ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

手打そば かめや 那須塩原市

所用で那須塩原市へ全く検索せずにふらりと寄ってみました。手打そば かめやさん塩原そばとな?聞いたことないですがどうやら存在するようです。大根のつまが乗っただけのシンプルな形とありましたが、その通りです。鹿沼にあるニラそばのように歴史的に蕎麦は高級品のため、かさ増しの為に大根を用いたのか?詳細は追いきれませんが、昔からあるのであればそんな感じなのかも?蕎麦はしなやかさとは方向性が逆で硬めで形がそのま...

続きを読む

スパイスダイニング ロダンビリヤニ@土浦イオンモール

ビリヤニって食べたことがないんです~都内の方ではすでに人気のある食べ物ようですが、こうして比較的田舎でも店名にビリヤニが付いてるので一般的になってきたのだろう。インド周辺で祝い事などで食されるようで高級料理的位置付け?作るのはかなり大変なようで難しいらしい。いずれにせよカレー屋などにもビリヤニは良くありますが、あくまで風の様な気がしてなかなかメインで頂くことができないわけなのです。まあ、ここもそん...

続きを読む

L' Italiana Ottimo ラ イタリアーナ オッティモ

宝州島??どう見ても焼肉屋さんですが、昼の営業をシェアしてイタリアンをやっているようです。このスタイルは個人的には賛成です。停滞した日本の世はどんどん新しいことはやらければ良い方向には転じません。 L' Italiana Ottimo店名ですが上記の理由によりあまり目立ちませんので地元のマダム様が通う隠家的な雰囲気になってます。実際、私の耳に入ってきたのもそちらから~コロナ感染症対策もしっかりしてます。焼肉屋の雰囲...

続きを読む

海鮮丼の良店発見

海なし県に住む者として海鮮物にめっぽう弱い。海は永遠の憧れである。何を言ってるのか?この前、帰省する際になんかないかな?と調べてた所、良い店を発見。その店は車ですれ違うこともできない様な?辺鄙?な所にポツンとありました。うーむ看板も何もない。店名も何もわからないですね。敷地内の駐車してる車のナンバーを見る限りお客さんは地元の方々。当店は価値ある商品を、お求めやすい価格を実現するため、人件費を抑え原...

続きを読む