
茨城県の牛久市にある山岡家に行ってみました。
深夜ですが、この時間でも営業してるのは有難いです。
実はこの牛久店は山岡家一号店なんです。
栄えある1号店で頂くラーメンはいかがなものか?
と思い、訪問してみた次第です。
券売機

少々レトロな店内ですが、ハイテクな券売機になってました。

カウンターのみの店内

山岡家はここから始まった・・・
醤油大盛

コールは全部普通。
多めに浮いたラードがやはり山岡家だなぁ~と思わせます。

食べ慣れたとんこつ醤油味。
マイルドなとんこつ醤油感でやはり一号店と言えど他の店舗と味に大きな差は無く美味いなぁ~
が・・・
しかし・・
それだけじゃない・・
感じるんですよ~
奥に潜む深みがねぇ~
その深みは店内の雰囲気なのか?
一号店と言う先入観からか・・
それとも使う古した寸胴からなのか?

もちっとしたコシの強い中太ストレート麺。
ライス

ご馳走様でした!
さすがは山岡家。。店舗での味の差は殆ど感じませんが、微かに味に深みがありますね。
これが長年営業しているからこその味なのかも知れませんね。
もっと感慨に耽りたい所ですが、ここはそんな感じでもなく淡々した雰囲気。
これもやはり山岡家らしさなんですね。

- 関連記事
スポンサーサイト