ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

ハワイに行ってきたよ~③

DSC09494_20170914085617077.jpg
最後は自由にワイキキ周辺を散策しました。
↑この坂圧巻!
前回記事で丘の上の方が富裕層と言いましたが、逆に移動大変じゃない?
なんて思ってしまった。

主にショッピングメインでラーメン記事はまた後でアップします。
特に言う事は無いので画像多めでお送りします。


DSC09673.jpg
有名なエッグスンシングス。
定番ですね。
注:早朝です・・・


DSC09658.jpg
パンケーキが有名な店で都内にも出してます。


DSC09656.jpg
その他のオムライスなどのメニューもある。


DSC09659.jpg
水がデカいですが、アメリカはこのサイズが標準なのかも・・



DSC09663.jpg
圧倒的ボリューム。

DSC09664.jpg
一枚が分厚い・・・
これが五枚あります。


DSC09667.jpg
結果、皆2枚で撃沈。
自分は4枚食べましたが・・笑

4人で2人前でも撃沈ってどんだけ~

その為か?お持ち帰り用パックを用意してくれました。
チップは置いてきますよ~





DSC09470.jpg
トロリー乗り場まで移動


DSC09550_2017091409032920d.jpg
ワイキキ界隈は多数の上記画像のようなトロリーが走ってます。
レンタカーを使わない場合はこのトロリーを使えば大体の所に行けます。
各旅行会社発行のチケットやクレジットカード等無料で乗れる場合が殆ど。


ダイヤモンドヘッド
DSC09479.jpg
登場まで1.3キロ。
簡単に登山できるみたいです。とは言ってもそれなりの支度が必要です。
暑いからやらないけど・・・


DSC09484_20170914085613964.jpg
そこからの景観。


DSC09499_2017091408562253a.jpg
カハラモールのホールフーズマーケット。


DSC09500.jpg
オーガニック商品など
普通じゃ売ってないような品揃えはハワイ随一。
セレブ向けなのでお値段はかなり高めです。



DSC09502_20170914085625dbc.jpg
結局、スタバ買う子供たち・・・
スタバはかなりありますし、ハワイでも人気です。


DSC09490_20170914085616bfd.jpg
ハワイのガソリン。
1ガロン辺りの値段。1ガロン約3.8Lなので1Lで$7.5。
日本より安いですね。
アメリカ本土はもっと安いかもしれません。


DSC09554.jpg
行列を発見!
何の店だろう?


DSC09553_20170914085626029.jpg
丸亀製麺はハワイで人気です。
但し、日本の丸亀よりは価格はお高め・・・
それでも人気なんですね。



DSC09570.jpg
ハワイ最大のショッピングセンター
アラモアナショッピングセンター

DSC09571.jpg
高級ブランド等、多数展開しているが、大きさを伝えられない・・広くて全部は無理です。


DSC09564_20170914085629259.jpg
今度は逆に庶民派の激安店。
ドン・キホーテです。
ちなみにハワイで頑張ってるオシャレなラーメン屋。山頭火もあります。

DSC09565.jpg
ご存知の通り日用品も激安。

DSC09567.jpg
そして食品も充実しており、ハワイに来て一番安いと感じました。
ハワイで生活するならドンキかコストコ(コスコ)でしょうね。
(ハワイではコスコと呼ぶ)
注;コスコに行こうとしましたが、ちびっ子の体力的に断念しますた・・・




DSC09605_201709140857232cd.jpg
ハワイ出雲大社。


DSC09610_2017091408572504f.jpg
日本移民によって1906年に創祀された。
島根県の出雲大社の分社として認可されてるみたいです。


DSC09633_2017091408572716c.jpg
初代カメハメハ大王像
1883年に建立



DSC09630_20170914095419bf7.jpg
二度と争いは起こしたくないと右利きの大王が左手に槍を持つ銅像。



DSC09682.jpg
最後の頃はもはや海が庭感覚。


DSC09681.jpg


DSC09743.jpg
アバヨ!ハワイ!

次からはハワイのラーメン記事。
ラーメンに戻ります。
関連記事