2018/05/12
二代目おやじの店 昌@栃木県佐野市 ラーメン 白のラーメン

足利から佐野へと続く50号線沿い。
マクドナルドの隣にあります。
通過する度にいつもタイミングが合わず未訪でしたが珍しくジャスト!
二代目おやじの店

空いてるのか?
一瞬、不安でしたが暖簾が出てます。OK!
早速入店します。
メニュー

GW中だったので上記のメニューになってました。
カウンターは無いです。

なのでテーブル席へ
って言っても一人じゃないですが・・
卓上には一式、餃子を食べる調味料は揃ってます。
ラーメン

何となく盛り付けが散らかってますが気にしない。

老舗ですからね。
オーソドックスな動物系と香味野菜。
トロミの無いさらっとしたスープですが程よい化調感。
故に旨味は十分あるこれぞ佐野!
と思わせてくれます。

王道のピロピロした手打ち麺。
かんすいをあまり感じさせない打ち立てと思われるフレッシュな小麦感に長さが短く、そして多加水ながならも、さらっとしたスープに一体化する。
これぞ老舗の佐野!と思わせてくれる。

チャーシューが分厚くて柔らか~
連れの白のラーメン

白醤油を使用なので醤油感は控えめ。ダイレクトにスープを味わえます。
連れも麺が食べやすくて美味いと言ってました。
完食!

ご馳走様でした!
現代は若い店主が次々と店を構え、人気店となり進化する佐野ラーメンは犇めきあってますが
本来の佐野ラーメンはどうなのか?と思う人も居る。地元目線で昔から食べて当たり前に感じる人も居る。
どちらも必要なんでしょうね。
例え時代が変わり色々なラーメンが出ても人の本質って部分で見れば同じなのかも知れません。
