2018/04/27 つくば市 麺屋 飛翔@茨城県つくば市 濃厚鶏白湯らーめん(塩)+塩チャーシュー丼 つくば市上横場にある麺屋飛翔に行ってみました。上横場は激戦区。喜元門や山水の近隣にあります。看板に鶏白湯が掲げてありますね。どうやら鶏白湯専門のようです。飛翔!!って飛び立つような勢いを感じさせる店名ですね。なのにも関わらず自分はいつも次第に薄くなる髪の事ばかり気にしている。それではいけない・・男ってのは髪じゃない!!人生長けりゃ背負う物も大きいだろが!それでも強くならなければ男じゃない!!↑それ... 続きを読む
2018/04/25 茨城県 ラーメンショップ 大木店@茨城県下妻市 ねぎラーメン 茨城県下妻市にあるラーメンショップ大木店に行ってみました。茨城もラーメンショップ多いですね。何処に行こうか?迷ってるうちに吸い込まれるように寄ってしまいます。早速入店してみましょう。... 続きを読む
2018/04/24 製麺 小麦粉の灰分とは何なのか? 前回のつづき菓子用小麦粉ドルチェで製麺しましたが、打ち立てだったので熟成させて様子を見てみます。残りの白湯をミルクと味噌とガラムマサラとターメリックでやっつけで・・味噌ミルクカレーラーメンたまには斬新なの作ってます・・汗香りだけでカレーになっちゃうから人の味覚って不思議。3日熟成させたドルチェ。色相があまり変わってない・・色が良いままだ・・灰分は0.39%なのでもっとくすんだ色になると思ってたのに・・こ... 続きを読む
2018/04/20 製麺 カンパチ白湯と薄力粉 ドルチェで製麺@自作ラーメン 毎度定期的に行っている自作ラーメンです。今回はカンパチのアラが冷凍庫に残ってるのでそれを処理すべくラーメンにします。カンパチは自分が作った鮮魚系のラーメンではトップクラスの美味さ。カンパチのラーメンあえて濃厚な白湯にしてみます。どうなるのか?... 続きを読む
2018/04/18 茨城県 幸楽苑 笠間店@茨城県笠間市 ゆず塩野菜らーめん半チャーハンセット 野菜らーめん幸楽苑に行ってみました。どうも最近、ラーメン屋訪問がおっくうになってきてる・・・まあ、長年やってるんでそんな時もあります。無理せず、チェーン店もいいんじゃない?てな訳で元気出していきましょう!幸楽苑で僕と握手!(・Д・)ノそれは後楽園だよ!!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/04/16 つくば市 はりけんらーめん南店@茨城県つくば市 鴨中華そば+玉子かけご飯 つくば市にあるはりけんらーめん南店に行ってみました。いわずと知れた人気店ですね。つくばのかなり南に位置し、牛久寄りです。喜乃壺や喜元門等立ち並ぶ名店揃いの一角です。大阪では尖った頭と吊り上がった目が特徴の子供の姿をしている幸運の神の像として愛されています。それは、はりけんじゃなくてビリケンな・・・(T_T)... 続きを読む
2018/04/15 宇都宮市 カレーショップ フジ@栃木県宇都宮市 カツカレー 宇都宮オリオン通りに昔からあるカレー屋さん。創業は50年近くになるそうで凄いですね。早速入店味のある雰囲気。何となく昭和感があります。メニューサンドイッチ等もあります。連れのチキンカレーカツカレー家庭的なカレーのヴィジュアルです。マイルドでコクあるカレーで繊維質とでんぷん質っぽく感じるので穀物などのトロミなのかも知れません。いずれにせよ飽きの来ないバランスの取れた味わいで長く営業してるだけの事はあ... 続きを読む
2018/04/13 つくば市 らーめん 逆流@茨城県つくば市 らーめん(醤油)+台湾風ゴハン つくば市にある逆流に行ってみました。この自家製麺の文字に吸い寄せられました。あっさり系とがっつり系とあるのかな?いずれにせよ逆流と言うと台風が過ぎ去った後に川を見に行くと濁りまくった物凄い勢いの川の様子を見る事が出来ますね・・↑それは濁流!(T_T)... 続きを読む
2018/04/10 名店の再現編旧 ラーメンショップっぽいネギラーメンの再現@自作ラーメン 今回はラーメンショップっぽいのを作ってみようと思います。東日本では良く見かけるラーメンショップ通称ラーショ。こんな感じの赤い看板の店です。見た事ある人は多いはず。昔からありますが今もなお、根強い人気を誇っています。それを再現すべく自分なりの方法でやって見たいと思います。... 続きを読む
2018/04/07 小山市 和風ピンポン竹末@栃木県小山市 鯛潮らーめん 栃木の新店ラーメンも完全に出遅れてます・・汗致し方ないですね。自分のペースでやっていくしかないです。和風ピンポン竹末さんに行ってみました。ラーメンとピンポンの融合。新たな試みですね。そうなると自分が幼少の頃インターホンを押して逃げる遊びが流行った事を思い出すなぁ~(^.^)↑そのピンポンじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/04/07 宇都宮市 小林カレー店。@栃木県宇都宮市 隠れ家のカレー 最近カレー店も巡るようになりました。カレーよりもラーメンを重視してきましたが、スパイスやコクの出し方等ラーメンに通ずる物もあるな?と思い始めました。ラーメンの限界って訳ではないですが、色んな視点から見るようになったのかも知れません。小林カレー店に来てみました。通りすがりでは全く何処にあるのか?この電信柱が頼りです。駐車場は?やや離れていますが確保されていました。助かります。この閑静な住宅地に一体化... 続きを読む
2018/04/06 宇都宮市 無添加つけ麺 手打ち中華蕎麦 和の華@栃木県上三川町 俺の中華そば大盛 暫く休業していた和の華さんが復活しました。という事で訪問してみました。自家製麺の幟。惹かれますね~... 続きを読む
2018/04/01 つくば市 激辛ラーメン専門店 レッチリつくば研究学園店@茨城県つくば市 土浦タンタンメン 最近新たにオープンした激辛ラーメン専門店レッチリに行ってみました。この店は土浦に激辛ラーメン専門として営業していたレッチリの支店になるようです。自分以前訪問しています。→こちらにしてもこの研究学園駅のすぐそばの立地って恐ろしく高そう・・汗人が多すぎなので駐車場はありますが、ほぼ無いに等しいのでコインパーキングに停める前提の方が良いかと思います。ちなみに大阪で愛されているフグ鍋の事は・・・それはテッ... 続きを読む