2020/01/24 Instant Pot(インスタントポット) インスタントポット Sous Vide機能 【Instant Pot 60 Max】の場合 アメリカで大人気のインスタントポットですが、日本でも徐々に認知されつつあります。以前、各機能を紹介すると言いましたがやっと記事にまとめました。目次インスタントポットとは?Sous Vide操作方法低温調理の温度データ(参考)さらに発展系の使い方 インスタントポットとは?以前述べたインスタントポット レビュー 購入編 【Instant Pot 60 Max】をどうぞ!知っている方は飛ばして下さい。... 続きを読む
2020/01/22 真空低温調理ログ 超長時間低温調理+真空の可能性 インスタントポットMaxの購入により以前よりも調理の幅が広がっている。色々と試行錯誤出来るのは、とても楽しい。やはり自分が一番面白いと思えるのは新しい何かの発見なのでしょうね。これは世の中の人の新たな発見ではなく、自分の中での発見を意味する。勿論、世紀の発見が出来るに越したことはないのですが・・なのでそのうちの一つ。低温調理の長時間化を試している。65℃60時間の長時間低温調理。豚ももあえて水にドボンして... 続きを読む
2020/01/19 低温調理ログ 超長時間低温調理 豚肩ロース 豚肩ロースを65℃60時間の長時間低温調理。一旦冷蔵庫で一晩冷やしそこからオーブンで20分厚切りが良いポークステーキのようだが、作った人が焼豚だと言えば焼豚だ。これは新食感である。箸でも切れてしまう柔らかさ。これで完成なのか?いやまだ追及するべきところはある。もっと保水させた状態で柔らかさをこの状態に出来ないものか?60時間が最適なのか?答えは分からない。未知の世界。その未知が我を突き動かす・・まだまだこ... 続きを読む
2020/01/15 Instant Pot(インスタントポット) インスタントポットで65℃での低温調理機器としてのエビデンス アメリカで大流行しているインスタントポット。その日本バージョンがコストコ(Costco)で販売されたようですね。きっちり日本語になっていますね。日本の家電メーカー各社でもインスタントポットに似た製品がここぞとばかりに発売されております。ただ個人的にはインスタントポットの強みは時短や自動調理ではないと思っている。プログラムの出来るULTRAやMaxだと思うんですよね・・あとはまた違う新たなモデルが発売されてるようで... 続きを読む
2020/01/11 台湾 台湾ツアー4日目 台北、高雄編② 国立故宮博物院~台北101~高雄吉林夜市 台湾ツアーもいよいよ4日目。実質最終日になります。高雄に新幹線で帰らねばならないので、時間にあまり余裕がない。最終的にあの台北101に行くつもり。激安のホテルでしたが、朝食付きは有難い。それでもさすがに旅行会社の提携したホテルの方が上ですけどね・・3番目に見える煮玉子は色具合い良く味が染み込んでる様に見えますが・・玉子の殻剥いて煮込んでる訳ではない。そんなに濃くないのです。台湾全土のセブンイレブンでお... 続きを読む
2020/01/08 台湾 台湾ツアー3日目 台北編② 九份~士林夜市 前回の続き着きました。ここが九份です。って何処?セブンイレブンの脇の抜け道が九份入口なのです。しかしながら入れば別世界活気のある世界が待ってます。凄い人混みである。雨で傘をさして移動が大変です。金枝紅糟肉圓 九份にも肉圓(バーワン)はあるとガイドさんが言っていた。いつの間にかバーワン食べ比べが始まる。紅糟肉圓 紅糟(ホンツァオ)を使用し、パクチーが乗っているバーワン。油で揚げて相変わらずの甘めの味付け。... 続きを読む
2020/01/07 台湾 台湾ツアー3日目 台北編① 高雄→台北~永康街~西門駅 台湾ツアー3日目3日目からは自由行動。ここからが本領発揮です。高雄から真逆に位置する台北へ行く計画を立てました。その距離約350㎞東京から名古屋まで行くようなモンです。旅行で日帰りで行く距離ではないでしょう。さらに高雄にホテルが連泊で取ってあるし、帰りの飛行機も高雄から・・・でもどうしても台北にも行ってみたい・・考えた末出した答え。ホテルダブルブッキング作戦。台北にも格安ホテルを予約し、キャリーやトラ... 続きを読む
2020/01/04 台湾 台湾ツアー2日目 高雄編③ 美麗島駅~旗津半島~六合夜市 台湾ツアー2日目 高雄編②の続きです。午後は美麗島駅から一見現代風の普通の地下鉄乗り場に見えます。実はこの駅は世界で最も美しい駅」第2位にも選ばれた事もあるそう。とは言ってもこれじゃ分かりませんね。しかしながら地下へ降りてみると・・光之穹頂(光のドーム)ドーム型に4500枚のステンドグラスが輝く場所。光のショーも行われているようですが、今回は時間が合わず見れませんでした。忠烈祠中国国内の戦争や、日本との... 続きを読む
2020/01/03 台湾 台湾ツアー2日目 高雄編② 曲橋釣月~龍虎塔~美濃客家菜 前回の続きで台湾ツアー2日目です。ホテルからの景色。丁度、高雄駅の北に位置するホテルなので現在工事中である事が分かります。完成すれば綺麗になるんだろなぁ?と思いつつ検索してもいつ工事が終わるのか?分かりませんでした。2日目はオプションツアーのおまかせです。出発が9:00だったのですが、台湾は時差で日本時間よりも1時間遅れる。なのでいつも通り起きてしまい余裕の朝。バイキングでした。台湾はの朝食は魯肉飯(ル... 続きを読む
2020/01/02 台湾 台湾ツアー1日目 高雄編① 天水玥・秘境鍋物殿 皆さま明けましておめでとうございます。2020 賀正暫く休載していたブログも新たに2020から細々とやっていこうと思います。これからは違う目線で色々な文化や調理を見ていきたいと思っております。勿論、頭の片隅にはラーメン作りも残ってますのでご心配なく。年末は台湾に行ってきました。一日目の場所は高雄(カオション)台北とは真逆の位置にある都市。本当は台北に行きたかったのですが、やはり韓国との関係悪化もあり、台湾旅... 続きを読む