2018/03/29 自作ラーメンログ コクのある鶏白湯 加水率50%多加水麺@自作ラーメン試作 毎度の自作ラーメンです。週一はキツイのが分かったので2週間に一度ぐらいになりそうです。スープのコクと麺の相性を追及してみようと思います。コクとは何なのか?と言いたい所ですが、コクを説明するのはまだ難しい。それとも味の重なり?広がり?旨味の持続?自分らしい伝わりやすい言葉が見つかったら記事にしてこうと思います。現時点では人それぞれ表現方法が違うと思われ、専門家ですら表現が一致する事はないのでは?官能... 続きを読む
2018/03/28 つくば市 野菜だしスープ専門店 麺屋KENJU@茨城県つくば市 醤油KENJU+餃子セット 去年の暮れにオープンしたつくば市の新店です。つくば市は広い・・南の方の牛久寄りですね。何となく気になったので来てみました。気になった理由はこちら野菜だけで出汁を取りました!つくばベジポタ、つくばベジポタ、つくばベジポタ!!野菜スープで勝負する心意気を凄い感じます。野菜だしスープ専門店。麺屋KENJU(けんじゅ)健康のKENに長寿のJUを合わせたようです。ふふ俺の名はルパン三世。かの名高き怪盗ルパンの孫だ。俺の... 続きを読む
2018/03/27 つくば市 大衆麺場 ラーメン ナカムラ@茨城県つくば市 ラーメンセット つくば市にあるラーメンナカムラに行ってみました。前に訪れた味噌のジョーの近隣です。この辺りはファミリー層のラーメン屋が多く密かに激戦です。大衆麺場(たいしゅうめんば)とありますね。最近どうも自分のオッサン化が止まらない。若い頃は輝く汗とか?言ってたのがちょっと気を抜くと臭うようになってきた・・そんな自分の為にある集まり・・↑それは体臭メンバーな!(・Д・)ノ... 続きを読む
2018/03/24 つくば市 常勝軒 筑波総本店 @つくば市 ラーメン つくば市にある常勝軒に行ってみました。たまにこの系統食べたくなる時があるんです。山岸氏がドスンと鎮座しております。扉を開けた瞬間に居たので一瞬ビクっっとしてしまった・・なので券売機ですが撮り損ね。カウンターへメニューです。何故か味噌メニューだけ卓上に置いてあります。ラーメン+中盛濃厚な魚介系たまに食べたくなるんです。ややショッパめですが、濃厚かつ魚介系の王道。全粒粉配合でしょうか?滑らかでのどごし... 続きを読む
2018/03/21 宇都宮市 伝説のすた丼屋 宇都宮陽南店@栃木県宇都宮市 醤油ラーメンセット 宇都宮にオープンした伝説のすた丼屋に行ってみました。たまにはラーメン以外もイイんでない?と思った次第です。元ラーメンばんからがあった所です。すたみな丼を略してすた丼のようですね。早速入って見ます。... 続きを読む
2018/03/20 回転寿司屋のラーメン 無添くら寿司@スパらッティ イタリアンハンバーグ 久々に回転寿司のラーメンシリーズ。暫く各回転寿司屋が特に大きな変化はなかったので更新してませんでしたが今回、動きがありましたので記事にしておきます。過去の履歴は↓下のカテゴリで・・http://yapparimengasuki.com/blog-category-156.html何となく回転寿司屋のラーメンの歴史が伺えます・・汗今回やって来たのは無添くら寿司。目的はコレスパらッティ?説明しよう!スパらッティとは本格派、新感覚イタリアン読売ジャイア... 続きを読む
2018/03/19 茨城県 山田うどん かき揚げ丼Bセット 皆さんご存知、山田うどんです。たまには寄ってみようと思った次第です。カウンターへメニュー日替わりうどんとそばとラーメンもあるようです。かき揚げ丼+Bセットラーメンはおまけ程度かと思ったらフルサイズで驚き。野菜のかき揚げと思ったら海鮮のタコなどが入って食感がイイ。拘ってますね。ラーメン想像通りの味ですが、コスパに優れたしょうゆラーメン。普通に美味し。麺もそこそこのコシがあり悪くないです。完食!ご馳走... 続きを読む
2018/03/17 茨城県 蔵出し味噌 麺場 田所商店@茨城県牛久市 信州味噌野菜らーめん 牛久市にある田所商店に行ってみました。千葉県に本店を置く名前は聞いたことある名店じゃないでしょうか?チェーン展開してますが、味噌専門店として確たる味を提供してる店ですね。早速入店してみます。... 続きを読む
