2017/06/15
冷やしアジ煮干ラーメン@自作ラーメン

いよいよ今年も暑くなってきましたね。
という事で冷やしラーメンを作ってみましょう。
と言っても最近は暑さがそれ程でもないけど
まあ
イイでしょう。
相変わらず動物系は使わず野菜を使用していきます。

白菜を乾燥させて保存しておきます。

見切り品のアジ煮干を豪快に使っていきます。

野菜とアジ煮干、日高昆布で出汁を採っていきます。
70℃、90℃、80℃と変化させてみました。

ラーメンらしいある程度の粘度まで持っていきます。
日高昆布はあまり粘りが出ないので長時間入れておきました。
動物系が無いので冷やしても固まる事はない。

麺は冷やす事を前提に作るので
硬さを粘り方向にシフトする為、米粉を使ってみます。
麺無双+米粉。
麺無双はもともと粘りを持ってます。
チャーシューは豚ロース。
低温調理とグリル炭焼きで・・
そしてオリーブオイルで香味油を仕込んで
冷やしアジ煮干ラーメン

下総醤油と自家製塩だれ
温度的に塩分濃度は適量で・・
動物系が無くともバランスの良い旨味のあるスープになりました。

冷やすのを前提に作りましたが、細麺でありながら
十分なコシと粘りが堪能できました。
今年も暑くなると思うので、今年中に何回出来るか?
また違った冷やしもやりたいですねぇ~