2018/07/30 自作ラーメンログ ざる中華(大盛)300g@自作ラーメン 毎日暑いですね。流石に暑いので今回の自作ラーメンはつけ麺。とは言っても濃厚なつけ麺ではなく、あっさりとした元祖的つけ麺。ざる中華的な?なのでつけ麺の元祖丸長をイメージしてみます。... 続きを読む
2018/07/29 茨城県 らーめん げんき屋 友部駅前通り店@茨城県笠間市 野菜たっぷりみそらーめん 笠間市にあるらーめんげんき屋に行ってみました。友部に展開しており地元で人気がある店の様です。何となくレトロで明るい雰囲気も良いですね。元気ですかーーー!!(゚□゚*)... 続きを読む
2018/07/28 つくば市 関東風とんこつらーめん五衛門@茨城県つくば市 まるきんつけ麺 前回訪問しましたが、再訪です。どうやらつけ麺がおすすめみたいなんですよね。と言うわけで来てみた次第です。斬鉄剣!えびす丸!↑その五衛門じゃねぇ!Σ(゚д゚|||)... 続きを読む
2018/07/28 自作ラーメンログ 爽快冷やしラーメン試作 暑いので今回の自作ラーメンは冷やしです。昆布大量とチャーシュー用豚ブロック、どんこ、がごめ昆布僅か。ある程度の粘度と旨味を持たせます。余計な香りは付けない。タレは塩にしてみます。煮干で深みを。。梅塩を使って酸味と塩気を。今回のお試し。ハッカ飴。これで爽快感を演出できればと・・飴は融点が無いので塩だれに入れておけば溶けます。甘みとミントの香りが付く筈・・味見するとカァーっと喉に来ます。麺は出来あいで... 続きを読む
2018/07/25 つくば市 麺屋 月影 つくば上横場店@茨城県つくば市 みそ野菜らーめん つくば市上横場にある麺屋月影に行ってみました。なんでも千葉県を主体に展開しているチェーンのようですね。約1年前にこの地に出来たようです。やや入口と駐車場が狭いですが、何とかなる範囲。平日割引の幟が見えますね。早速入店してみます。... 続きを読む
2018/07/24 つくば市 つけ麺 ゆきむら吉衛門 梅園店@茨城県つくば市 吉衛門つけ麺 この大角豆周辺も資本系の店が立ち並んでます。なかなか熱い激戦区ですね。にしてもいやはや記録的猛暑が続いてますね。こうなると流石にラーメンが厳しいのでつけ麺に逃げようと思います。なのでつけ麺の看板がある吉衛門に行ってみました。暑いとどうしても気力を失いますね。人って夢や希望が無ければやる気はおきない。暑いからと言って夢を見失ってはイケない・・・いざ夢の舞台へ!サマージャンボ宝くじ!!(ノ´▽`*)b☆↑そっ... 続きを読む
2018/07/22 つくば市 関東風とんこつらーめん五衛門@茨城県つくば市 豚骨醤油らーめん 関東風とんこつらーめん五右衛門に行ってみました。営業時間が長く深夜までやっている店です。つくば激戦区に存在しつつも長い事営業されてるようですね。最近、暑くてラーメン率が減りますね・・(^_^.)もう何年もラーメンブログをやってるのにかたじけなない・・汗まだまだ修行不足、斬るのは未熟な我が心!!!なので己の心を切り捨て、訪問した次第です。また、つまらぬ物を斬ってしまったか・・・↑その五右衛門じゃねぇよ!Σ(... 続きを読む
2018/07/18 茨城県 らーめん金次郎@茨城県筑西市 中華そば+餃子+半チャーハン 筑西市にある金次郎に行ってみました。筑西市とは言っても栃木県の真岡市寄り、二宮付近の店舗です。隣にセブンイレブンがあり、何となくドライブイン的な佇まい。早速入店してみます。... 続きを読む
