ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

東京背脂 銀の豚@茨城県つくば市 背脂醤油らあめん

DSC02335_20180110223746c89.jpg
東京背脂 銀の豚に行ってみました。

どうやらこの店は千葉県の福たけプロデュース店のようです。
背脂チャッチャ系のなりたけが根底にあるのでしょうか?

まだ茨城のラーメンの事情が分からないのでお許しを・・(+_+)


DSC02334_20180110223744f23.jpg
早速入店してみますが、一つだけ言っておかなければならない事がある・・・


飛ばねぇ豚はただの豚だ!(・Д・)ノ


↑それは紅の豚な・・(T_T)






カウンターへ
DSC02319_20180110223731c3a.jpg
通し営業の完全アイドルタイムに訪問してるので空いてます。


DSC02321_20180110223734098.jpg
浅草開化楼の麺を使用してるようです。



メニュー
DSC02316.jpg
背脂系の醤油と味噌
さらにかつおや煮干しもあるようです。


DSC02317_20180110223728f14.jpg
つけ麺とG系もあるようですね。


DSC02318_20180110223729222.jpg


G系も気になりましたが初なので


背脂醤油らあめん
DSC02322_20180110223735fac.jpg
脂の量は普通でお願いしました。
三角錐のどんぶりで登場です。


DSC02324_201801102237388c4.jpg



DSC02326_2018011022374007f.jpg
背脂の甘みと豚のコクを感じるスープ。
塩分はさほど高くなくマイルド。
微かにフルーティな甘みを感じますがリンゴでしょうか?



DSC02329_20180110223741c27.jpg
麺はややウエーブの掛かった平ぎみの中太麺。
噛んだ感じが独特で傾奇者らしさを感じます。


チャーシューは見えないですが、薄切りのバラロールでした。



完食!
DSC02333_201801102237430c5.jpg
ご馳走様でした!



なりたけ程の強烈な旨味の中毒性は感じませんでしたが、駐車場も広く。
そして通し営業で店内も広くメニューも豊富。幅広い年齢層に対応してそうですね。
継続して頑張って欲しいです。


DSC02314_20180110223725c67.jpg




関連ランキング:ラーメン | つくば駅研究学園駅







関連記事