2018/03/28
野菜だしスープ専門店 麺屋KENJU@茨城県つくば市 醤油KENJU+餃子セット

去年の暮れにオープンしたつくば市の新店です。
つくば市は広い・・
南の方の牛久寄りですね。
何となく気になったので来てみました。

気になった理由はこちら
野菜だけで出汁を取りました!
つくばベジポタ、つくばベジポタ、つくばベジポタ!!
野菜スープで勝負する心意気を凄い感じます。
野菜だしスープ専門店。

麺屋KENJU(けんじゅ)
健康のKENに長寿のJUを合わせたようです。
ふふ
俺の名はルパン三世。かの名高き怪盗ルパンの孫だ。
俺のワルサーP38の早打ちで狙った獲物は外さないぜぇ!
↑それは拳銃な・・(T_T)
早速入店です。

券売機ですが、醤油、味噌、塩麹、チリトマト等あります。
塩分濃度はかなり低め狙いのようです。数値が載ってます。
全て野菜のみラーメン店での修業はしてない模様。
麺は北海道産小麦粉100%の熟成麺のようです。
しかも朝から営業してるようで、これはかなり力の入れようです。
カウンターへ

モダンな店内です。
テーブル席も多数なのでかなり集客力がありそうです。

香ばしい焦がし風味と共に、若菜がたっぷり乗って登場です。
これじゃ見えないので角度を変えて・・

トッピングは他に大根の酢漬け、もやし等が乗ってます。

野菜だしなのでね。。
あっさりした優しいスープと思いきや・・・
おおう?
まさかのラーメンらしい濃度を持った醤油スープ。
飴色タマネギの様なコクと糖類ではない自然な甘みと絶妙な旨味バランスを持ったスープになってました。
塩分濃度は全然足りてます。むしろ普通のラーメンと差異無く美味しく食べられる。
これは見事としか言いようがない。
野菜だしで勝負する理由が分かりますね。
更に食べ進むと底に繊維質と共にトロミが出てくる・・ジャガイモ?等の根菜類出汁でしょうか?

麺は菅野製麺所の箱が見えました。
もっちりとした中太ストレート麺。
餃子セット

醤油と酢とラー油が一緒に提供されました。
古代米

米も拘ってるようで古代米、黒米を使用してるようです。
餃子

普通に美味い。
完食!

ご馳走様でした!
ラーメン激戦区のつくば市に豚骨・鶏ガラ・魚介は使わない脱ラーメン店が出来るとは驚きです。
正に肉を使わなくても旨いラーメンが出来る事を訴えかける様な?そんな意気込みを感じました。
まだ成功したのを見たことがない系統なので大変とは思いますが、世に知れ渡るよう頑張って欲しいですね。

- 関連記事
-
- はりけんらーめん南店@茨城県つくば市 鴨中華そば+玉子かけご飯 (2018/04/16)
- らーめん 逆流@茨城県つくば市 らーめん(醤油)+台湾風ゴハン (2018/04/13)
- 激辛ラーメン専門店 レッチリつくば研究学園店@茨城県つくば市 土浦タンタンメン (2018/04/01)
- 野菜だしスープ専門店 麺屋KENJU@茨城県つくば市 醤油KENJU+餃子セット (2018/03/28)
- 大衆麺場 ラーメン ナカムラ@茨城県つくば市 ラーメンセット (2018/03/27)
- 常勝軒 筑波総本店 @つくば市 ラーメン (2018/03/24)
- 濃厚味噌ラーメンジム 味噌のジョー@茨城県つくば市 チャンピオン味噌ラーメン (2018/03/09)