ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

コクのある豚皮豚骨ラーメン@自作ラーメン

毎度の自作ラーメンです。また暑い夏がやってきました。普通なら冷やし等のラーメンを作るのですが、何故か?この季節になると豚骨の様な?暑苦しいラーメンを作りたくなる・・・なんでだろう~?ここは本能に任せて作ってみます。過去に無鉄砲なド豚骨と称して作ってます。もう3年前か・・(^_^.)全く同じじゃ面白くない。あれから3年。少々工夫してやってみます。楽に作る豚骨的なね?...

続きを読む

ドリームロード道夢@栃木県那須塩原市 手打ち中華(白)

前回続きで3軒目。今度はまた違った白河ラーメンを堪能して頂きたいと思い道夢さんへ。ってか新たな入り口出来たんですね。テーブル席へメニュー汁なし坦々もあるようです。白手打ち中華白醤油でクリアですっきりとしたスープ。キレで勝負した様な感じがあります。チャーシューも仕込む工程はとら系であっても仕上がりはしっとりとしてます。とら系ではあるものの、独自に進化を遂げた進化系白河ラーメンです。もちもちとした手打...

続きを読む

手打 焔@栃木県那須塩原市 まぼろしの塩

前回続き2軒目は手打焔さんです。もはや知らない人は居ない人気店ですね。やや小雨がパラついてましたが、待ち用の傘が用意してあるのは素晴らしいですね。常に行列店ですが、雨でも並べます。しばし待って入店です。やはり醤油と迷いましたがまぼろしの塩塩ラーメンですが、野菜やコーンの乗ったラーメン。普通なら本格派から脱線しそうなヴィジュアルですが・・・表層の鶏油と共に分厚いスープ。野菜達がスープに一体化しており...

続きを読む

とら食堂@福島県白河市 ワンタンメン

自作ラーメン会の重鎮の方達と白河ラーメンを食べに行って参りました。都内からのメンバーはたけあきさんとつるさん。栃木からは自分と飛鳥さんです。Facebookの自作ラーメン会の方で活動されてますが、今でこそ自作ラーメンは身近な存在ではありますが当時はかなりマニアックな世界でした。自分的にもラーメンを提供する企画やラーメンショーに参加させてもらったり、懐かしくも貴重な数々の経験、(勿論、恥を掻いた事もある)交流...

続きを読む

香味塩ラーメン@自作ラーメン

定期的に行っている自作ラーメンあまり作らない塩ラーメンにしてみます。動物系を使わず、昆布を大量に使い昆布臭がでないよう短時間で旨味を抽出してみます。イノシン、グルタミン、グアニルとりあえず使ってみます。香味野菜。ややラーメンらしい粘度を出す為、がごめ昆布を0.1%。塩だれはとりあえずコハク酸とレモン汁。愛知県産きぬあかりをした中力粉。塩ラーメンなので優しい麺にします。最近、小麦粉の吸水性とは何の影響が...

続きを読む

阿Q 大田原東店 ラーメン 肉丼

あのデカ盛りで有名な阿Qに行ってみました。とは言っても大田原東店です。この外観でピンと来てる方も居るかもしれませんが、以前、麺屋一歩だった所です。石◯塾出身だったので期待してましたが・・阿Qもこれで4店舗目でしょうか?地域密着の老舗クラスでしょうが、まだまだ勢いありますね。時代が減退傾向にあればやはりボリュームとコスパを備えた店の方が強いのか?これが当然の本質?...

続きを読む

バードメン@栃木県宇都宮市 トリアブラッソバ

宇都宮のバードメンに行ってみました。紙コップじゃなくなったのね。新たにバイトが入ったみたいですね。ずっとワンオペで大変そうでしたが・・まだ食べた事無いトリアブラソバ1.5玉汁なし自体あまり食べる事が少ないので自分にしては珍しいですね。ワイルドな太麺にマイルドで甘さと旨み、濃すぎず、薄すぎずタレも丁度良い。そして生姜がガツンと効いているのでパンチもある。これはバランスが取れた完成度の高いアブラソバです...

