2018/02/27
拉麺 時代遅れ@茨城県常総市 昭和のラーメン

常総市にある拉麺時代遅れに行ってみました。
この店は常総市の名店
拉麺人生の店主さんがひっそりと開店させた店のようです。

この隠れ家的雰囲気。
マニアの心を掴みますね。

駐車場は水海道幼稚園の前にあります。

一人で営業しているようで一日に提供できるのは限られており
かなりハードル高いと思ってましたが、2回目の訪問で無事営業にありつけました。
そして以前
人生に訪問した時にかなりの卓越したラーメンだったので物凄く気になっていた。
どうやら人生はお弟子さん?だったのですね。
となると創始者の店主も気になる所です。
早速入店してみます。
カウンターが丁度一席空いてました。

既に人気のようで満席です。
当然、セルフで
70代の店主さん一人なので各客が流れを作るそんな空間。
店内から鬼怒川が見渡せます。

開放的な店内でまるでヤナにいる様な雰囲気。
人生と反対側に位置し、鬼怒川を見渡せる眺望も良いですね。
なので天気が営業に関係してくるのかも知れません。
どんな店主さんなのか気になってましたが
流石に曇りのない真っすぐな目をしておられる。
メニュー

この3種類
昭和のラーメン

平ざるで綺麗に整えられて提供される麺と温められた鴨脂を掛けるとジュっと音が鳴るのがタマラン。

昭和のラーメンと時代遅れとは違う鴨醤油ラーメン。
丁寧に抽出された鴨スープとマイルドな醤油感。
実に美味い。

麺は滑らかながら程よいコシがスープに抜群に合う。
ドンピシャですね。

チャーシューも柔らかで美味い。
完食!

ご馳走様でした!
時代遅れの店名とは裏腹にシンプルでありながらも現代の鴨醤油ラーメン。
味のある店主さんで長年培ってきた経験のあるラーメンを頂けるのは有難い。
感慨深い物がありますね。

- 関連記事