2018/07/16 自作ラーメンログ コクとキレの共存を目指して!背脂生揚げ醤油ラーメン@自作ラーメン 毎度の自作ラーメンです。物凄い猛暑ですけどそれでも熱いラーメンを作ります。どうも冷やしを作る気になれない・・・今はそんな気分の様です・・汗今回はきあげ醤油を入手したので使ってみます。幻の醤油 生揚げ醤油と謳ってます。マニアの世界では聞いたことがある人が多いですが福島県の醤油のようであまり情報は出て来ないですね。いずれにせよ一般でも普通に入手できる醤油ですが、その辺どこでも売ってる訳ではないので幻と... 続きを読む
2018/07/16 茨城県 家系ラーメン 王道家@茨城県取手市 ラーメン+中盛+ライス大盛 取手市にある王道家に行ってみました。柏にあった本店が取手に移転したようです。ボーリング場と同敷地内にあります。自分は初ですが、王道家直系の店舗はどこでも評判が良いので楽しみです。早速入店してみましょう。... 続きを読む
2018/07/15 大田原市 ビアダイニングブラッスリーOOKI 最強らあめん@栃木県大田原市 チャーシューめん 大田原にあるビアダイニングブラッスリー最強らあめんに行ってみました。最強らあめん?聞いたことありますね。昔、宇都宮でドイツビアレストランホフブロイハウス及び最強らぁめんとして存在していた。どうやら移転オープンしたようです。ちなみに幹線道路からはこの小さな目印しかないので恐らく初だと通り過ぎてしまう可能性大です。何気に自分も宇都宮時には何度も行ったが、営業してる時に出くわすことは無かった。こうして復... 続きを読む
2018/07/12 真岡市 北海道味噌ラーメン 味噌のかんべ@栃木県真岡市 極厚角煮北海道ラーメン 真岡市に新たにオープンした味噌のかんべに行ってみました。元は佐野らーめんの店だった所です。単に形態の変更かと思ってましたが、どうやら違うようですね。早速入店してみます。... 続きを読む
2018/07/09 宇都宮市 麺屋祥元 宇都宮店@栃木県宇都宮市 濃厚魚介らーめん 真岡市にある麺屋祥元が宇都宮に2号店をオープン。早速行ってみました。濃厚自慢らーめん!!デカデカと書いてありますね。それにしてもこの場所は短期間で色々と入れ替わりが激しいですね。今度は長く続いてほしい所です。石川県の加賀金沢の醤油を使用してるようですね。早速入店。... 続きを読む
2018/07/09 宇都宮市 中華ソバ俊麺製麺所@栃木県宇都宮市西川田本町 天然昆布餡つけソバ+大盛 いくらか訪問遅れましたが、新たに移転オープンした俊麺製麺所さんに行ってみました。そして、たまにやらかすデジカメ忘れ・・なのでiPhoneになります。生揚げ醤油や自家製麺。みや美豚など拘ってますね。自分も含め、以前はあまり聞いた事の無い生揚げ醤油も随分一般的に浸透してきたのではないでしょうか?早速入店してみましょう。... 続きを読む
2018/07/05 つくば市 麺屋とどろき@茨城県つくば市 岩のりらーめん+〆の雑炊 つくば市にある麺屋とどろきに行ってみました。地元じゃないので詳しくは分かりませんが、どうやら以前は違う形態で営業してたようですが、新潟燕三条とありますね。背脂ラーメンの文字の大きさにおどろきです!早速入店カウンターへカウンターへ座るとすかさず水を出してくれました。コップの大きさにおどろきです!そしてここはとどろきです!... 続きを読む
2018/07/03 土浦市 火門拉麺(カモンラーメン)@茨城県土浦市 担々麺・グレー 土浦市にある火門拉麺に行ってみました。土浦と言っても南の方になります。カモンという事なので早速入店。... 続きを読む
2018/07/01 茨城県 麺匠ことぶき@茨城県牛久市 黄金塩そば+餃子セット 牛久市にある麺匠ことぶきに行ってみました。どうやらここは食の道場出身のようで茨城の事情はまだあまり掴めて無いですが増えて来てるのかな?濃厚白湯ってデカく表示されてますね。これは濃厚系がメインでしょうか?早速入って見ましょう。... 続きを読む