ラーメン探究日記

主に自作ラーメンのブログ。経験から様々な目線で物事を捉え、その本質を探る日々。記事の内容については参考程度に流してください。でしたが反動で暫くラーメンから遠ざかります。また違う何かを見つけられる日までお持ちください。

関東風とんこつらーめん五衛門@茨城県つくば市 豚骨醤油らーめん

DSC07024_201807222001578be.jpg
関東風とんこつらーめん五右衛門に行ってみました。


営業時間が長く深夜までやっている店です。

つくば激戦区に存在しつつも長い事営業されてるようですね。
DSC07036_20180722200211aeb.jpg
最近、暑くてラーメン率が減りますね・・(^_^.)
もう何年もラーメンブログをやってるのにかたじけなない・・汗

まだまだ修行不足、斬るのは未熟な我が心!!!
なので己の心を切り捨て、訪問した次第です。


また、つまらぬ物を斬ってしまったか・・・



↑その五右衛門じゃねぇよ!Σ(゚д゚|||)






券売機です。
DSC07026_20180722200200ffb.jpg
とりあえずデフォの豚骨醤油らーめんをポチッとします。



カウンターへ
DSC07027_20180722200201ff0.jpg
カウンターとテーブル席が多数。
結構な広さです。
卓上には餃子用の調味料が揃ってます。



豚骨醤油らーめん
DSC07028_20180722200203e84.jpg
家系とはまた違った様子が伺えます。


DSC07031_20180722200208d29.jpg
ニンニクが効いた香りと共に背脂が振りかかってますが、ベース自体は何とも安定した旨味のある比較的さらっとしたスープ。
そこに淡くマイルドな醤油感でかなりクセになる味。



DSC07033_20180722200209694.jpg
ややモチモチとした食感の中太ストレート麺。
問題ない相性です。


完食!

ご馳走様でした!

がんこややラーショなど茨城はとんこつが結構人気な傾向があるかな?
と前々から思ってます。
関東風とんこつとは何なのか?分かりませんがクセにある味を持ってます。
営業時間の長さもあり長く人気があるようですね。
継続して頑張って欲しいです。


DSC07024_201807222001578be.jpg



関連ランキング:ラーメン | 万博記念公園駅みどりの駅





関連記事