ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

中華ソバ俊麺製麺所@栃木県宇都宮市西川田本町 天然昆布餡つけソバ+大盛 

IMG_5419_20180709205236624.jpg
いくらか訪問遅れましたが、新たに移転オープンした俊麺製麺所さんに行ってみました。

そして、たまにやらかすデジカメ忘れ・・
なのでiPhoneになります。


生揚げ醤油や自家製麺。
みや美豚など拘ってますね。

自分も含め、以前はあまり聞いた事の無い生揚げ醤油も
随分一般的に浸透してきたのではないでしょうか?


IMG_5404_20180709205218fc5.jpg
早速入店してみましょう。






カウンターへ
IMG_5410.jpg



メニュー
IMG_5406.jpg
清湯系のラーメンと昆布のつけそばの2本立て。
両方醤油なので醤油で勝負してる感じです。



拘り
IMG_5409.jpg


IMG_5408.jpg


天然昆布餡つけソバ+大盛
IMG_5412.jpg
色々と豪勢に提供されてきました。


IMG_54120.jpg
昆布水に浸かった麺。
この系統は今や色々な所で食す機会が多そうな気がしますが、自分的にそうでもない。
自分は飯田商店でしかまだ食した事が無いですね。


IMG_5411_20180709205227ffe.jpg



まずはトリュフを付けて頂く。
IMG_5416.jpg
このトリュフ塩は品の良い後味で美味しい。

次に刻み薬味等で頂く。
さっぱりとして美味しい。

つけ汁
IMG_5414.jpg
結構マイルドな醤油感。
そして自家製麺も美味しい。

繰り返しながら頂きますが工夫次第では色々な食べ方が出来ますね。




IMG_5417_20180709205233865.jpg
このレアチャーシュー見た目も味も良い出来です。



最後は昆布鯛出汁を投入して頂く。


完食!
IMG_5418_20180709205234112.jpg
ご馳走様でした!



県内ではさっぱりとした清湯系のつけ麺はまだ限られた店でしか食べれないですね。
これからの暑い時期でも問題なく頂けるメニューなのでおすすめです。
いずれにせよ俊麺さんは栃木を代表する名店。継続して頑張って欲しいですね。


IMG_5419_20180709205236624.jpg



関連ランキング:ラーメン | 西川田駅






関連記事