2017/09/28
西町大喜@富山県 西町本町 元祖富山ブラック

折角北陸まで来たので富山県のご当地ラーメン。
富山ブラックを頂きたいと思います。
マニアな方は知っていると思いますが、富山ブラックは黒ショッパで有名。
実はしょっぱくないとか、いやしょっぱいよ!
とか色々あると思います。
都内にも進出している麺屋いろはなどの影響で、本当の富山ブラックとは何なのか?
分からない方が殆どかと思われます。
やはり自分で体験してみなければ・・
とにかく
元祖はしょっぱい!!
と情報あるので
この元祖富山ブラック発祥の地、西町大喜に来てみました。
大喜(タイキ)と読みます。

駐車場はなく、市街地の中心街にあるので少々訪問しにくい立地。
でもねぇ
よくよく調べてみると、実は富山ブラックは2012年で途絶えてしまい、どうやらこの西町本店は元は富山ブラックと関係ない方が経営してるみたいなんです。
とはいっても何とか直系の流れの支店などもあるのは確かなのですが、どうやらそこは元祖のしょっぱさは無いみたいなんです。
じゃあ、どうすればいいんでしょうか?
結局、当時に近い味を堪能できるのが、この西町大喜みたいなのです・・・
う~ん
分っかりずらいなぁ~( ̄^ ̄)ゞ
早速入店

老舗の雰囲気を醸し出してます。

有名人のサインも多数。
さすがは老舗の有名店。

先客少々。
正直、行列が出来る店かと思ってましたが、そうでもないようだ・・
いや、ブレイクした当時は行列だったのかも知れない。
メニュー

シンプルに中華そばとライスのみ。

真っ黒い醤油スープに黒胡椒とネギが豪快に乗ってます。
レンゲは無い模様。

しょっぱいと予測してるので、おそるおそる口にすると・・・
ウフオァーーーー!
しょっぺぇえ!!Σ(゚д゚|||)
しょっぱいと分かってるのにそれを飛び越えてくるショッパさ!!
ある意味、これを提供できちゃうのはすげぇ!
スープが出汁感はさほどなく、醤油感はマイルドでも何でもない・・
醤油のカドを感じる身震いする程のショッパ辛ーー!!
飲めないレベル!
塩分濃度3%超えてる?
麺は

ごわっとする固めの加水率の低めの麺。
良くスープと相まってしょっぱい・・・
あまりにしょっぱいので、箸休めのメンマに逃げる・・

だが・・・
ウホホーーー!!
メンマさらに塩ッ辛ぇええ!!
まさに逃げ道無し!!
なんてこった!!
でも唯一ネギの粗切りが何とも良く馴染んでとても良い。
チャーシュー

部位は2種類でしょうか?
硬めの肉質でスープを吸い込んでしょっぱくなってます。。。
唯一逃げ道があるとすれば!!
ライス!

そうなんです・・・
富山ブラックのルーツとは・・

良く噛んで、食べるおかずの中華そばなんです・・・汗
そうだったのか・・

さすがに自分でもこれは完飲しようとは思わない。。
ご馳走様でした!!!
まさに逃げ場のないドSな中華そば!!
この味が創業70年を越えるようで食文化ってのは計り知れないですね。
元祖富山ブラックってのは中途半端な気持ちで訪問すると痛い目を見る事になる、おかずの中華そばであると。。。勉強になりました。

関連ランキング:ラーメン | グランドプラザ前駅、西町駅、中町駅
- 関連記事
-
- またぎの店主の店 高千代@富山県 南砺市 ジビエ料理 熊トロ+熊骨スープラーメン鍋 (2017/10/01)
- 麺家いろは 射水本店@富山県 射水市 富山ブラック らーめん (2017/09/30)
- 西町大喜@富山県 西町本町 元祖富山ブラック (2017/09/28)
- 黒部ダムレストハウス@黒部ダム (2015/08/12)