ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

ラーメン貴族@日光市 カルビらーめん 7辛 地獄

DSC07323_2017061121240116c.jpg
日光市にあるラーメン貴族に行ってみました。

激辛を求めて来てみた次第です。

かなりの人気店で常に待ちが出来てます。
何度か店の前までは来たのですが、訪問までは至りませんでした。
土日はどうやら通し営業のようで時間をずらして突入です。



DSC07308_20170611212347bf8.jpg
かなり広い店内でカウンターも充実。
テーブル、小上りも充実、しかも6人掛けでゆったりと座れます。


メニュー
DSC07305.jpg
らーめん類


DSC07307.jpg
かなり豊富なメニューでセットもあります。


目的はコレ
DSC07306.jpg
おすすめのカルビらーめんを筆頭に辛さが選べるシステム。


どの程度の辛さを選ぶか?

ええ
分かってます・・・


7辛 地獄!(・Д・)ノ






しばし待って到着。
DSC07309.jpg
カルビラーメン
物凄い湯気でアツアツです。



DSC07310.jpg
見ての通り真っ赤で沸々とし湯気でカメラが曇ります・・笑



DSC07313_20170611212353175.jpg
これが地獄か・・
恐る恐る口にすると熱さはもちろんの事ながら
おっ
イケルか?と思うが後からビリビリと来る激辛。
そして、ベースは牛や野菜、椎茸など色々材料が詰まったスープは旨味はさることながら
奥から甘みがじんわりと突き上げてきます。

思わず・・

甘ーーーーい!


と叫びたくなる・・


↑辛いじゃねぇのか!Σ(゚д゚|||)


いや
ゆるぎない激辛ぶりです。

間違いなく慣れてない人じゃヒリヒリして食えなくなるレベルです。





DSC07319_20170611222126556.jpg
麺は平麺で硬めでシコシコとする噛み応え。
熱々スープでも茹で伸びしないですね。


DSC07315.jpg
牛肉がゴロゴロと入っており、これも楽しみの一つになりそうです。



とは言っても結構な激辛ぶり・・Σ(´Д`*)
DSC07320_20170611212358c15.jpg
自分的に固形物完食はまだ5割・・

ここからが正念場・・
スープ多いねぇ~

久々に
ハァ・・ハァ・・
しながらなんとか完食!
DSC07321.jpg
ご馳走様でした!


前々から訪問したかった、日光市の行列店のカルビらーめん地獄が頂けて感無量です。
さすがの激辛ぶりでした。
少々料金は高めに感じるかも知れませんが、辛さ設定が同料金で選べるのは良いですね。
継続して人気店として頑張って欲しいです。

辛さレベル5 ★★★★★

栃木激辛ラーメンまとめ←自らの足で更新中

DSC07301_201706112123425e7.jpg




関連ランキング:ラーメン | 下野大沢駅下今市駅今市駅



関連記事