続きを読む

らーめん ポパイ@茨城県笠間市 魚群海塩

笠間市にあるらーめんポパイに行ってみました。かなり狭い立地で変わった雰囲気を醸し出してます。情報が少ないですが、以前からあったようで、一時期閉店し復活を遂げたそうです。駐車場がかなり厳しく店前に2台しか止められない上に狭いので注意です。昼は隣のホルモン屋ににも止められるようです。一瞬何処が入り口なのか?と思ったが・・こちらにありました。ポパイって面白い店名ですね。幼少の頃、ポパイを見て育ったので、...

続きを読む

麺処 大木@茨城県筑西市 鶏醤油+チャーシュー丼

筑西市にある麺処大木さんに行ってみました。場所柄、周りは田んぼだらけの中に名店が存在するようです。筑西市は惹かれる店が数多くありますね。どうやら都内有名店出身のようです。大木極めて大きな巨木でどちらかと言うと高さよりも太さを連想しますね。↑たいぼくじゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

らーめん 豚男爵@茨城県つくば市 らーめん+チャーシュー丼

つくば市にある豚男爵に行ってみました。ここは以前大勝軒だった所で良い感じの店構えだなぁ~なんて思ってた所。いきなり黄色い看板の店になったので??G系なのか?と思ってましたが、そうでもない模様。アレ?でも大勝軒の看板がありますね。何か繋がりがあるのでしょうか?豚男爵とは?一体?何かテンパってきた・・・最近見ないと思ったらこんな所に居たか・・・ルネッサーーンス♪(・Д・)ノ↑それは髭男爵だろ!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

炊飯器でとんこつラーメン作ってみた。。(豚骨ラーメン)@自作ラーメン

毎度の自作ラーメンです。今回の自作ラーメンはとんこつラーメンです。新たな自作ラーメンアイテム。炊飯器を購入しました。SR-PX101マニアの方は既にご存知かも知れません。特に低温調理マニアは視野に入れてる事でしょう。SANYOサンヨーの2007年~2012年のモデルの圧力IHジャーはマルチ調理機能により任意で35℃~90℃に温度設定と時間を1分~59分。1時間~10時間に設定出来るんですね。但し、残念ながらサンヨーはパナソニックに...

続きを読む

北条ラーメン食堂 あにき家@茨城県つくば市 あにき家中華そば+鶏唐セット

つくば市にある北条ラーメン食堂 あにき家に行ってみました。つくばのこの辺りは北条の看板が多いので何気に地域で町おこしをして頑張ってるようですね。居酒屋を兼ねたような店構え、駐車場が広いので寄りやすいです。例え血の繋がりがなくとも兄弟分の杯を交わせば成立する世界もある。そして下位から見ればそれはいつだってとても逞しい存在。それこそが・・兄貴や・・・(〃▽〃)...

続きを読む

中華料理 香香@栃木県宇都宮市 肉味噌ラーメン定食

宇都宮市にある中華料理香香に行ってみました。詳細は分かりませんが何気に最近オープンしたようです。香香と書いてシャンシャンと読むようです。何となくジャイアントパンダを思い出しますね。特に何も思い付かないので、とりあえず左か入ると見せかけて・・右から入ってみました・・意味ねぇだろ!Σ(゚д゚|||)...

続きを読む

元祖手打ちつけ麺 江戸一@栃木県宇都宮市 醤油つけ麺あっさり+大盛

戸祭にある元祖手打ちつけ麺江戸一に行ってみました。今まで何気に未訪でした位置も分からなかったのですが、そうでもないですね。元祖と言うくらいですからかなり昔からやってるんでしょうね・・30年前?自分も昔から知ってます!(ノ´▽`*)bトリであって、トリでなく、人語を解すけれど、ヒトでもない。誰が呼んだか鳥類のニューウェーブ?それはガンモだろ。。(T_T)...

続きを読む