この店は土浦に激辛ラーメン専門として営業していたレッチリの支店になるようです。
自分以前訪問しています。→こちら

にしてもこの研究学園駅のすぐそばの立地って恐ろしく高そう・・汗
人が多すぎなので駐車場はありますが、ほぼ無いに等しいのでコインパーキングに停める前提の方が良いかと思います。
ちなみに大阪で愛されているフグ鍋の事は・・・
それはテッチリ・・(-_-)
早速入店です。

カウンターへ
テーブル席とカウンターと多数です。
相変わらずジョッキの水がイイですね~
メニュー

本気で日本一美味しい激辛ラーメンを目指してる様です!
メニュー増えましたね。
土浦タンタンは辛さレベル5
南極はレベル5
麻暴君はなんと!レベル10
まずは未食の土浦タンタンと行きますか~
土浦タンタンメン

土浦のレンコンを使用してるようです。
トッピングはもやしと小ネギ、ゴマなどが浮いてます。
この系統は勿論ですが、一気啜ると咽せてエライことになるので注意です。

うほお~
ベースは味噌の様ですが、確かに激辛に恥じない辛さ!
唐辛子の種類は8種類とあるので何の唐辛子かは判別不能だが、後からじわじわ来る辛さではなく食べた瞬間から突き刺さるような辛み!
だが、ここからが本番で辛さのキレで存在感を示し、そこから濃度、旨味、甘み。
コクは味噌だけでなく豆乳?やナッツ類?のような豆系の様なコクを感じる。
これはバランスの取れたかなりハイレベルな激辛。

麺はエッジの効いた硬めの太ストレート麺。加水率は家系なみに低めの予感。
無難に合わせてきた感じではなく麺としての存在感があります。
イイね!振り切ってますね!
完食!

ご馳走様でした!
これは以前、土浦駅前に訪問した時より進化してますね。
万人向けでは無く、激辛好きの為の専門店と言う感じです。実際普通の客が辛すぎる・・と言って帰ってました・・汗
何も知らずに訪問すると痛い目に合うかも知れませんが、個人的には今まで食べた激辛ラーメンではトップクラス。
激辛で日本一を目指してるのはまんざらでもなさそうです。
辛さも慣れている自分でもレベル5と思ったのでピッタリです。
次は麻暴君のレベル10か?怖い・・汗

- 関連記事
-
- 麺屋 飛翔@茨城県つくば市 濃厚鶏白湯らーめん(塩)+塩チャーシュー丼 (2018/04/27)
- はりけんらーめん南店@茨城県つくば市 鴨中華そば+玉子かけご飯 (2018/04/16)
- らーめん 逆流@茨城県つくば市 らーめん(醤油)+台湾風ゴハン (2018/04/13)
- 激辛ラーメン専門店 レッチリつくば研究学園店@茨城県つくば市 土浦タンタンメン (2018/04/01)
- 野菜だしスープ専門店 麺屋KENJU@茨城県つくば市 醤油KENJU+餃子セット (2018/03/28)
- 大衆麺場 ラーメン ナカムラ@茨城県つくば市 ラーメンセット (2018/03/27)
- 常勝軒 筑波総本店 @つくば市 ラーメン (2018/03/24)
スポンサーサイト