青竹手打 小峰屋@那須塩原市 ラーメン

那須塩原にある
青竹手打 小峰屋に行ってみました。
最近オープンしたようですが、当初は白河を店名に掲げてましたが
どうやら青竹手打になったようです。
なぜなのかは?あるとは思いますが
自分は地元じゃないので分からないのでこの辺にしておきます。
いや何となく分かるかも・・笑

早速入店。
券売機になってました。

ベースは一種類で勝負でしょうかね?
カウンターへ

ラーメンタレが置いてありますね。
薄味仕様でしょうか?
中はかなり広く、カウンター席の他に
テーブル席と座敷もありました。
少々広すぎでラーメン一本で逝けるのか?
色々と今後ありそうな予感です。
まずはお通しが来ます。

サービスで始めたのかな?
ラーメン

初訪なのでデフォ逝っときます。
オーソドックスなヴィジュアル。

柔らかな醤油感と出汁感。
至って昔の普通のラーメンと言った感じです。
薄い訳ではないですが、近年のラーメンに慣れてる人は
卓上のラーメンタレが必須かも知れません。
手打ち麺。

どちらかと言うと佐野っぽいピロピロとしたちぢれ麺。
柔めで佐野の老舗って感じの麺です。
チャーシュー

チャーシューは柔らかになってました。
完食!

ご馳走様でした!
青竹手打の看板があるので手打ちメインの店となりそうです。
ラーメン自体は白河よりも佐野風です。県北に佐野系は恐らくない。
ちょこちょこ変更してきそうな気がしますので、いずれどうなるのか?
これから大変かとは思いますが、頑張って欲しいです。

関連ランキング:ラーメン | 西那須野
- 関連記事
スポンサーサイト