ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

とりきち@栃木県宇都宮市 しょうゆラーメン+たまごかけごはんチャーシューのせ

DSC03536.jpg
宇都宮市塙田にある焼き鳥屋さんのとりきちさんに来てみました。

普段は焼き鳥屋さんですが月に1度、ラーメン屋さんになるラーメンDAYがあるんです。
既にマニアの方の間では周知ですが、一般の目線でお送りします。
椅子が並んでるのが見て分かる通り、待ちが発生する程既に人気のようですね。


一瞬では一体何の店なのか?
DSC03537.jpg
分かりませんね・・でも今はネットがある時代。
こうして何とか辿り着けます。



早速入店してみましょう。






カウンターへ
DSC03523.jpg
中は結構広くテーブル席とカウンターとバランスの良いレイアウト。
卓上には僅かな調味料のみです。


メニュー
DSC03522_2018022110265029a.jpg
この日は醤油、塩とまぜそばのラインナップ。
サイドメニューもデザートまで有り魅力的です。

麺はまる重さんや一楽さん、みかささんなど名店の麺を使用してるようで
もう、それだけで魅力満載です。


しょうゆラーメン
DSC03525_20180221102654bb6.jpg
ほうれん草がトッピングに乗り
ヴィジュアル的には昔ながらの中華そば。



DSC03529.jpg
ですが違うんですね。
貴重な媛っこ地鶏を使用したスープ。
媛っこ地鶏上品な香りとさらっとした滋味ある清湯スープにキレのある醤油感。
醤油は実にシンプル。
鶏と醤油!そんなイメージ。


まる重さんの手打ち麺。
DSC03533.jpg
平ぎみの形状ながら弾ける様なもちもち感のある素晴らしい麺。


チャーシュー
DSC03531.jpg
肩ロースの煮豚ですが手が込んで丁寧に仕込まれてるのが分かります。


たまごかけごはんチャーシューのせ
DSC03524_20180221102653609.jpg
たまごかけご飯と言うと違うのを想像しますがこれも手が込んだ一品。
卓上に醤油は無いのでこれ自体が完成品。
名古屋コーチン卵を使用したふわふわの卵白とごはんに甘めの醤油タレが初めから味付けを施されています。
ほぐしチャーシューも美味い。


完食!
DSC03535_20180221102706d57.jpg
ご馳走様でした!


随所に拘りの感じられ、月1のラーメンDAYに掛ける思いを感じました。
これは他のメニューも気になる所ですね。
そして、焼き鳥で捌いたものをラーメンとして提供できるある意味強み。
これは貴重な材料を無駄にしない理に適った営業スタイルかも知れません。
今後も継続して頑張って欲しいですね。

とりきちさんのブログ
気になる方は↓↓↓
https://ameblo.jp/torikichi-no-yakitori/

DSC03520_201802211026492c7.jpg


とりきち
028-643-8555
予約可否
住所
栃木県宇都宮市塙田3-5-1


関連記事