ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

一般的なオーブンレンジで焼豚調理データ@焼豚調理探究

煮豚ではなく焼豚。ラーメンに欠かせないチャーシューは色々とありますが、焼豚の探究です。一般的なオーブンレンジで焼豚を作る場合の温度の見える化。今回は次に繋がるメモ的な記事です。たまたま安く見つけたアメリカ産の肩ロース塊。378gです。形状:円柱状厚さ:70mmこれをSANYOのオーブンレンジで調理してみます。使用するオーブンレンジ:SANYO EMO-TS30C設定温度:190℃約1時間で中心温度が70℃まで達しました。オーブン...

続きを読む

タンタン本舗 ドラゴンブレス@強個性の店

たまにお送りする強個性シリーズ。早くもネタ切れになりそうですが、そんなのは初めから分かってます。逆を言えば私の行動範囲ではそんなに数は無い事を物語っています。初めから数で行くつもりはない・・見つけるんです!焙煎胡麻工房 タンタン本舗さんです。何となく資本系?と思う方が多いと思いますがここに個性があるのか?個性の基準はあくまでこの記事を書いている私です。ちなみに坦々・担々の違いとか気にしますか?どっ...

続きを読む

鶏むね肉を電子レンジで温度調理@マイクロ波調理【1】

Contents前書き実験条件実験結果まとめ 前書き低温調理加熱のエビデンスを得るため。時間のかかる実験を馬鹿みたいに繰り返すことにします。きっと法則が見えてくる筈です。いきなりこのページに来た人は何が何だか分からないと思うので下記↓へ飛んでください。63℃30分と同等な加熱条件の算出@低温調理エビデンスへの道①https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1458.html低温調理の加熱温度と時間を推定からの検証実験@低温調...

続きを読む

厚さ45mm 板状で豚バラ肉重さ1キロ付近の場合の実験@63℃30分根拠への実験記事【10】

Contents前書き実験条件実験結果まとめ 前書き低温調理加熱のエビデンスを得るため。時間のかかる実験を馬鹿みたいに繰り返すことにします。きっと法則が見えてくる筈です。いきなりこのページに来た人は何が何だか分からないと思うので下記↓へ飛んでください。63℃30分と同等な加熱条件の算出@低温調理エビデンスへの道①https://yapparimengasuki.com/blog-entry-1458.html低温調理の加熱温度と時間を推定からの検証実験@低温調...

続きを読む