横浜らーめん 松本家@栃木県小山市 らーめん

横浜らーめん松本家に行ってみました。
何だかんだで家系も気になる訳です。
群馬県にある田中家の系列でしょうか?
レトロな外観ですね

早速入店してみます。
券売機になってます。

豚骨醤油をメインに味噌と辛うま系とあるようです。

キャベラーやキャベチャー。
デビルメン??
味噌はすみれさながらのヴィジュアルですね。
これは結構楽しめそうな店ですね。
初なのでまずは普通のらーめんにしておきます。
カウンターへ

カウンター主体の店内ですが、テーブル席も備えてるので結構な集客力があります。
らーめん

何となく見た目的に肌色のようなスープ色をして登場です。
コールは全部ふつうにしてます。

まったりとクリーミーさも感じる脂分がよく乳化された豚骨主体のスープ。
一瞬牛脂か?と思う程まったりとしてます。
醤油感が家系にしては実にマイルド。ショッパさよりも動物系の出汁がダイレクトに感じられるような気がします。

もちもちとした短めの中太ストレート麺。
鉄板の相性。

チャーシューは柔らかでとろける旨さ。
完食!
ご馳走様でした!
出汁が薄く醤油が強いタイプの家系とは真逆ですね。
濃厚かつマイルドで醤油が強いのが好みの人は濃いめにすればそこらに増殖してる家系とはひと味違う味を楽しめそうです。
そして何より味噌やデビルメンも気になる所。
次回挑戦してみます。→挑戦しました・・

- 関連記事
スポンサーサイト