2018/03/15 自作ラーメンログ キレのある辛味噌ラーメン@自作ラーメン 今回の自作ラーメンはキレのある辛味噌ラーメンを作ってみました。味噌ラーメンってコクがあるのが美味しいと思う。カレーなんかも良くコクがあるとか言いますよね?そもそもコクって何なのか?実は説明出来る人は少ない・・・恐らく人により説明に違いが生じると思われます。コクについてはまた違う機会に語りたいと思いますが、今回はキレのある味噌に挑戦です。じゃあ?キレって何ですか?まるでコクの対面に位置するようなこの... 続きを読む
2018/03/13 茨城県 茨城タンメン カミナリ@茨城県牛久市 濃厚タンメン+麺大盛+タンチャーセット 茨城タンメンカミナリに行ってみました。前回訪問済ですが、クーポンがあるんでどうしても来てしまいますね・・汗卓上には餃子用の調味料がありますね。特にメニューに変更はなし今回はこっちの濃厚タンメンにしてみます。ちなみにご飯を注文するとお代わり自由です。奥に炊飯器があり、セルフのようですね。濃厚タンメンニンニクの香ばしさがプァーと漂います。炒められた野菜にやや白濁したスープ。ドロドロはしてないのでさらっ... 続きを読む
2018/03/09 つくば市 濃厚味噌ラーメンジム 味噌のジョー@茨城県つくば市 チャンピオン味噌ラーメン つくば市にある味噌のジョーに行ってみました。この辺りもラーメン屋と言うか?飲食屋さん含め店が豊富な地域です。そこで気になってたのはこの店。左に24Hランドリーってありますね・・ってそっちじゃないですね・・(。-_-。)濃厚ラーメンジム味噌のジョー何とも面白い雰囲気を醸し出してる店ですね。勿論、あしたのジョーから来てるのか?と思いましたが、人の観点ってのは実に様々・・自分は矢吹丈がサザエさん一家だったら?と思... 続きを読む
2018/03/04 ご当地ラーメン再現編旧 尾道ラーメンの再現に挑戦@自作ラーメン 今回の自作はご当地ラーメン編。尾道ラーメンを作ってみました。前に金沢で尾道ラーメンを食べたのでそのイメージと+αでアレンジしてみたいと思う。豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと平打ち麺が特徴。ただし、店ごとの個性も大きく、豚骨と海産物ベースのスープにストレート細麺の尾道ラーメンを出す店、豚骨、鶏ガラ、野菜、こんぶからスープを取る店もある。市内に古くからある店では「中華そば」の名で豚の背脂を使用し... 続きを読む
2018/03/04 つくば市 俺の生きる道@茨城県つくば市 ラーメン 最近つくば市にオープンした俺の生きる道に行ってみました。随分気合の入った店名ですが、マニアの方は既にご存知と思いますがこの店は茨城ゴールデンゴーグルズに選手がオープンさせた店でラーメン荘 夢を語れ Yume Wo Katare Tokyoで修行した様です。そして現在、茨城G.Gの監督片岡安祐美さんの旦那さんは元横浜DNAベースターズの選手でラーメン荘 夢を語れ Yume Wo Katare Tokyoとして出店してるんですね。その夢を語れはボスト... 続きを読む
2018/03/03 真岡市 くるくる@栃木県真岡市 醤油ラーメン 真岡市にあるくるくるです。人気店なので混んでます。メニューこのようにセットは無いもののかなりリーズナブルタンメンかなりアツアツで登場です。醤油ラーメン滑らかな麺。餃子完食!ご馳走様でした!リーズナブルで安定した優しい味。地域に愛される存在ですね。... 続きを読む
2018/03/02 茨城県 とんこつらーめん黒竜@茨城県下妻市 黒竜とんこつらーめん(塩) 少々更新が途切れましたが、仕事スイッチが入っただけです。安心してください・・・履いてませんよ!(;д;)↑履けよ!Σ(゚д゚|||)下妻市にあるとんこつらーめん黒竜に行ってみました。とんこつらーめんで高評価なので気になった次第です。一瞬チェーンかな?と思う見た感じ大きな店舗にレトロな外観です。早速入店。... 続きを読む