ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

とんこつらーめん黒竜@茨城県下妻市 黒竜とんこつらーめん(塩)

DSC03611.jpg
少々更新が途切れましたが、仕事スイッチが入っただけです。

安心してください・・・
履いてませんよ!(;д;)


↑履けよ!Σ(゚д゚|||)



下妻市にあるとんこつらーめん黒竜に行ってみました。
DSC03601.jpg
とんこつらーめんで高評価なので気になった次第です。

一瞬チェーンかな?と思う見た感じ大きな店舗にレトロな外観です。

早速入店。






カウンターへ
DSC03603_20180302113047eed.jpg
カウンターもありテーブル小上りとかなりキャパがあります。



DSC03604_20180302113048e4d.jpg
入った瞬間、豚臭がありますが、慣れてる人なら大丈夫。
店内仕込みでしょうね。



DSC03602.jpg
デフォは550円からでかなりリーズナブル。
何気に自家製麺で製麺機を大量に所有してコスパを追及し営業しているようです。



黒龍とんこつラーメン(塩)
DSC03606_20180302113053528.jpg
まさかの熊本系のとんこつ!


DSC03608.jpg
げんこつ等の豚脂感でこってりしてます。
そして骨感のような奥にやや深みを感じるとんこつスープ。
万人受けを狙ったさらっとしたライト系ではない、これは紛れもないガチな仕込みと思われる。
マー油もニンニクの破片があったのでこれも自家製と思われます。



自家製麺
DSC03610_2018030211305743a.jpg
加水率低めの細ストレートですが、パツパツとした麺ではなくしっとりとした茹で加減でかなり変化しそうな麺。



ご馳走様でした!


一瞬チェーンと思ったのは間違いですね。
ガチで仕込まれた本格派熊本ラーメンの店で何よりもリーズナブル。
確かに人気があるのも頷ける店でした。
継続して頑張って欲しいです。

DSC03600_20180302113043ca8.jpg



関連ランキング:ラーメン | 大宝駅下妻駅騰波ノ江駅




関連記事