー。やはりチャーハンもこう米にメインしないとね・・自分のブログもラーメンばかりなのでやはりこう米に訪問しないといけませんね。↑それを言うなら公平だろ・・(T_T)... 続きを読む
2018/02/04 自作ラーメンログ リンゴ鶏白湯 ゆめちから特試作@自作ラーメン 家にリンゴが余ってたのでリンゴを使ったラーメンを作ってみます。単身赴任生活でもなんとか自作ラーメンサイクルを取り戻しつつあります。ただ今度は作る分量をさらに減らさないといけない状況になってきましたね。なので色々必要な物が出て来ます。まあ、いいや今回はりんご鶏白湯。... 続きを読む
2018/02/04 茨城県 手打ちラーメン いまの家@茨城県守谷市 ラーメン 茨城県守谷市にある手打ちラーメンいまの家に来てみました。茨城県にも白河ラーメンがあるんですね。勿論、他にもありますが、まずはこのいまの家から。流石に常に満員です。白河の元祖とも言える王道の味を受け継ぐ由緒ある店。ダウンタウンを慕って上京し、Wコウジなどで一躍有名になり今では独身の良き兄さんとして確かな地位を得ている。↑それは今田や!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/02/01 茨城県 麺'sキッチン RIRI@茨城県笠間市 醤油そば+味付替え玉 笠間市にあるRIRIさんに行ってみました。笠間芸術の森の近く共同テナント内にありました。うん?どう見てもカフェ?一瞬間違えたのか?と思い引き返しましたが、どう考えてもここだ!と言う訳で入って見ました。良く見るとガラスに麺'sRIRIと書いてありますね。... 続きを読む